早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

受験生総合:関東学院大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2012/09/13 11:25
関東学院大学の受験生総合スレッド
ID:MzAyZTlkM
#通学スレッド一覧 1 0



[234]名無しさん sp/K)
2024/03/12 00:49
西さん、旧ツイッターで小田原にコンピューター博物館を関東学院小田原キャンパス図書館跡地に作ったとかツイートしてるけど、本当に日本先端科学大学できるのかいな?4回も延期して。
ID:OGQzOTZiN
#参考書スレッド一覧 3 1

[235]名無しさん sp/K)
2024/03/12 00:58
ちな、2025年4月開学予定を2026年4月開学に延期との事だがもういいかげんに西なる人物に関東学院小田原キャンパスを渡してはならない。開学準備室と博物館しかないキャンパスって何だ?しかもその博物館はちゃんと入場出来るのか?
ホームページすら無いがw
このため関東学院表面工学研究所は小田原のままだ。表面工学は学部が八景で院が八景と小田原という異常事態だ。
ID:OGQzOTZiN
#滑り止めスレッド一覧 3 2

[236]名無しさん PC/Chrome
2024/03/16 07:27
>234 sp/kじじぃ

日本先端科学大学じゃねぇよ、日本先端工科大学だよ ばーか
ID:MDYxMmI5M
#偏差値スレッド一覧 8 2


[237]名無しさん sp/K)
2024/03/22 10:53
新入生の皆さま、ご入学おめでとうございます。
2024年度入学式を、下記の通り挙行いたします。
日時
2024年4月2日(火)
午前の部
開場:10時00分 開式:11時00分(12時00分閉式予定)
理工学部、建築・環境学部、栄養学部、教育学部、看護学部、工学研究科、看護学研究科
午後の部
開場:13時30分 開式:14時30分(15時30分閉式予定)
国際文化学部、社会学部、経済学部、経営学部、法学部、人間共生学部、文学研究科、経済学研究科、法学研究科
会場
国立横浜国際会議場(パシフィコ横浜 国立大ホール)
(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
入場口
国立大ホール 2階エントランス
注意事項
・入場の際は、4月1日(月)のオリエンテーション時に配付する「学生証」を持参し、入場口にて呈示してください。文学研究科、経済学研究科、看護学研究科新入生およびオリエンテーションを欠席された方の学生証は、当会場入場口で配付します。
・保証人等のご参列は、新入生1名につき2名までとさせていただきます。
・保証人と新入生は、別席でのご案内となります。
・【午前の部】は10時45分までに、【午後の部】は14時15分までに着席出来るようにご来場ください。
・国立大ホールが満席となった場合は、隣接の中継会場へご案内させて頂く場合がありますので、予めご承知おきください。
・式典の内容に変更が生じる場合は、関東学院大学公式サイトでお知らせいたします。
ID:MjE5NDNhZ
#偏差値スレッド一覧 1 1

[238]名無しさん PC/Chrome
2024/03/25 20:47
ガチFラン(関東学院の偏差値は35.0〜42.5)に入学した者にしか分からない現実【ずんだもん解説】
https://www.youtube.com/watch?v=BR9qF92DxPg

sp/kじじぃより
ID:OGI1YjcxZ
#浪人生掲示板 3 0

[239]名無しさん sp/K)
2024/03/26 06:55
>>238

お前ずんだもん動画とかみてるの?
アフィリエイト行為で通報ね
ID:YmViOGEyN
#偏差値スレッド一覧 4 1

[240]名無しさん sp/K)
2024/03/26 17:16
社会学部現代社会学科
2025年4月に社会学部現代社会学科を開設します(設置構想中)
未曽有のパンデミックやAI・VRなどの技術革新、さまざまな要因によって、大きく姿を変えた世界。地域社会における「つながり・支え合い」があらためて重視される一方で、新技術によって変容した仕事(ビジネス)や生活、消費活動のあり方も注目を集めています。
そこで本学では、都市創造学部を社会学部(設置構想中)に改組し、新時代に対応できるようカリキュラムや教育内容をパワーアップ。新たに発生した現代社会の諸問題を分析し、解決に向けてアプローチできる人材を育成します。
教育プログラムなどの詳細情報については、社会学部現代社会学科(設置構想中)特設ページをご確認ください。
175kb
ID:NDQwOGI4N
#二浪スレッド一覧 1 1

[241]名無しさん sp/K)
2024/03/26 17:44
通報しますた
ID:NjUxYTcwN
#通学スレッド一覧 1 1

[242]名無しさん sp/K)
2024/03/26 18:16
ずんだもんは脳ミソパカッって分かれた時の顔が気持ち悪い
ID:NmFkZmMxM
#通学スレッド一覧 2 1

[243]名無しさん sp/K)
2024/03/27 06:19
ルーテル神学大学無くなるな
今はルーテル学院大学だけど
これからどんどんミッション系も潰れて行くよ
牧師養成課程だけ各種学校でやるけどな
ID:MDg3N2FlN
#全落ちスレッド一覧 5 2


[244]名無しさん sp/K)
2024/03/27 13:32
>>238

関東学院大は場合によっては英語科目5文型から始まるからあながち間違ってない
ID:ZjAyZjliZ
#滑り止めスレッド一覧 2 2

[245]名無しさん sp/K)
2024/03/27 19:45
埼玉県内から進学者が多い私立大学
 私立大学進学者総数は30622人。

01(01)東洋大学  1474人
02(03)大東文化大学1188人
03(02)日本大学  1141人
04(04)早稲田大学 888人
05(05)立教大学  810人
06(07)城西大学  748人
07(06)帝京大学  740人
08(08)明治大学  714人
09(10)文教大学  660人
10(11)法政大学  657人
11(13)東京電機大学633人
12(09)独協大学  606人
13(12)慶応大学  541人
14(15)東京国際大学514人
15(14)中央大学  509人
16(17)立正大学  489人
17(18)東京家政大学475人
18(19)東京理科大学437人
19(−)東京農業大学427人
20(−)東京経済大学395人
20(16)十文字学園女子大学395人
ID:NWNmOTg4Y
#通学スレッド一覧 1 1

[246]名無しさん sp/K)
2024/03/28 07:34
>>244

そりゃ高校1年や2年の履修内容自体だろうに
ID:ODExYmMwZ
#二浪スレッド一覧 2 1

[247]名無しさん sp/K)
2024/03/28 11:03
英語は高校復習コースあり
ID:NTQ0OTJhY
#勉強法スレッド一覧 1 1

[248]名無しさん PC/Chrome
2024/03/29 08:30
ルーテルであの有様だと東京神学大学もやばいんじゃねえのか
明治学院・青山学院・関東学院は神学部復活しろよ
ID:ZWNjNDUwZ
#全落ちスレッド一覧 4 1

[249]名無しさん sp/K)
2024/03/30 00:33
ルテールは関東学院大に吸収合併でも良かった気がする
ID:N2U2N2FkZ
#滑り止めスレッド一覧 3 1

[250]名無しさん sp/K)
2024/04/02 15:24
学校推薦型選抜(公募制)
学校推薦入試 基礎学力テスト型 │併願可能│NEW│選考方法:基礎学力テスト(英語・国語または英語・数学)
高等学校長の推薦を受けて受験する推薦入試(既卒者も可能)
他大学や、東洋大学の一般選抜との併願が可能
同推薦入試内での併願も可能
英語外部試験のスコアを利用可能


東洋大は2025年度入試で、他大学と併願可能な学校推薦型選抜を導入する。英語と国語、または英語と数学の基礎学力テストを実施し、学力面も重視した入試となる。英語については、英語外部試験のスコアを利用することも可能。他大学との併願だけでなく、東洋大の一般選抜と併願することもできる。

関西では、総合型や学校推薦型といった年内入試で学力テストを課す大学は少なくないが、関東では珍しい。年内入試で合格を確保しつつ、年明けの一般選抜でより志望度の高い大学を狙う受験生が増えそうだ。

東洋大ではほかにも、2025年度入試で総合型選抜(公募型)の出願資格に「学習証明型」を新たに導入する。経済学部第1部経済学科が対象。オンラインによる「事前適性検査」を受検し、学科の定めた基準を満たしていることを証明したうえで出願する。これにより事前に受験生と学科のミスマッチを防ぐことができる。合格し、入学手続きをすると、オンラインによる入学前教育プログラムの受講が課され、入学後の学びにスムーズに移行することができる
ID:MTA5NTRjO
#二浪スレッド一覧 0 0

[251]名無しさん PC/Chrome
2024/04/02 19:44
>>248

日本でキリスト教の布教は失敗してんの!
意味ねーんだよ神学部なんて誰が行くんだよ
頭悪いのに変な提案すんな
本当にジジイの書き込みみるとイラッとするわ
ID:MjdmOWI2Z
#全落ちスレッド一覧 0 2

[252]名無しさん sp/K)
2024/04/03 06:48
>>251

んな訳ない
カトリック教徒は増えてる
主にフィリピンとブラジル人がね
エアプ乙
ただプロテスタントが減ってるだけ
ただ今後ミャンマー北部のプロテスタントが来る。ウチの宗派の事だよ!エアプ
ID:NDJjNDc4N
#通学スレッド一覧 3 0

[253]名無しさん PC/Chrome
2024/04/03 09:19
>>252

現実を認めろ特許ジジイ!また現実逃避の言い訳してるのか?
増えている、かは聞いていない。
日本の宗教全体に占めるキリスト教徒の割合を聞いている。

さくっと調べたけどフィリピンは80%以上 韓国は25%ぐらいがキリスト教徒だって
こういう国は布教が成功したと言えるが日本は何パーセントだ?また逃げるなよ?


ID:YWY4MjU1Z
#浪人生掲示板 0 1

[254]名無しさん sp/K)
2024/04/03 12:08
2025年度受験生向け
選抜情報について
現在公開されている選抜情報は2024年度受験生向けです。
2025年度受験生向けの選抜情報は4月下旬より順次公開予定です。また、5月中旬には選抜情報を掲載した受験ガイド(冊子)が完成しますので、高校3年生及び受験学年の資料請求者に送付致します。

最新の選抜情報公開時には、受験生サイトのほか、「関東学院大学公式LINE」でもお知らせいたします。
ID:YWQ3YzJmN
#浪人生掲示板 0 0

[255]名無しさん sp/K)
2024/04/03 12:11
総合型選抜の特設サイトをOPEN!
筆記試験中心の基礎学力評価型の新設に伴い、他大学にもチャレンジできる併願方式を導入します。
受験生の進路選択の可能性が広がる総合型選抜の詳細は以下のリンク
よりご覧ください。
https://ao.kanto-gakuin.ac.jp/sogogata_2025/


ID:N2JhZjg1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[256]名無しさん PC/Chrome
2024/04/04 00:37
県内ライバル校の東海大学工学部機械学科、
2024年度の一般入試結果が分かる人いたら教えて。
例年通り定員の5倍くらい合格者を出した感じですかね?
それとも絞った?
ID:MGI5ZDM5O
#偏差値スレッド一覧 2 0

[257]名無しさん sp/K)
2024/04/04 04:09
>>255

なるほど。それはね、フェリスとか東洋英和とか横浜商科とか桐蔭を潰しに来たんだよ。事実上の公募制推薦復活よ。
帝京と同じ
高校入試の併願確約と同じ
ソレ持って日東駒専を受けなさいという事
つまり神奈川大学も潰しに来てる
えげつない
資格型AOで学力担保よ
今まで専願だけど併願OKにしたとはそういうこと
ID:YzA5Yzc3Y
#滑り止めスレッド一覧 4 0

[258]名無しさん sp/K)
2024/04/04 04:14
東洋必死だな
それやったらウチ終わるじゃん
だからウチもそういうことやるのよ
止めてほいしわ
一般入試だけにしてくれ
だから家庭科などを面接なし一般入試科目にしろといったのはそういうこと
ID:YzA5Yzc3Y
#通学スレッド一覧 3 0

[259]名無しさん sp/K)
2024/04/04 14:17
[新入生の皆さんへ]2024年度春学期オリエンテーションについて
学部新入生の皆さんへ
ご入学おめでとうございます。
入学後、大学での学びや生活にスムースに移行できるよう、関東学院大学では、各種オリエンテーションを執り行います。
2024年度春学期授業に関する詳細は
4月6日(土)までに実施されるオリエンテーションでお知らせします。参加しなければ、今学期の授業を受講できなくなることがありますので、新入生の皆さんは、必ず参加してください。体調不良の場合は欠席し、回復次第、必ず教務課までお越しください。オリエンテーションは学部、学科、学系ごとに開催されます。日程は以下のとおりです。
https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/news/20240313-0003.html

ID:MGVhMjg1Z
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[260]名無しさん sp/K)
2024/04/08 07:31
ってか11月のAOって国語と英語の2科目入試やんけ
理系は英語と数1なんか
これもうAOじゃないだろ
11月一般入試やんけ
ID:NWU5YzE3N
#全落ちスレッド一覧 5 0

[261]名無しさん sp/K)
2024/04/08 15:36
「学修サポート奨学金」
2025年度入学者を募集!
「総合型選抜 学科課題型」「一般選抜」受験を検討している方を対象に、事前申請型の奨学金を募集します。
12月からでも受験可能!
「総合型選抜 適性面接型」
多様な受験生をより広く受け入れるために、「総合型選抜適性面接型」では他大学との併願を認めます。
また、文理融合学部、農学部に加え、教養学部、児童教育学部、体育学部、健康学部、法学部、国際学部、工学部(航空宇宙学科航空操縦学専攻を除く)、人文学部、国際文化学部、生物学部が新たに実施します。
ID:YjUzMTUxN
#参考書スレッド一覧 1 0

[262]名無しさん sp/K)
2024/04/09 07:42
>>251

同志社の神学部なんてイスラム教も勉強するゼロ面学部ですが何か?
ゼロ面って言葉知ってます?
そもそも学部じゃ神父、牧師資格なんてとれませんがなにか?
神学部なんてキリスト教教養課程でしょうに
バプテストは5年で牧師資格取るから学部卒業後にさらに1年戸塚のバプテスト神学校に行くんでしょうに。ちな、1973年の学生運動で神学部廃止後も1996年まで関東学院で牧師養成学校ありましたがなにか?学部定員5人の学部に何を言ってるんだ?神学部なんて教養課程だぞ?イスラム教もユダヤ教も学ぶんだぞ?だから学部ごときじゃ洗礼の有無を問わないんだよ、アホ。東京神学大学はともかく。
ID:NzQwMTBiY
#参考書スレッド一覧 3 0

[263]名無しさん PC/Chrome
2024/04/11 06:45
>>261

面接なんて必須にするべきじゃない
ウチもだ
だから家庭科とかを筆記試験にすればと言ってる
たぶん学生は筆記試験を嫌がるし
だから神奈川の給費制試験が人気なんだってば(実態は12月一般入試で一般免除合格狙い)
ID:MTVhNjkzM
#浪人生掲示板 0 0

[264]名無しさん sp/K)
2024/04/12 20:25
ID:MTViYTcyY
#参考書スレッド一覧 2 0

[265]名無しさん PC/Chrome
2024/04/16 08:07
2024年の入試結果が発表されました。結論から言うと「オワコン」
こども発達前期3科目 1.1 BF要件
英語文化前期3科目 1.1 2年連続1.1なのに高確率BF要件
比較文化前期3科目 1.2
現代社会前期3科目 1.2
法前期3科目 1.4
地域創生前期3科目 1.3
経済前期3科目 1.6
経営前期3科目 2.3
建築・環境前期3科目 2.0
生命科学前期3科目 1.3
数理・物理前期3科目 1.6
応用化学前期3科目 1.1 BF要件
表面工学前期3科目 1.3
先進機械前期3科目 1.4
電気・電子前期3科目 1.4
健康科学・テクノロジー前期3科目 1.4
情報ネット・メディア前期3科目 1.6
土木・都市防災前期3科目 1.6
看護前期3科目 2.4(1.4→2.4倍と難化)
管理栄養前期3科目 1.3(3.3→1.4と壊滅)
コミュニケーション前期3科目 4.0(2.2→4.0と難化)
共生デザイン前期3科目 2.2(1.3→2.2と難化)

大学全体 1.5(1.8→1.5)
ID:OTI1MDQ0Y
#勉強法スレッド一覧 6 0

[266]名無しさん PC/Chrome
2024/04/16 08:15
英語文化はもう募集停止にしろよ。
教育学部は児童系だけじゃダメ。初等教育も中高教育の専攻も作らないと。
せっかくだから英語教育も作ったらどうだ。そのうえで初等教員免許も取れるようにすればええ

比較文化日本語教育コースは独立して日本語教育学部にして外国人を取り込むしかない。
少子化で耐えられないのならもう外国人を入れるしかない

現代社会と法は失敗か?
法学部に至っては小田原→八景→関内とダッチロールしてるし
ID:OTI1MDQ0Y
#浪人生掲示板 5 0

[267]名無しさん PC/Chrome
2024/04/17 07:52
大東の外国語も1.0倍だし亜細亜の国際関係や都市創造も1.0倍だから大東亜帝国にもあちこちでBF付くよね。
大東亜に「以下」も「未満」もねえよ。立正も地球環境・福祉・データサイエンスにBF着くだろうねぇ。

それよりも東洋英和の充足率の方が心配だわ。もう入試どころの問題じゃないからね。
ID:ODZiMWMzM
#参考書スレッド一覧 5 0

[268]名無しさん PC/Chrome
2024/04/18 09:16
亜細亜
国際関係一般3教科型1.1 2年連続1.1倍BF要件
多文化コミュニケーション一般3教科型 BF要件
都市創造一般3教科型 1.1 前年1.0倍BF要件
法律一般3教科型 1.3
経済一般3教科型 1.8
経営一般3教科型 2.6
ホスピタリティ・マネジメント一般3教科型 1.7
データサイエンス一般3教科型 2.4

大学全体 1.7
これ関東学院と何が違うんだ? BFやんけ?
ID:ZDA4YmI1M
#偏差値スレッド一覧 4 0

[269]名無しさん PC/Chrome
2024/04/18 20:34
>266
広報のじいじ、
ダッチロールって死語でしょ。おいくつですか?
ID:MjM3NzQxN
#質問ある?スレッド一覧 2 2

[270]名無しさん sp/K)
2024/04/20 08:56
https://edu.career-tasu.jp/p/digital_pamph/frame.aspx?id=4845900-2-85&FL=0
東海大学2024年度入試結果ならびに
2025年度入試概要。
ID:M2M3MjZlM
#参考書スレッド一覧 1 0

[271]名無しさん PC/Chrome
2024/04/22 07:44
>>270

フラット6併願に吹いた
医学部はともかく実質1.0〜1.1倍(全入)やんけ
そこらじゅうに1.3倍とか付いてるけど
関東学院もフラット3併願からフラット6併願にしよう
ID:MTVlMTEwZ
#二浪スレッド一覧 4 0

[272]名無しさん sp/K)
2024/04/24 15:50
https://www.univpress.co.jp/university/2014goukaku-rank02/#560
10年前の2014年度入試における
各大学の高校別合格者数。
ID:ZDQwODI2M
#滑り止めスレッド一覧 1 1

[273]名無しさん sp/K)
2024/04/25 05:46
>>272

その時代は大規模私学抑制前だから
その時代に戻ったって事だな
大東亜でBFの時代
大学の定員大杉
ID:M2U5NTIxM
#参考書スレッド一覧 2 0

[274]名無しさん PC/Chrome
2024/04/26 07:08
>>256

東海 統一2教科前期
機械工学 1.5
東海 一般選抜
機械工学 1.5

関東学院
一般3教科
先進機械前期3科目 1.4
倍率的には結論から言うと変わらん(東海の理系も偏差値30台だし)
ID:NmI3N2ZhY
#勉強法スレッド一覧 2 1

[275]名無しさん sp/K)
2024/04/27 01:19
東海大学2024年度一般入試ならびに共通テスト利用入試結果 河合塾版
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2245.html
ID:NTE4MWExM
#参考書スレッド一覧 0 0

[276]名無しさん PC/Chrome
2024/04/28 06:42
>272
広報の「らんた」じじぃ
10年前、いらん あほか!
ID:NWU1ZGUxY
#偏差値スレッド一覧 3 0

[277]名無しさん sp/K)
2024/04/28 14:50
>>276

ウルサイボケカス
ID:NTY1MDg1M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[278]名無しさん sp/K)
2024/04/28 14:57
アスキー創業者で、MSXの開発者として知られる西和彦氏らが中心となって、グローバルで活躍できる技術者の養成を目的とした「日本先端工科大学(仮称)」の開学準備が進んでいる。創立者の西氏に大学創立の狙いなどを語って頂いた。

―大学創立を思い立った理由は何ですか。
西 答えはとてもシンプルです。「本物の技術者」を育成したいということです。わが国には世界で活躍でき、未来を切り開くことができる技術者が圧倒的に不足しています。それを何とかしたい。私は1970年代〜80年代にかけて日本メーカーが立ち上げたパソコン事業のほとんどに関わりましたが、そのころ、日本はたしかにIT先進国でした。日本には米インテルとマイクロプロセッサを開発した嶋正利博士など素晴らしい技術者がいました。そこで、私は嶋博士を招き、グローバルな半導体開発会社を設立しました。

ID:MDZlNzY0M
#通学スレッド一覧 1 0


[279]名無しさん sp/K)
2024/04/28 14:58
でも、うまくいかなかった。
西 残念ながらそうでした。日本では必要な技術を持つ人を十分に集められませんでした。日米での技術者層の厚みの決定的な差に暗たんたる思いでした。


―そこで教育の領域へ向かったわけですね。
西 今世紀に入り、経営の一線から退いたので、これまでの自分の経験を若い世代に伝えなければと思い、教育という領域に踏み出しました。


―どのような大学を作ろうとされていますか。
西 教育でいろいろ経験してわかってきたことは、既存の教育システムが最適とはいえないのではないかということです。


―たしかに日本の教育システムには硬直化した部分もありますね。
西 例えば、日本で有数の大学卒業の技術者だからといって、技術者としての資質に優れ、夢中になって課題に取組める人は多くはありません。反面、トップではない大学出身でもセンスや意欲が抜群の人はいます。つまり、大学のレベルと本物の技術者としての資質は必ずしも比例していないわけです。


―つまり、新大学では、センスを持った技術者のタマゴを育てたいと。
西 そうですね。純粋な技術者の養成に絞った大学にしたいですね。


ID:MDZlNzY0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[280]名無しさん sp/K)
2024/04/28 14:59
新大学はどのような教育を実践するのでしょうか。
西 入学から研究課程に至るまでの機能を一から見直します。入試の筆記試験は参考程度にし、時間をかけて面接を行い技術者の可能性を選抜します。


―授業に何か特長はありますか。
西 ほぼ全科目を「反転授業」で実施します。授業を受けてから復習する従来のものを反転した独自の形式です。つまり、予習して授業に臨んでもらい、授業は演習やアクティブラーニング、グループディスカッションに集中してもらいます。もちろん、グローバルな技術者の養成ですから、英語での授業、ディベートやプレゼンテーションを通して、英語、日本語を中心としたコミュニケーション能力も育成します。とにかく主体的に学んでもらうことが狙いです。


―このような主体的に学べる環境の整備には経済的な負担も大きくなりますね。
西 私大なので学費はそれなりですし、環境整備の負担は大きくなります。そこで、ビル・ゲイツ氏や企業の協力を得て、奨学金制度を充実させることを検討中です。卒業後に支援企業に入社することでの奨学金返済免除制度も作ります。


―充実した環境になりますね。
西 大切なのは、学生の意欲を引き出し、産業界で通用する才能を伸ばす文化だと思います。私が学生時代から関わった創業期のマイクロソフトには、独創性を存分に発揮できる自由な空気がありました。あの魅力的な空気を現在の学生にも味わってほしいのです。
ID:MDZlNzY0M
#全落ちスレッド一覧 1 0

[281]名無しさん sp/K)
2024/04/28 15:03
独創性を存分に発揮できる文化を大学に作るのは簡単ではないですね。
西 その第一歩は教える側の姿勢にあります。教授陣はその専門分野で一流であるだけでなく、独創性を尊重し、産業界にも通じた人材を揃えます。教員と熱意のある学生の交流がその文化を育むはずです。


―大学の専門課程から大学院へと続く研究活動はどのようなものになるのしょうか。
西 実業との関連を重視し、3〜4年生の専門課程では「IoTメディア」「医工学」「表面・超原子先端材料工学」「移動体工学」「地球・月学」の五つのコース用意しました。どれも日本に強みがあり、発展が見込める分野です。卒業研究は修士課程も同様ですが、最終的に社会的課題を解決し、人々を幸福にに導くための具体的テーマとします。ですから学術論文至上主義はとりませんが、学術論文をおろそかにするということではなく、研究と平行して論理的に論文を書く能力も養成します。また、大学院と共に研究の柱となる組織が「インパクトリサーチセンター」で、独自設定テーマの研究を企業などと連携し、推進します。例えば、表面・超電子工学研究所、生命科学センターなど複数が発足予定です。


―博士課程はどうなりますか。
西 新大学の大学院は、修士の学生が進学するというより、いったん社会に出た技術者が取り組みたいテーマを持って帰ってくることを想定しています。


―西さんは、新大学設立に大きな力を注いでいらっしゃいますが、グローバルで活躍できる技術者を養成することだけが目的なのでしょうか。
西 私には苦境にあったとき救ってくれた恩人が二人います。一人は当時の財界の重鎮であった日本興業銀行の中山泰平氏で、「国のため、人のため、世のため、君は何ができるのか」と繰り返し問われました。もう一人、平成を代表する実業家だった大川功氏。大川さんからは「日本の実業に役立つ、生きた情報教育を行う超一流の大学をつくれるのはお前だけだ」と激励(げきれい)されました。お二人の言葉が今の私を突き動かしてます。

偉大な教育的革命指導者西同志の新時代の特色ある教育思想における
学習の更なる深化の全国的推進
キャンペーンの大々的展開。
ID:ZGY0ZDQ1Y
#浪人生掲示板 0 0

[282]名無しさん PC/Chrome
2024/04/28 15:39
誰も読まないコピペ張るなクソじじい
誰も読まない興味ないから

ID:N2QyZDI0N
#二浪スレッド一覧 5 0

[283]名無しさん sp/K)
2024/04/28 16:01
>>282

ウルサイボケカス
ID:NzMxYzUxZ
#参考書スレッド一覧 1 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学