早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】2/12 理工学部:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2015/01/10 12:21
試験日2/12
合格発表2/23
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください

ID:NzhkZTM2N
#滑り止めスレッド一覧 1 0



[852]名無しさん PC/Chrome
2015/02/12 22:35
力学(3)は
-μ'M1g 2(M1+M2)μ'g/M2 M2(V0^2-μ'gd)/4(M1+M2)μ'g
になった
ID:NzI4MzZjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[853]名無しさん PC/Firefox
2015/02/12 22:35
力学のコ
m2(v0^2-gμ'd)/4(m1+m2)gμ' +d/2になった人おらんかな
ID:NjE0NzY3N
#浪人生掲示板 0 0

[854]名無しさん sp/iPod
2015/02/12 22:35
熱力学のグラフ台形じゃなくてB→Cが下に凸のグラフになったんだけど違いますかね?

ID:YTgzZDU4M
#偏差値スレッド一覧 0 0


[855]名無しさん PC/none
2015/02/12 22:35
答えは投げやり的に2って書いた
ID:YWM5ODI5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[856]名無しさん PC/iPad
2015/02/12 22:37
何故誰も有機に触れないのか
ID:ZTMxMzYwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[857]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:38
うっわ動摩擦力自分も間違えてた
ID:Njk3NmMxM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[858]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:39
勇気は意味ぷーさん
ID:MDNhZDgzY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[859]名無しさん sp/URBANO
2015/02/12 22:39
>>804
です
クは僕の計算ミスでした恥
ID:MGEwMjZjY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[860]名無しさん PC/Chrome
2015/02/12 22:39
>>850

a=2にするとcosx=1(sinx=0)のところで接する
ID:NzI4MzZjM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[861]名無しさん PC/Firefox
2015/02/12 22:39
>>852

ケまで一緒だけど、コってd/2足さなきゃいけない気がするのは違うかな、、
ID:NjE0NzY3N
#参考書スレッド一覧 0 0


[862]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:40
てか有機1もムズイけど2なんてヒント少なすぎないか?余裕で東大よりむずい
ID:MDNhZDgzY
#二浪スレッド一覧 0 0

[863]名無しさん PC/Chrome
2015/02/12 22:41
>>861

Rからの距離だから要らないかとおもった
ID:NzI4MzZjM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[864]名無しさん PC/none
2015/02/12 22:42
>>822


三田?笑

なら薬学部のとき同じ人だったかも笑
まじかわいかったわー
ID:NzlmOGJmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[865]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:42
学門3最低点270であってください
ID:Njc2YjBlN
#二浪スレッド一覧 0 0

[866]名無しさん PC/Firefox
2015/02/12 22:43
>>863

あっ、問題文見落としてた!
俺の間違いだわすまぬ、、
ID:NjE0NzY3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[867]名無しさん PC/none
2015/02/12 22:43
>>860
勘で書いたのが当たったww
ID:YWM5ODI5Y
#通学スレッド一覧 0 0

[868]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:44
分子量から予測しててきとーに書いたらあってたけど、やっぱアミノ酸の構造はしっかり覚えとかなきゃなあ…
ID:Njk3NmMxM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[869]名無しさん PC/Firefox
2015/02/12 22:45
アミノ酸、チロシンとアスパラギン酸とあと何?
つかそもそもその二つも自信ないんだが
ID:NjE0NzY3N
#二浪スレッド一覧 0 0

[870]名無しさん PC/Chrome
2015/02/12 22:45
有機化学2はN末端から
システイン、フェニルアラニン、アスパラギン酸
なんだろな
フェニルアラニンのCH2抜かしちゃったよ……
ID:NzI4MzZjM
#通学スレッド一覧 0 0

[871]お sp/SHL23
2015/02/12 22:46
有機ギ酸書いた人とかいる?
ID:NzQ2NjYzZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[872]名無しさん PC/iPad
2015/02/12 22:47
フェニルアラニンのOH基CH2に対してオルトにしたんだけど?
ID:ZTMxMzYwM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[873]帰宅難民 sp/IS12S
2015/02/12 22:47
家が遠い…
ID:YzU0MmJlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[874]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:48
ぎさんかいた
ID:MDNhZDgzY
#通学スレッド一覧 0 0

[875]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:48
>>871
書いた!
ID:NzcxMDY2M
#二浪スレッド一覧 0 0

[876]あ sp/iPhone
2015/02/12 22:49
b→cは圧力xの1次式だからp vグラフでも直線だった
ID:MzRkZDk0Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[877]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:49
まだ新幹線の中
ID:Njk3NmMxM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[878]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:51
>>865

なら最低点平均は240くらいになる。
ID:ZTU2MGQ4N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[879]お sp/SHL23
2015/02/12 22:51
ギ酸当たったよっしゃ
ID:NzQ2NjYzZ
#浪人生掲示板 0 0

[880]名無しさん sp/L-01E
2015/02/12 22:52
電磁気の最後E/Vdみたいな感じに簡単なかたちになったんだけどちがう?
ID:ZTJjYTJlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[881]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:52
物理簡単って風潮だけど計算量は多かったよね
取り組み安かったから易化だと思うけど
ID:ZmYwMzIxM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[882]名無しさん PC/Chrome
2015/02/12 22:52
アミノ酸って覚えてなきゃいけなかったわけ?
ID:YzZmMzdiY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[883]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:52
熱力どっかで、xで積分したんだけどあつてるかな
ID:MWYwNjQ3N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[884]名無しさん PC/Firefox
2015/02/12 22:52
俺は家から1時間もかからんけど、新幹線でわざわざ出向く人もいんのか。お疲れ様だな
ID:NjE0NzY3N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[885]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:53
学問別でそんなに差開くの?
ID:ZmYwMzIxM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[886]名無しさん PC/Chrome
2015/02/12 22:53
蟻酸じゃなくて酢酸にした
よく見たら銀鏡反応じゃん。ヨードホルム反応かと思ってたよ
そしてら幾何異性体がでて迷ったし異性体数も間違えてるじゃん……
ID:NzI4MzZjM
#参考書スレッド一覧 0 0

[887]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:54
みんなそろそろ学問ごとの最低点話し合おうぜ
早稲田残ってる人は早稲田の勉強しようぜ
ID:ZTU2MGQ4N
#二浪スレッド一覧 0 0

[888]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:54
アミノ酸覚えてないは甘え
ID:MjBhMzdiM
#浪人生掲示板 0 0

[889]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:54
>>878

学門3って他よりそんな高いの??
ID:Njk3NmMxM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[890]お sp/SHL23
2015/02/12 22:54
アミノ酸はなんとなくしか覚えてなかった
ID:NzQ2NjYzZ
#通学スレッド一覧 0 0

[891]名無しさん PC/Firefox
2015/02/12 22:56
去年自己採320くらいで学門3受かったぞ

ID:NjE0NzY3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[892]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:56
物理の2のクとケ

dVB(R1+R2)-R1E/(R1+2R2)R1

R1E/dB(R1+R2)

同じ人いる?
ID:NDJiMjE5O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[893]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:56
学問ごとの最低点の情報ってあるのか?
ID:ZjFhOTdhN
#参考書スレッド一覧 0 0

[894]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:57
熱力のグラフはp0,SL→2p0,2SL→p0,2SL→p0,SLの直角三角形だろ
ID:NTM4ZmU5O
#通学スレッド一覧 0 0

[895]名無しさん PC/Chrome
2015/02/12 22:57
>>882

真面目に計算していったけど、アスパラギン酸とフェニル基、メルカプト基までは確定する。
残りのCH2×2をどこに入れるかは覚えてないと無理
ID:NzI4MzZjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[896]帰宅難民 sp/IS12S
2015/02/12 22:58
物理6割はいったなとか思ってたけどここ見てたら5割きりそうな予感
ID:YzU0MmJlN
#二浪スレッド一覧 0 0


[897]名無しさん sp/iPod
2015/02/12 22:58
>>876

(オ)の仕事って(エ)の圧力×SをxでLから2Lまで積分したやつじゃないですか、それで答えは他の一致したんですけど。
同様にLから変数aとかでやったらaの二次式になったんですけどちがうんですかね?
ID:YTgzZDU4M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[898]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 22:59
>>880
同じく
ID:MGRhZTZmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[899]名無しさん PC/none
2015/02/12 23:03
>>892
おなじく
ID:YWM5ODI5Y
#浪人生掲示板 0 0

[900]お sp/SHL23
2015/02/12 23:03
熱のグラフは凾ニ四角足した台形みたいになった
ID:NzQ2NjYzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[901]名無しさん sp/iPhone
2015/02/12 23:03
数学の後お通夜になっててわろたwww
え、俺?一個も完答できませんでした(白目)
ID:NzU2MTk2Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード