早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

慶應1年生に質問あれば!:慶應義塾大学 受験BBS


[1]パサ sp/iPhone ios14.4
2021/02/07 00:46
入試近くなってきたから何か聞きたいことあれば何でもどうぞ!大学生活とか入試とか!
ID:YjA5MDNmZ
#通学スレッド一覧 0 0



[2]やわやわ sp/iPhone ios14.3
2021/02/07 10:04
文志望なのですが
世界史どれくらいとれればいいとおもいますか
あと日吉キャンパスって駅降りたら徒歩ゼロ分で慶応のためにつくられた日吉駅からすぐってきいたんですけどほんとうですか?
ID:NTI4ZGE2M
#通学スレッド一覧 2 1

[3]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/07 14:18
>>1

小論文の解答用紙ってどんな感じですか?
(文字数の目安など)
なにか気をつけたほうがいいことありますか?
ID:ZDBjMmIwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[4]パサ sp/iPhone ios14.4
2021/02/07 16:02
>>2

文は受けてないからよくわからないけど文の友達は英語でがっぽり点数取ってる人が多い。これは文に限らず慶應は英語ゲー。英語の出来にもよるけど最低7割75パーくらい取れたら良いと思う。日吉駅でたら目の前キャンパスだけど0分は盛りすぎや
ID:YjA5MDNmZ
#通学スレッド一覧 5 0


[5]パサ sp/iPhone ios14.4
2021/02/07 16:05
>>3

普通のでっかいクリーム色の用紙。机に収まらないからびっくりした。小論文で気をつけることはあくまで期待しないこと。小論文で逆転勝ちなんて目指さないで他の科目で十分取って、小論文は平均取れればオッケー精神でいいと思う。
ID:YjA5MDNmZ
#浪人生掲示板 6 0

[6]まっこり◆A9Zj1o5pNA sp/iPhone ios14.4 男性
2021/02/07 17:28
自分は英語得意で、本番でも英語でがっつり取って受かりたいのですが、過去問とか解いてて、ちょっとでもつまづくとそのあと焦ってしまい、特に長文で実力が発揮できないことがよくあります。法や商だと最初に文法やら発音やらを早く解いて自分のペースに持ってくことができ、その後の長文もスムーズに読むことができるのですが、経済だと時間制約が厳しい分、自分が最初に解く和文英訳で詰まるとどうしても焦ってしまいます。そういった時の心構えなどが有れば教えて欲しいです。
ID:NzFhNzMxN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[7]パサ sp/iPhone ios14.4
2021/02/07 18:20
>>6

和文英訳を最初に解くのは結構珍しいかなと思う。最初の科目で緊張してるし、長文読んで英語に慣れてきた終盤の方が会話表現とか出やすいのかなと個人的に思う。けど個人の解き方あると思うからこの辺は過去問で順番試してみて!試験始まったら英作のテーマをまず見て頭に入れてから長文を解こう。この時に引用できそうなところを線引っ張っておくとかしておくと時間短縮できます。経済の英作は結構トレンドに沿って出るイメージだから、ウイルス系、脱炭素環境系とかの知識とか調べておけば本番役に立つかもよ。
商学部の英語は得意なら170くらい取れるといいね。最後の2つの記述をしっかり満点で抑えるのが大事かな。
ID:YjA5MDNmZ
#偏差値スレッド一覧 1 0

[8]あ sp/iPhone ios14.3
2021/02/07 18:49
文学部志望なんですが、小論で落ちることってあるんですか?
ID:ZTU4MGRkY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/08 00:49
>>2

慶應文学部一年です。
世界史は問題難易度によりますが、合格安全圏を確保するなら、85%ぐらいはほしいとこです。
今年はどうなるかわかりませんが、去年の世界史が異様に簡単だったらしいです。しかも日本史に比べ問題傾向がシンプルなので、文学部は世界史有利学部と言われています。
なので英語でも点数が稼げる前提で話しますが、世界史は、点数をとっていくというより、無駄なところで点数を落とさないということを意識すべきだと思います!
感覚的なお話ですが、英社で8割、小論文で55〜60とれれば受かります。
ID:OGRlZmRkZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/08 00:51
>>8

あまりにも文章が下手くそじゃない限りはないと思う。
ID:OGRlZmRkZ
#勉強法スレッド一覧 3 0

[11]r PC/iPad
2021/02/08 09:28
文学部の方に質問なんですが、英語解くときに意識していたことってありますか?
ID:NmFhNDRiN
#二浪スレッド一覧 0 0


[12]s sp/iPhone ios14.2
2021/02/08 14:27
>>11

文学部生です。
過去問を解いておおかたのイメージが掴めていることを前提に説明します。
辞書が使えることはご存知かと思いますが、辞書の使用は基本的に文章のテーマに深く関わってくるものや繰り返し使用されるもの、設問自体に絡むもの程度に制限して使った方がいいと思います。
人によるとは思いますが経験上、辞書の多様は読解を都度中断してしまうことになるので控えるべきかと。
ID:ZWY1YTZiY
#浪人生掲示板 5 0

[13]s sp/iPhone ios14.2
2021/02/08 14:29
それからこれは割と重要だと思うのですが、傍線部が登場するたびに問題を解くよりも、長文を一回全て読んでから設問に当たっていく方がいいかと思います。(もちろんその場合、設問内容はあらかじめ確認して、設問を意識しながら読み進めることは必須になります。)ちなみに理由を簡単に説明すると、文学部の問題では傍線部付近の情報だけでは完璧な記述を書けないことがあるからです。
また、「傍線部の指示語は誤解の余地が少しでもあるなら明確に説明する」私はこれにも気をつけていましたね。
ID:ZWY1YTZiY
#質問ある?スレッド一覧 7 0

[14]s sp/iPhone ios14.2
2021/02/08 14:32
小手先の技ばかり紹介してしまっていますが、もう一つ。慶應の問題用紙は非常に薄いです。もし今年も例年通りの薄さなのであれば、試験開始までの数分で最後の和文英訳をやってしまうことをオススメします(もちろん頭の中で)。文学部の和文英訳は例年、文章中の表現を寄せ集めて答えることができますが、オリジナルのものでも文法さえあっていれば、そして内容を齟齬なく伝えることができていれば点数をもらうことができます。時間がなくなってしまった時の為に一門分を事前に解いてしまうのは悪くない戦法だと思います。
ID:ZWY1YTZiY
#全落ちスレッド一覧 11 0

[15]s sp/iPhone ios14.2
2021/02/08 14:35
11さんの要求にあまり答えることができていなさそうなので最後に本質的なことを。文学部の英文は文章が長いだけあって段落も多いです。段落が多いということは、当然話が錯綜してくるわけで、そうなると段落ごとの要約と整理が重要になってきます。できれば頭の中で1段落読むごとに振り返って話の展開を整理するといいかと思います。難しいのであれば段落の横に簡単に一言要約をメモしておくと何度も何度も読み直すという無駄が省けて効率的かなと。
冗長になってしまいましたが大したことは言ってないので良さそうなのがあったらやってみるか程度に考えてくれると嬉しいです。頑張って!
ID:ZWY1YTZiY
#通学スレッド一覧 6 0

[16]名無しさん PC/Chrome
2021/02/08 14:55
辞書の使用は〜制限して使うってミスぬきにしたら流石文学部といった文章能力だな
なめてたけど意外と文も入るの大変なのかも
ID:NDc5MjJiM
#参考書スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学