早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

慶應経済B方式:慶應義塾大学 受験BBS


[1]jcdm sp/iPhone ios13.6.1
2021/02/14 18:25
b方式専用!
最低点予想、ボーダー予想などいろいろ話そうよ
ID:YjhjMjQxY
#通学スレッド一覧 1 0



[52]名無しさん PC/Chrome
2021/02/18 14:36
>>51

そうであってほしい
60超えられると危うくなる
ID:ZmZjYzJhM
#浪人生掲示板 0 0

[53]東大志望 sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 00:44
早慶コースの情報知ってる人教えてくれい笑
今年の世界史はどうやった、て言ってた?
ID:ODY0YjQyZ
#浪人生掲示板 1 0

[54]名無しさん sp/iPhone ios14.0
2021/02/19 01:21
>>53

大手予備校の早慶コースなら一番上のクラスのものだけど、3人の世界史選択の友達はマーク9割・8.2割・7.8割取ってたで。まぁこいつら世界史エグいから結構高い方やと思う。
ID:NjY0OTRiZ
#浪人生掲示板 3 0


[55]ゆう@慶應生 sp/iPhone ios14.3
2021/02/19 02:29
去年日本史選択で入ったけど、流石にに今年の日本史は簡単だよ(特に記述)www 去年の日本史解いてないんか??
ID:MjhiYzgyM
#参考書スレッド一覧 0 2

[56]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/19 06:53
>>54
難化した年にそれだけ取れるのは流石やわ笑 わいは易化したと噂の日本史でそこまで点取れなかったから羨ましいわ笑
ID:MWY2OTQyN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[57]名無しさん PC/Safari
2021/02/19 09:01
英語記号問題8割記述おそらく半分
世界史記号問題7割記述おそらく8割なんだけどいけそう?
いける{emj_ip_0106}いけない{emj_ip_0107}
ID:YjY0OGIwM
#参考書スレッド一覧 15 1

[58]は sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 09:46
日本史って全部で75-80%取ってればいいよね
ID:ODY4ODk0Z
#勉強法スレッド一覧 2 0

[59]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 09:55
>>57

自分と同じくらいで勝手に親近感湧いた笑
小論文どうだった?
ID:NGViZWYwY
#浪人生掲示板 2 0

[60]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 10:44
>>59


余裕の類。
こちらの版はレベル高い
ID:ZWYwZWQyM
#浪人生掲示板 1 0

[61]あ sp/SC-02J
2021/02/19 18:07
ここの人たち言ってるマークなんパー取れたとかってのは正答率?それとも得点率?
ID:YTQxZjY5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[62]j sp/iPhone ios14.0.1
2021/02/19 18:24
世界史のマーク、記述問題と論述の配点ってどれくらい???
少しでも情報あれば教えてください、、
70:80とかかな??
ID:Zjg3MjQ4Z
#勉強法スレッド一覧 1 0

[63]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 18:41
>>61

正答数は別個に25とか26とか言ってるから得点率でしょ
おそらく内容一致4点、短文補充と発アク2点、その他3点で計算してる人が多い
というか実際そう採点してるんじゃないかな
ID:MzYwMjliN
#浪人生掲示板 1 0

[64]あ sp/SC-02J
2021/02/19 18:59
>>63

社会科目についてはマークの配点わかるの?
それぞれの問題の
ID:YTQxZjY5Y
#浪人生掲示板 0 0

[65]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 20:21
>>64

それは分からんなぁ
体感じゃない?
だから結局慶應経済って合格発表まで何も分からんのよね
マークすら今年に至っては3問ほど解答割れてるしさ
ID:MzYwMjliN
#通学スレッド一覧 0 0

[66]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 20:43
東進の過去問データーベースみてみたところ、
世界史日本史で難易度が差があったけど、
得点調整しなかった理由って日本史と世界史それぞれ日本史世界史で合格別れてるって可能性はない??
ID:YTQ4OGIzM
#参考書スレッド一覧 0 4

[67]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 21:11
>>66

律儀に毎年「科目間の難易度の差を考慮した結果得点調整を行いませんでした」って書いてるある訳だし難易度違えば得点調整はするだろ
単純に得点調整を中々しない学部ってだけだと思うが
ID:MzYwMjliN
#浪人生掲示板 2 0

[68]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/19 22:35
個人的見解やけど、東大みたく論述の配点いじって平均点調整してる説をわいは提唱してる。
ID:MWY2OTQyN
#勉強法スレッド一覧 4 0

[69]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 23:20
>>68


昨年のスレをみていたら、マーク比率一緒の人でも明暗が分かれていたり、
それより低い英語マークでも受かってる人もいる。
なんか、点数とれていてとれない人より不合格ってのをみて、不安倍増。
誰か否定してください。。。
ID:ZTQ0YzBlY
#浪人生掲示板 1 0

[70]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 23:33
>>69

でも実際
足切りさえ超えちゃえば60点取ろうが70点とろうがたかが10数点の差異だし
自由英作文と和文英訳と日本史or世界史と小論文でいくらでも形勢逆転するんでしょ
なんだかんだ言ってB方式は小論文も大事なのかも
ID:ZjBjMzNlN
#偏差値スレッド一覧 2 0

[71]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/19 23:47
>>70


そういうことか。足切り超えた後残り配点高いから
逆転ありか。
しかも、小論や、記述の出来は自己採点できないしね。なるほど
ID:ZTQ0YzBlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[72]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/20 00:26
ま、今年の最低点は2019と同じかそれ以上ってことやな
ID:YTY2NThmM
#通学スレッド一覧 3 8

[73]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 09:52
合格最低点は去年より上がるかもしれないけど、足切りは2019年の58より高くなることはないと思うんだが、どう?
ID:NDNlMzQwO
#勉強法スレッド一覧 3 1

[74]名無しさん PC/Safari
2021/02/20 09:53
>>72

同じかそれ以下ちゃう?
255くらいだとワイは願ってる
ID:YWUxYTg3M
#全落ちスレッド一覧 3 0

[75]あああ PC/Safari
2021/02/20 09:58
>>72

英語・日本史(特に日本史)は易化だし、小論難化したらしいけど、どーせ合格争いするのなんて学力の高い上位20%ぐらいだろうから、結局その上位陣だったら小論の差は例年とないようなもんだとおもうんだよね
下位層はできてないかもだから平均自体は下がりそうだけど

だから冗談抜きで270行きそう
ID:NTkyNThmM
#浪人生掲示板 1 6

[76]aa PC/Safari
2021/02/20 10:21
あとそもそも足切りが60行く説もなくないよね今年は
ID:NTkyNThmM
#浪人生掲示板 3 4

[77]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 10:34
>>76

マジで言ってる?
流石にそれはないだろ
問題は易化したけど2019と比べて圧倒的に設問が簡単だと思うか?
解答3つも割れてるんやぞ
58超えることはないと信じたい
ID:NDNlMzQwO
#通学スレッド一覧 3 1

[78]名無しさん sp/iPod
2021/02/20 10:39
今回問題文簡単すぎるからさすがに60は超えると思う、答え割れても数問だし取れるところ取らないと普通に落ちるでしょ
ID:ZjI3ODk5Z
#参考書スレッド一覧 3 7

[79]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 10:42
なんだかんだで足切りは大して上がらないと踏んでるんやが
2019ですら58だし
なんなら例年そんな難しくないから今年だけ突出して問題文簡単なことはないだろ
ID:NDNlMzQwO
#全落ちスレッド一覧 2 0

[80]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/20 10:42
>>77

なんか回答割れてるって皆言ってるけど過去問7年分平均7割強の俺でも、結局今年もそんくらい(68/90)に落ち着いたし、割れてるとこ全部落としても8割越えるから、そこはあんま関係ないと思うんだよね。てか割れてるって言ってもせいぜい二択だぞ?受験生2000人いるんだから確率的にも1000人が正解してることになるし、
ID:YTY2NThmM
#滑り止めスレッド一覧 4 4

[81]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 10:47
確証は持てないから何とも言えないけど、55、47、49、58、54ときて今年だけ60何とかは流石に有り得ないと思う
近年でも突出して問題文簡単には見えなかったし採点したらボロボロ落としてる人は平均したら多いでしょ
しかも所詮は慶早や各予備校の予想の解答に過ぎないんだし
いかが
ID:NDNlMzQwO
#全落ちスレッド一覧 5 0

[82]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 10:55
>>80

でも3問も割れてること例年ある?
去年ですらそんな割れてなかったろ
というか75%取れたんか羨ましい
ID:NDNlMzQwO
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[83]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/20 11:19
>>82

個人的には足切りは確実に突破してるし正直どうでもいいんだけど、合格最低点が260後半から270代とかになってくるとちょい不安。実際今年は充分あり得るから
ID:YTY2NThmM
#浪人生掲示板 0 3

[84]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 11:30
>>83

なるほどね
でも世界史と小論文が難化してるし得点調整無ければなんだかんだ大して上がらないっしょ
ID:NDNlMzQwO
#浪人生掲示板 5 0

[85]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 12:52
去年までの慶應経済のスレ見てきたけど今年スレ少ない上に伸びてないね
結構足切りされたって思ってる人多いのかな
ID:ZjdmMzU5Z
#勉強法スレッド一覧 5 0

[86]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 13:10
東進のKK英語やや難化っていう講評を信じる
Iは設問易化だけど、いかんせんVの設問がね…
他の予備校は昨年度並みって言ってるから全体として足切りは2019と2020の中間くらいかな
と、すると54〜58くらい?
ID:NDNlMzQwO
#全落ちスレッド一覧 6 1

[87]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/20 14:09
>>85
基本BBSは浪人生中心に激しいレスバを行われる傾向があるが今年は浪人の割合減ったからそれも関係すると思われる。
ID:NjI5ZmFiY
#滑り止めスレッド一覧 4 1

[88]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/20 14:14
小論難化っていうけど非対称性掴めてたらもうそれで充分だと思うぞ、まあ去年の分かち合いよりは分かりにくいかったが、
ID:YTY2NThmM
#滑り止めスレッド一覧 1 1

[89]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/20 15:09
>>88
でもみんな非対称性にばっか気を取られてドルや英語に対応するもの書けてなさそう。
河合塾の解答も個人情報とか富とかを中心に二者間の非対称性書いてるし。この3つの要素が揃ってない人割と多そう。
ID:NjI5ZmFiY
#滑り止めスレッド一覧 0 6

[90]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 15:42
>>87

草生える

>>89

ドルと英語に対象ってどゆこと?
支配非支配じゃなくて非対称なら良いんじゃないの?

ID:ZjdmMzU5Z
#二浪スレッド一覧 6 0

[91]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/20 18:38
あれって○○は非対称の関係であるって定義して書かなきゃヤバい?
自分最初に 情報格差は今日における重要な問題であり、これからも続くものである。
って書いて、次に情報を持つ者と持たざる者の違いって感じで進めてったんだが、
ID:YTY2NThmM
#参考書スレッド一覧 0 2

[92]名無しさん sp/iPhone ios12.5.1
2021/02/20 18:45
>>87

今年浪人の割合減ったのって現役の割合が増えたって事?
経済志願者増えてたよな
ID:MzMwZDk0Z
#偏差値スレッド一覧 2 0

[93]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 19:28
>>91

慶應経済小論文にあったけどどの点で非対称なのか、支配と非支配ではないのが明らかなのかは書いた方がいいんじゃないか
違ってたらすまん
ID:ZjdmMzU5Z
#偏差値スレッド一覧 1 0

[94]はよPUBGやりてぇー sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 21:18
>>85

世界史配点
マーク50
論述100(論述1題10点)
そうなれそうなれそうなれそうなれーい
ID:OTdkZmQzN
#質問ある?スレッド一覧 5 0

[95]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 22:21
>>94
噂ではマーク70記述80らしい。今年は日本史記述8個で世界史記述10個だし
ID:YTNkMDc3Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[96]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 22:35
>>95

世界史10問あるけど各配点どうなると思う?
ID:OTdkZmQzN
#二浪スレッド一覧 0 0


[97]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 22:37
>>96
普通に8点か
ID:OTdkZmQzN
#通学スレッド一覧 0 0

[98]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 22:38
世界史難化したから、日本史はそのままで、世界史はマーク70記述一つ10点の170点満点にしてほしい
ID:ZTVlMTUwY
#滑り止めスレッド一覧 1 8

[99]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 23:04
>>98

そんなんしたら100行ってサイコーやな笑
ID:OTdkZmQzN
#全落ちスレッド一覧 0 1

[100]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/20 23:25
>>93

マジかよ、今までいけんじゃねとか思ってたけどなんか詰んだっぽいなw
一応責任は情報を持つ者と持たざる者を軸に書いたんだが、こっから非対称性の対象がこの両者って汲み取ってくれることはないかな?
ID:YTY2NThmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[101]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/20 23:40
>>98
やべ、世界史のスレかと思ったらB方式だったわ
日本史選択にめっちゃ{emj_ip_0107}*押されとる笑笑
ID:ZTVlMTUwY
#浪人生掲示板 5 1



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード