早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

慶應経済B方式:慶應義塾大学 受験BBS


[1]jcdm sp/iPhone ios13.6.1
2021/02/14 18:25
b方式専用!
最低点予想、ボーダー予想などいろいろ話そうよ
ID:YjhjMjQxY
#偏差値スレッド一覧 1 0



[136]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 09:34
まぁ、とりあえず小論30として250乗ってるやつは全然あると思うし落ち着いて待とうや
ID:YTVhMTM3Y
#通学スレッド一覧 1 3

[137]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 13:29
最低でも250は取れてるけどガチで心配や、慶法英語と小論失敗して補欠c、早稲田も補欠。最後の砦経済落ちたら二浪目突入。
去年は補欠Bで落ちた。
ID:NWYyYzlmN
#全落ちスレッド一覧 0 4

[138]名無しさん sp/iPhone ios13.6.1
2021/02/22 14:20
少なく見積もると英日220
小論30でいけるかなあ?
ID:M2UyYzEyY
#全落ちスレッド一覧 4 0


[139]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 14:50
>>137
補欠Aは来てたらしいけどあと何点だったの?
ID:ZjhmZmUzZ
#通学スレッド一覧 0 0

[140]20年度合格者 sp/iPhone ios14.3
2021/02/22 15:09
申し訳ないけど英作分途中とか書いてないとかは論外だよ。1年になったら必修の授業でずっと英作の授業するしそこで受験に使った同じ型での学習を進める。それに日本史去年と比べたらあのくそ簡単な論述はなんだ??あんなので今年が250??去年が240で??笑わせないでくれ。問題を見させてもらったが、今年の最低点は255〜265に落ちると思うね
ID:NTlhMDViY
#偏差値スレッド一覧 6 6

[141]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 15:19
>>139

236点やな。
多分237か8までが補欠Aだから2点か3点刻み。
ID:NzVjM2U4O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[142]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 15:26
>>140

去年より明らかに日本史易化してるよな。だけど、世界史難化?(受けてないから実際はわからん)してるみたいだし、得点調整の仕方によるけど260ギリ乗らないと思うよ。小論は去年より難しかったしね。250〜260がやっぱ妥当。英語が去年とあんま変わらんとして仮に社会科目の平均が10点上がったとしても255程度だしな。
ID:NzVjM2U4O
#全落ちスレッド一覧 2 0

[143]名無しさん sp/iPhone ios13.6.1
2021/02/22 15:27
わざわざ今年の問題を見て解いてこの掲示板に来て最低点予想して書き込みする労力ww

ID:M2UyYzEyY
#全落ちスレッド一覧 7 0

[144]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 15:31
>>140

あと、本当に去年合格してるなら大学生になってまだ受験界隈に首突っ込んで 今年の問題は簡単だ とかマウント取ってる(つもりはないかもしれないけど)のダサいから辞めた方がいいと思うよ。下を見て自己肯定感高めたいのかも知れないけど時間の無駄。
ID:NzVjM2U4O
#勉強法スレッド一覧 5 0

[145]20年度合格者 sp/iPhone ios14.3
2021/02/22 15:40
>>144
大学生は暇なんもんでwwwww
大学生になってから言ってくれ。
ID:NTlhMDViY
#全落ちスレッド一覧 2 6


[146]20合 sp/iPhone ios14.3
2021/02/22 15:43
それに此処にいる人達を決して見下してるわけではないですよ。少なからず合格者も出るわけですし。同じ死文同士生きにくい世の中ですがね
ID:NTlhMDViY
#質問ある?スレッド一覧 1 3

[147]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 15:46
>>145

確かに大学生の春休みは長いもんな。
俺も一応大学生だからわかるよ、底辺国公立だけどね笑親には申し訳ないけど仮面してんのよ。
ID:NzVjM2U4O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[148]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/22 15:47
法のスレ見てきたが、(既に合否発表あり)やっぱ小論ゲー感あるな。あと結構スレの予想当たってたらしいから、250代信じてええんよな?信じるで?
ID:MmJmYzNlM
#浪人生掲示板 2 0

[149]20合 sp/iPhone ios14.3
2021/02/22 15:47
>>143

チューターだから解いてるだけであって、ついでに予想したまでですけど?
ID:NTlhMDViY
#質問ある?スレッド一覧 0 2

[150]名無しさん sp/SC-02H)
2021/02/22 15:52
>>148

法は小論が100点で配点デカイからっていうのもあるかもね
法と経済だと採点方法とか違うんかね?
ID:N2RkOTcwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[151]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 15:53
>>146

ちなみに理系国公と私文なんて大差ないぞ。
まぁ、旧帝とか難関国立とかは別物なんだろうけど。ただ、受験しかしてこなかった奴が自分がやってきたことを正当化するためにランク付けしてるだけだよ。俺理系国公立で文転して今年受けたんだけど(といっても理系時代も数学苦手で日本史好きで得意だった)現役で早慶行った友達のが優秀に感じた。まぁ、周りに優秀なやつも少なからず居るけどね。結局、個人によるから所詮は私文なんて卑下するのは良くないと思う。
ID:NzVjM2U4O
#参考書スレッド一覧 2 1

[152]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 16:08
>>150


小論文も配点高い法学部の合格発表がはやい、というか経済が遅い。なぜだ。
ID:OTNhYTU3O
#参考書スレッド一覧 0 0

[153]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 16:12
理3でYouTubeやってる人も言ってたけどチューターはやっぱりイキった感じあるんだな
ID:ZjhmZmUzZ
#勉強法スレッド一覧 1 0

[154]名無しさん sp/iPhone ios12.5.1
2021/02/22 17:02
結局正解だったpoliticsとindividual citizensを解答速報前に正解主張して叩かれまくった英検1級持ちのものだが
スレ数、過去問の出来、高得点層の割合などから予想した法の最低点予想当たってたぽいから
経済の足切り予想も当たってそう
ちなみに慶法受かったから経済受かったら枠あける
経済英語板の594にも書いたけど
過去問の出来、スレ数から考慮して足切り予想は55くらい
2019の58以上は100%ない2019の合格発表3日前のこの時間帯のスレは484投稿までいってるから
最低点予想は英作、社会の記述とかあるからむずいが240後半くらい
ID:ZjQ3YWI2N
#浪人生掲示板 16 3

[155]名無しさん sp/SC-02H)
2021/02/22 17:24
>>152

英語地歴小論含めて全体的に記述量が経済の方が多いからじゃない?
ID:N2RkOTcwO
#通学スレッド一覧 0 0

[156]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 17:37
>>154
合格おめでとう!やっぱ260とか270くらいまで跳ねることは無さそうな感じでよかったわ
ID:ZjhmZmUzZ
#勉強法スレッド一覧 2 0

[157]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 18:15
>>154

とりあえず安心させてくれてありがとう
英検一級に慶應法はすげえや
ID:ZTMzNGFhO
#参考書スレッド一覧 2 3

[158]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 18:47
>>154

おめでとうございます。
予想ありがとうございます。英語マーク以外の記述、埋めるには埋めたのですが
採点方法はどうしたらいいか教えてください

日本史も記述抜きのマークの数しか数えてなく、不安で眠れないです。
ID:OWY3MDBjY
#通学スレッド一覧 1 0

[159]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/22 19:06
>>154

ガチで信じていいのか?全く自慢とかではなく自分英日合わせて多分230はあるよ?自己採点の結果、まあ記述は大まかだけど。そしたら小論20点でいいってこと?笑
ID:MmE3ZjcxZ
#勉強法スレッド一覧 0 3

[160]あ sp/iPhone ios14.2
2021/02/22 19:10
>>154
合格おめでとう{emj_ip_0741}
ID:OTg0MTkzY
#全落ちスレッド一覧 1 0

[161]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 19:38
>>159

俺は普通に250点台だと思う
ID:NDVkMzY3Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[162]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 20:28
慶應について、幼稚舎×中等部×からのチャレンジで
不安。また点数以外の要素で落とされるとかありますか?大学は点数だけと考えていいですか?

ID:OWY3MDBjY
#二浪スレッド一覧 2 0

[163]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/22 22:00
てか冷静に考えて足切り58位と見積もって、これ以下のやつって何なの?(嫌味とかでは決してない) B方式ってAと違って英語に一番時間かけないといけないのに。やっぱ緊張とか運とかもあるん?
ID:MmE3ZjcxZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[164]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 22:06
>>163

俺は過去問でマーク8割5分切ったこと無かったけど、本番7割5分しか取れてない。実力なのかもしれんけどそういうこともある。
ID:YTVhMTM3Y
#勉強法スレッド一覧 1 2

[165]名無しさん sp/iPhone ios12.5.1
2021/02/22 22:16
>>159

何点が妥当だと思うん?
経済調整ほとんどしないって噂だけど
仮に数点調整されたら日本史は最低点250前半くらいかも
もし250前半だったら小論半分の35点だとしても
約15点プラス合格くらいだからそこまで驚くほどではないと思うが
あと、英作と英訳で15点引かれる可能性だって十分あると思うからまだ分からんよ
ID:ZTMxNDM3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[166]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/22 22:22
>>165

なぜ15点?
ID:MmE3ZjcxZ
#参考書スレッド一覧 0 1

[167]名無しさん sp/iPhone ios12.5.1
2021/02/22 22:33
>>166

英日で230なんでしょ?
仮に俺が言った最低点240後半
経済は調整しないという噂だが
日本史が調整されたら最低点250くらいになる可能性があるから
英日230+小論70点満点の半分35(仮)=265
で最低点より15点プラスじゃん
15点くらいなら英作、英訳でひっくり返る可能性十分あるでしょ
だから最低点250だとしても君がそこまでその点数で自信を持てる保証はないってこと
ID:ZTMxNDM3M
#二浪スレッド一覧 1 2

[168]名無しさん sp/iPhone ios12.5.1
2021/02/22 22:39
>>158

自分は英社の記述は計算してません
ただ英作は英検1級でwritingがあり合格しているので自信はあります
世界史の記述に関しては記述問題数が国立かと思うくらい増え全く自信ないので答えすら見てません
法志望で記述一切やっていなかったので
記述は自己採出来ないのでそれは仕方ないかと
ID:ZTMxNDM3M
#勉強法スレッド一覧 1 0

[169]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/22 22:42
読解部分の点数って増える?
ID:NjFmMTdjN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[170]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/22 22:52
>>167

読解力皆無だったわ
ID:MmE3ZjcxZ
#全落ちスレッド一覧 1 0

[171]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/22 23:43
ちょっと他スレ見てきて気になったんだけど、仮に日世の得点調整あったらそれぞれどんくらい点数変わるの?
ID:MmE3ZjcxZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[172]か sp/iPhone ios14.3
2021/02/22 23:57
今回世界史過去問と比べて難化極めてるから得点調整入るよ
だから必然と最低点は240くらいと予想

ID:MTk4NDBhY
#浪人生掲示板 5 5

[173]名無しさん sp/SH-L02)
2021/02/23 00:04
>>172

世界史は具体的にここが例年より難しかったみたいなのある?
例えば私大受験でしか見かけられないマニアック用語が例年より多かったとか?
ID:MGY4YzYwM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[174]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/23 00:22
>>173

そんなん特になかったよ
マルトフぐらいじゃね
ID:MWJhNDY5N
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[175]名無しさん sp/iPhone ios12.5.1
2021/02/23 00:53
>>173

単語は普通
論述が昨年より2問増えて10問になったくらい
解いてる時これ難化したなって思ったけど
今論述とか目通したら結構合ってるくさいからなんでかなって思ったら
資料を年表に当てはめるやつ2問くらいむずかったのを思い出した
年号以前に資料が何の条約、記事を表してるのか分からんかったな俺は
でも出来る人は出来てると思う
たまたま俺がそこの範囲忘れてただけだと思うから(日韓のところ)
まあ、でも昨年もむずかったけど更に難化したのは間違いないと思うわ論述含めて
ID:Y2Q3NDNlN
#滑り止めスレッド一覧 4 0

[176]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/23 08:40
>>175

じゃあ、マーク部分は日本史と変わらんのか。日本史のマークは例年通り(昨年度よりむずかった)だったし、正直言って易化といっても論述ケアミスとか考えると(俺の場合、児島惟謙を惟方にしたり、帷幄上奏を帷握にしたり、華族令の爵位の公と侯逆にしたり、目立つミスこんくらいだけどこれって結構引かれるかな?)去年より平均上がっても10点程度だと思う。去年は日本史の論述散々難化って言われてたけど結局得点調整無かったしね。
ID:ZDJhYTE2M
#勉強法スレッド一覧 5 1

[177]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/23 08:57
得点調整今年からとかはキツイな
ないと思ってるところにあると、早稲田みたいに蓋をあけないとっていうようにワケがわからなくなる。
ID:YTBkNjc4M
#浪人生掲示板 2 0

[178]名無しさん sp/SC-02J
2021/02/23 10:30
まあ240代ってのはそいつの願望に過ぎないよな
ID:YTU0OTI0Y
#滑り止めスレッド一覧 4 1

[179]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/23 10:58
普通に250〜260やろ
シンプルに発表まで長すぎて心臓に悪い

ID:ZDJhYTE2M
#参考書スレッド一覧 4 0

[180]あ sp/iPhone ios14.2
2021/02/23 11:04
指定校推薦
ID:YjgwODJjN
#通学スレッド一覧 0 2


[181]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/23 11:11
>>180

慶應経済に指定校無いぞ笑
まぁ、内部とパールで半数占められてるけど
ID:ZDJhYTE2M
#通学スレッド一覧 1 0

[182]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/23 11:13
慶早ブラザーズのいう、英語の長文の方が配点高い説はウソなのかな?
ID:M2Q2NzU0Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[183]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/23 11:15
>>182


そもそも足切りの総得点が90点って公式に書いてあるじゃん。
ID:ZDJhYTE2M
#参考書スレッド一覧 0 0

[184]ぱぶ sp/iPhone ios13.3
2021/02/23 12:55
>>183

90点満点で足切ったあと、2次選考の時にマークの点数を拡大して計算する(例えばマーク110満点.英作90満点みたいな)という説があるらしい
ID:ZDdhMmRmN
#浪人生掲示板 0 0

[185]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/23 13:04
>>184

私もブログ読んで
マークで8割とれてる子は合格しているから、そういう配点だと、スライドしてそうなる、という考えかなと解釈しました。
ただ、マーク部分拡大説なくても長文読解できる人は、そこそこ和訳もできるし、英作もできるってことかな。
ID:YTBkNjc4M
#通学スレッド一覧 0 1



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード