早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2021年度】2/15 小論文【文学部】:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2021/02/15 09:04
慶應義塾大学の2021年度文学部【2/15 小論文】スレです。
問題についての感想、答え合わせ(解答速報)、得点率などの雑談にお使いください。
易化だと思ったらgoodボタン!
難化だと思ったらbadボタン!

ID:NDQ1ZmUyN
#滑り止めスレッド一覧 19 29



[2]名無しさん sp/iPhone ios11.1.1
2021/02/15 16:52
おつかれー
自分は、楊貴妃に対して美か否か、を問うてきた学校の教師を例に取り、
現代の視点に凝り固まって絶対的な正解を出す姿勢は、、、
正解の出ない相対的結論を導く姿勢が大切だ的なことを書いた
ID:OGMwYjNhN
#通学スレッド一覧 4 8

[3]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 16:55
設問二死んだ
ID:ZDdjZWMzZ
#参考書スレッド一覧 2 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios13.4.1
2021/02/15 16:59
>>3
おれも
ID:MjA1NTZiY
#全落ちスレッド一覧 1 0


[5]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:00
予備校が「良問」として取り上げそうな問題だったな
ID:MzQ0ZGJjO
#二浪スレッド一覧 8 0

[6]つれづれ sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:02
今自分のいる場所を疑え。そしてその是非を問い直せ。


これが俺のsomething toughing
ID:OWQ1MDU4N
#勉強法スレッド一覧 15 0

[7]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:02
去年よりは簡単になってたな
ID:ZjA5MWE5M
#滑り止めスレッド一覧 5 2

[8]な sp/iPhone ios13.1.2
2021/02/15 17:02
とりあえず自分の解答に酔いしれて自己肯定感上げてた
ID:ZTg4NjI4N
#参考書スレッド一覧 15 1

[9]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:04
2クソみたいなこと書いてもうた
ID:MGI4MDkxY
#通学スレッド一覧 5 0

[10]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:05
設問二みんななんて書いたの
自分クソみたいなこと書いて終わってしまった、、
ID:ZDdjZWMzZ
#勉強法スレッド一覧 3 0

[11]あ sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 17:07
文章読みやすいし割と易化になりそうじゃね
ID:MGI4NTM5Z
#滑り止めスレッド一覧 5 5


[12]た sp/iPhone ios13.6.1
2021/02/15 17:09
俺も2クソみたいになってもーた
てか普通に2書きにくくね?
ID:ZjMwMmZiZ
#参考書スレッド一覧 7 0

[13]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:11
読みやすさは今年、設問2の書きやすさは絶対去年(個人的意見)
ID:ZDdjZWMzZ
#滑り止めスレッド一覧 8 0

[14]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:11
英語爆死ワイ、ヤケクソになり問2で小論文を書くことを例に挙げ、小論文は暗記科目と違い唯一の正解がなく、自分の人生を内省する機会を与えてくれる素晴らしいものだと慶應にゴマすりを行なった模様。
ID:MzY3MGEwY
#参考書スレッド一覧 90 0

[15]な sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 17:15
早慶オープン小論偏差値73.5の私、英語日本史かなりの爆死だったが小論だけだったら合格している模様(普通に小論しか出来んかったから落確)
ID:ODA1OTIzM
#勉強法スレッド一覧 9 7

[16]、 sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:18
とりあえず人文主義にのっとって文学部にコビコビしときましたおつかれ
ID:MTFmNjQxM
#滑り止めスレッド一覧 1 1

[17]チ sp/iPhone ios12.5.1
2021/02/15 17:20
設問2って正解がない問題を考える事の意義について自分の意見を書けって聞かれてるから、意義がある(自分の場合)述べて具体例を挙げて結論でこれらを踏まえ意義があるって構成でも平気ですかね??
ID:NWM1M2FkZ
#浪人生掲示板 10 3

[18]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:20
>>14
ふつーに設問2それ点数取れそうw
ID:ZDdjZWMzZ
#通学スレッド一覧 7 0

[19]名無しさん sp/SH-02M)
2021/02/15 17:32
正解の無い問いについて考えることの意義だから、〜は正解のある問いについて考えることでは得られないです的なこと書いたけどいらなかったかな。あー文字数…
ID:MmY3MTQyN
#勉強法スレッド一覧 0 1

[20]バカも大概にsay sp/iPhone ios14.0
2021/02/15 17:34
小論文の解答そのままここに載せるの需要ある?{emj_ip_0106}{emj_ip_0107}*
ID:YzM5OWFlN
#勉強法スレッド一覧 22 1

[21]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 17:35
知的好奇心を満たせるのと、他人の解釈と自分の解釈の違いを知ることで自分の事がより分かるようになる みたいな感じで書いた…
ID:NDhhNDRmM
#勉強法スレッド一覧 8 2

[22]バカも大概にsay sp/iPhone ios14.0
2021/02/15 17:39
>>20

需要あるみたいだからタイプして載せるわ
まだ電車だからちょっと待ってクレメンス
ID:YzM5OWFlN
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[23]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:53
知恵袋とWikipediaなどで答えがある問題はそっこーで答えが分かってしまい、自ら物事を考えることを放棄する人が増えた。答えが無ければ必ず自分で自分なりの答え探すしかないからいいんじゃね?みたいなことを書こうとした。うん、したんだけどあと1行でノルマ達成のところでタイムアップ
ID:OWE2ZDkxN
#通学スレッド一覧 3 2

[24]あさ sp/iPhone ios14.2
2021/02/15 17:54
動物→正解のある答えしか(生死に関わる)問題にしか答えられない
人間→心があるからこそ答えのない答えの問題に取り組める→答えのない問題は人間らしさを生む意義がある
にしたけどどうですかね
ID:Mzg3MzEyN
#勉強法スレッド一覧 0 14

[25]g sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 17:57
要約と意見論述って配点どれくらいなん?
ID:MjNlMzBkM
#通学スレッド一覧 0 0

[26]慶應行きたいよー sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 18:00
私小論ガチ勢とかいう意味わかんない人間なんですけど
設問2は、本文の最後らへんを改編して「正解が出ない故にその問題への問い直しをし続けることで内省が常にできる」を軸に、そうすることで社会と自分の人生をどれだけ豊かにするかを書きました…ちなみに早慶オープン7位なので及第点は行ってると思います。
日本史も英語もクソみたいなミスしたんでもう電車で泣いちゃいそうなんですけど…
ID:NDE2ZGZlZ
#偏差値スレッド一覧 8 0

[27]H sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 18:01
今の日本は答えを求めすぎてて
偏った人間しか生まれない(学歴社会)
正解の出ない答えを求めることで
今までの問題を反省できて多様性のある
社会に繋がるじゃだめかな
ID:YmNiODUyN
#参考書スレッド一覧 9 2

[28]慶應行きたいよー sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 18:02
>>25

河合の早慶オープンとかの例年の配点は大体40:60なんですけど、今回は要約が最大400字っていうのでどちらも同じなんでワンチャン50:50
ID:NDE2ZGZlZ
#通学スレッド一覧 6 1

[29]ひとわくもらった sp/iPhone ios14.3 女性
2021/02/15 18:06
問2色んな意見混じって常識を覆す様なイノベーション起きるって書いたIoT家電例に挙げて笑
ID:YTg4OGExM
#通学スレッド一覧 0 2

[30]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 18:07
>>24

反論すぐ見つかる、
動物が獲物の狩りをするときも答えひとつですか?

ID:YmNiYWZjN
#浪人生掲示板 2 0

[31]三浪現役 sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 18:07
河合塾の文直前講習で7割越

人間の価値観に絶対的な答えはない
自らの価値観を疑い、問いなすことで新たな価値観が生まれる
その好例が今日のLGBTブーム
以前まで当たり前だと思われてきた男女の区別という価値観が崩れ、男女の他にも体は男だが心は女といった性の選択肢を認める価値観が生まれた
この新しい価値観のおかげで今まで多数派の普通に抑圧されていた性的マイノリティの生きづらさが軽減された
多数派は少数派の人々が生きやすい社会にしていくために、絶対的な答えが見つからないとしても、少なくとも自分が普通だと思っている価値観も疑い相対的な答えを求めようとしなくてはならい

ID:MjIxZDdmY
#質問ある?スレッド一覧 11 0

[32]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 18:11
正解のない問題は、逆説的に、どの解答も正解となり得る可能性を秘めている問題である。
学校現場で採用されている道徳の授業はその典型例である。
ID:YzAxMjAwM
#勉強法スレッド一覧 8 0

[33]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 18:13
>>32

道徳の授業は、その開放的、寛容的特性ゆえに子どもたちの主体性と協調性を育むことができる。
排他主義的な動きが世界各地で見られる今、多文化共生の理念が果たす役割は大きい。
ID:YzAxMjAwM
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[34]小論文ボーイ sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 18:14
正解の出ない問題に取り組む意義 人間の思想を記録するもの

自己とは何か?という哲学的な正解の出ない問題

近代 それ自体の絶対的自己
現代 相手を通して成立する相対的自己
でも今後は自己についての解釈は変わる可能性がある

ID:ZmQ4NTBlY
#勉強法スレッド一覧 6 0

[35]あさ sp/iPhone ios14.2
2021/02/15 18:14
>>30

上手く狩れないか獲物逃すかの2択なんだから正解不正解あるじゃないですか
ID:Mzg3MzEyN
#質問ある?スレッド一覧 1 1

[36]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 18:15
>>33

正解のない問題への取り組みは、その足掛かりとなる。相手が正しいという可能性を常に忘れないことが必要とされている。

こんな感じ

ID:YzAxMjAwM
#参考書スレッド一覧 0 1

[37]三浪現役 sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 18:16
>>32

1番しっくりくる具体例だわ

道徳に成績つける是非とか意見まとめてたりしたから、思い浮かばなかったの悔しいわあ
ID:MjIxZDdmY
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[38]あさ sp/iPhone ios14.2
2021/02/15 18:17
>>30

上手く狩れるか
ID:Mzg3MzEyN
#参考書スレッド一覧 0 0

[39]ああ sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 18:17
赤本の解答例で唯一記憶にあった科学技術のやつ思い出して、「正解のない問題を考えるにはたとえ文学の問題であっても世の中を知るために文学のみならずさまざまな分野の知識が求められ、社会全体を考えることにつながる」などと書いて満足
なお、英語は全問間違いの模様
ID:YTY0Mjg5M
#浪人生掲示板 2 1

[40]三浪現役 sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 18:21
>>31

わい逆に初めて問1の方でつまずいたんですけど...
前半のとこまとめるのむずない?
人別に書きたかったけど字数足りないなと思って時代別に書いたんだけど、皆どーやった?

明治 静寂な心地?説→ 昭和 兼好神格化進む→国文学に逆輸入→退屈説へ回帰→退屈説現在進行形

こんな感じなんだけど、どうすかぬ
ID:MjIxZDdmY
#質問ある?スレッド一覧 4 2

[41]三浪現役 sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 18:24
>>31

わい逆に初めて問1の方でつまずいたんですけど...
前半のとこまとめるのむずない?
人別に書きたかったけど字数足りないなと思って時代別に書いたんだけど、皆どーやった?

明治 静寂な心地?説→ 昭和 兼好神格化進む→国文学に逆輸入→退屈説へ回帰→退屈説現在進行形

こんな感じなんだけど、どうすかぬ
ID:MjIxZDdmY
#勉強法スレッド一覧 6 0

[42]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/15 18:27
2番、ただただ本文をなぞったようなのしかかけなくてつらい
ID:ODE5YWYzM
#全落ちスレッド一覧 6 0

[43]名無しさん sp/ELE-L29)
2021/02/15 18:28
小論文試験終わる30秒前くらいに書き終わってまじでヒヤヒヤした
手が震えた
ID:NjdlMjNmY
#参考書スレッド一覧 8 0

[44]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 18:47
え要約であの序盤の解釈の変遷なんかいらなくね?????
ID:MDM1ZTMwZ
#勉強法スレッド一覧 11 10

[45]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 18:55
>>44
解釈の変遷はいるくね?
ID:MWRkMzgyY
#全落ちスレッド一覧 17 1

[46]チ sp/iPhone ios12.5.1
2021/02/15 19:00
変遷の解釈は時代毎に異なりその当時の思想とかの影響を受けてて現代の価値も将来的には変わりうるみたいな感じでまとめて細かくは書かなかった。
多分だけど筆者が言いたい事はあの解釈の変遷の詳細じゃないと思った
ID:NWM1M2FkZ
#質問ある?スレッド一覧 18 0


[47]はな sp/iPhone ios14.3
2021/02/15 19:01
2番、
正解の出ない問題ってことで「人の感情」を考えることに焦点あててかいたんだけど
人の感情は自分は自分以外の人の感情を確実には知ることは出来ない=正解がない
けんかしたときや友達が落ち込んでいる時に相手の気持ちを考えたり相手の立場に立って考えることで思いやる想像力や精神の豊かさが養われ、相手の感情を自分なりに解釈しようとする(=相対的な解答を求めようとする)ことで成長できるから本文にもある通り正解がない問題から得るものは多いって書いたわ。

点もらえる?
もらえる{emj_ip_0106}あんまもらえない{emj_ip_0107}
ID:YjI4MGQ5Y
#二浪スレッド一覧 7 3

[48]オワタ^^ PC/Chrome
2021/02/15 19:19
要約に時間とられすぎた;^;
文章の最後の方のまとめが難しかった
誰か意見お願いします


ID:MDE1NmQ1O
#浪人生掲示板 1 1

[49]名無しさん sp/SH-02M)
2021/02/15 19:28
島村だっけ?は「つれづれ」に一石を投じた。内省と芸術を見出だした。西洋芸術論の影響を受けている。島村に影響された評論家もいて彼等は理想を兼好に重ねてた。
昭和半ばになると兼好の神格化は疑問視され「つれづれ」の意味は「退屈」論に回帰。このように解釈はその時代のトレンドで変わる。すなわち解釈に確固たる解答というものは存在しない。この確固たる解答の無い問いについて考えること自体に大きな意味が存在する。現代の問題について内省するきっかけとなることだ。人は常に内省しなければならない。古典とはこのある意味普遍的な課題を自覚させてくれる存在である。
的な感じで要約した。
ID:MmY3MTQyN
#浪人生掲示板 6 0

[50]ああ PC/Safari
2021/02/15 19:30
>>47

例が卑近すぎるかも。。。 内容筋通ってれば点数くるだろうけど!
ID:ZTNiNjBkO
#浪人生掲示板 1 0

[51]名無しさん sp/iPhone ios14.0.1
2021/02/15 19:31
自分の意見書く方で具体例作れなかったんだけどもうそれだと0点になる感じだと思いますか?、、、、
ID:YjU4NWU3Z
#浪人生掲示板 0 6



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学