早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

[2015年度] 2月12日 理工学部 2万円:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しの塾生 sp/URBANO
2015/02/12 22:36
試験日2/12
合格発表2/23
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください

ID:MGEwMjZjY
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[852]名大志望 sp/iPhone
2015/02/20 22:10
自己採250〜300のあいだ何だけど学門3の補欠合格いけると思いますかー?
ID:NjQ4ZWQ5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[853]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 22:10
>>850

iモードやない?ドコモの
ID:MzQxN2FkM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[854]名大志望 sp/iPhone
2015/02/20 22:13
名大はA判とか出てるんで比較的楽に合格できそうなんですが慶応がボーダーくらいで毎日不安で。
夜一睡もできないんです…。

連投すいません
ID:NjQ4ZWQ5N
#全落ちスレッド一覧 0 0


[855]名無しさん sp/F-08D
2015/02/20 22:23
250~300ってちょっと荒すぎないかw
ID:ZDE3MmE5M
#二浪スレッド一覧 0 0

[856]名無しさん sp/HTL22
2015/02/20 22:25
255くらい
学問2
受かっててくださいおねがいします
ID:NDA3Nzk1Z
#通学スレッド一覧 0 0

[857]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 22:32
250〜300わろた
ID:ZjVjYTk5M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[858]名無しさん sp/SO-01F
2015/02/20 22:41
自己採点してないだろwwww
ID:OWE1YzE2M
#浪人生掲示板 0 0

[859]名大志望 sp/iPhone
2015/02/20 22:43
先ほど250〜300までと載せた者ですが、配点が分からないので広めに得点の幅をしておいただけです。
一応物理以外は全部5割以上あってて正答率も全体で6割弱くらいなのですがどうでしょうか?
ID:NjQ4ZWQ5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[860]名無しさん PC/Chrome
2015/02/20 22:44
学門5の最低点ってどれぐらいだろう
ID:N2FkYjA3M
#通学スレッド一覧 0 0

[861]名無しさん sp/SOL23
2015/02/20 22:47
ちょい厳しめ(普通かもしれない)270点で学門4だけど、ほんとに怖い
補欠Aとかにでもひっかかっててほしい
ID:M2I1MGZmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0


[862]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 22:49
学問3は蹴る人少ないから補欠も厳しいぞ
俺は去年最低点より自己採上だったのに補欠になってしかも学問3だけ1人も出なかった
ID:MjI0MGNlM
#参考書スレッド一覧 0 0

[863]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 22:56
補欠ってAからEまで?
ID:YzUxODk2Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[864]名大志望 sp/iPhone
2015/02/20 22:57
補欠なしはきついですねー…。
これで23日にせめて補欠にでも引っかかってれば自信もって25.26日と名古屋受けに行けるんですけどねー。それに慶応受かったらやっぱ名古屋よりそっち行きたいってのもあります。
ID:NjQ4ZWQ5N
#浪人生掲示板 0 0

[865]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 22:58
学門2は人数少ないから、比率最低点よりかなり下でもおかしくないよな
ID:ZWNhNzFkM
#浪人生掲示板 0 0

[866]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 22:59
>>864

ここで言うのもなんだけど、名古屋のがいいと思うけど
ID:ZWNhNzFkM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[867]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 23:00
真面目な話、270で学門3ワンチャンとかないっすかね?
今年数学難しかったし試験終わった後チラッと見たら俺の周りみんな答案白かったし
ID:NjQ4ZWQ5N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[868]名無しさん sp/SO-01F
2015/02/20 23:05
>>867

本当に270なら無理だと思う
けど得点調整とかで思ってたより点があがる可能性はある
ID:OWE1YzE2M
#参考書スレッド一覧 0 0

[869]名無しさん sp/SO-04E
2015/02/20 23:32
学門5って丁度理工の真ん中くらいなのかなあ
自己採は270くらい(英語の長文のほうが配点高かったらもうちょっと上がるかも)
新課程だし浪人生が少ないからなんだかんだ補欠含め260まで受かるんじゃないかなという希望的観測
ただ数学が難化しただけで最低点が60も下がるかというと…
ID:NmIyMzJmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[870]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 23:41
前年と比べても正直あんま意味ないと思う。比べるなら2013でしょ
ID:NjQ4ZWQ5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[871]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 23:45
とりあえず学門3の補欠があることを祈ろう
ID:NjQ4ZWQ5N
#浪人生掲示板 0 0

[872]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 23:48
確かに今年いつもより浪人生が少ないから若干最低点が下がりそうってのはあると思う。
特に理科の配点が大きい慶応に関しては演習不足になりがちな現役は不利だしな。
てことは2013と同じ難易度だとしたら260〜270でおさまるんじゃないの?
ID:NjQ4ZWQ5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[873]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 23:51
自分含めて慶応しくじった人は切り替えて国立やな!

ID:NjQ4ZWQ5N
#通学スレッド一覧 0 0

[874]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 01:11
学門5最低点激下がりしてくださいお願いします
ID:ZDk2ZDBkZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[875]名無しさん PC/Chrome
2015/02/21 01:47
去年入学者の三分の2が補欠からだから去年が異常なだけ
ID:ZmEwZWM1Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[876]あ sp/SHL23
2015/02/21 03:31
数学は13よりも少し難しくて
理科も例年よりやや難しくて
英語だけ少し簡単に感じたから
合格最低点は13と同じくらいだと思う

ID:NWI5N2EyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[877]名無しさん PC/IE
2015/02/21 06:33
回覧板が回ってきて、合格最低点は260点と書いてました
ID:OWU2NDNjN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[878]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 07:33
>>877

ありがとう神よ
ID:OTRiOTdmN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[879]名無しさん i/F01C
2015/02/21 07:42
うちも地帝志望やけど、
地帝受かったらそれでいいんだし、
睡眠もままならぬほど慶応の合否を気にすることなかろうよ。

ID:NDMyOWM0N
#通学スレッド一覧 0 0

[880]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 07:48
自分も地帝志望だけど、慶應に魅力を感じる
ダブル合格したら慶應にするかも
ID:NjZkYzI1M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[881]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 07:51
学問3の厳しさなんなの?
290でも補欠の可能性
あんのかよ
ID:ODRkZGZhO
#浪人生掲示板 0 0

[882]名無しさん sp/F-08D
2015/02/21 08:08
>>877

回覧板とは……??
ID:MmVjNTVkY
#浪人生掲示板 0 0

[883]名無しさん PC/iPad
2015/02/21 08:29
今年は学門3だろうとそんなことはないと思う
2013より下がるだろ
ID:MjBlMTMwZ
#浪人生掲示板 0 0

[884]名無しさん PC/Chrome
2015/02/21 08:37
結果が気になって国公立の勉強できないよぉ
ID:NzllYzVlY
#通学スレッド一覧 0 0

[885]名無しさん PC/none
2015/02/21 08:52
慶応ってそんなに魅力たっぷりぽい?
例えば?
ID:ZjM4N2M4Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[886]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 09:07
関東だと地帝より慶應の評価高いよな
管理工学は慶應にしかないから、学んでみたいんよ
ID:NjZkYzI1M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[887]名無しさん sp/F-08D
2015/02/21 09:17
関東で生きてくなら慶應は有名だし全然いいと思う
でも関西とかではそんならしいね
医学部だったら私立より国立って感じするけど
理工はどっちでも好きな方行けばいいんじゃないかな
ID:MmVjNTVkY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[888]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 09:22
英語8割越えで、合計175くらいだと、得意科目選考でひっかかりますかね?
ID:ODQ4NTE5N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[889]名無しさん sp/F-08D
2015/02/21 09:24
>>888

すれ違うよ
ID:MmVjNTVkY
#参考書スレッド一覧 0 0

[890]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 09:32
>>889


888の者です。迷惑をおかけしてすみません。

ID:ODQ4NTE5N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[891]名無しさん PC/none
2015/02/21 10:11
学費もアホみたいに高いしね・・・
国立の3倍って
ID:ZjM4N2M4Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[892]名無しさん PC/Safari
2015/02/21 10:12
合格最低点260のソースはよ

ID:NjMwOGY3N
#浪人生掲示板 0 0

[893]あ sp/iPhone
2015/02/21 10:17
私立の中でも理系と文系の学費の違いに驚いた
ID:NDM1OTA1M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[894]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 10:39
最低点260ってのは加重平均のことなのかそれとも1番低い学門のことなのかどっちなん?

もしこれが加重平均なら学門3の俺も275でワンチャンあるかもしれないんだが、、、
ID:ODYzMzJkN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[895]あああ sp/SO-02E
2015/02/21 11:16
なにで加重してんの?
ID:OTIyMTFkZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[896]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 11:58
学門1から5における正規合格者の最低総合得点を各学門の合格者数で加重平均したもの
ID:NjZkYzI1M
#通学スレッド一覧 0 0


[897]名無しさん PC/IE
2015/02/21 12:01
>>891

学問のすすめ奨学金60万円をもらってるけど、それでも国立より高いんだよなあ
ID:OWI3MjI4N
#通学スレッド一覧 0 0

[898]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 12:04
東大プレA判の知り合いが慶應法落ちたらしい…
なにが起こるか分からんな
ID:ODYzMzJkN
#通学スレッド一覧 0 0

[899]名無しさん sp/SOL23
2015/02/21 12:07
学問ごとのバラつきがあるとみて最低点は3%〜5%のバラつきがあるとしてみる。
合格最低点(平均)が270との発表ならば、
学門2では、257.5〜262.5
学門3では、277.5〜282.5
学門間の差がわからんけど、考え方としては無難だと思う。
ID:NjM0N2UzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[900]名無しさん sp/iPhone
2015/02/21 12:12
>>899

自分の予想も同じくらい
あとは正規合格者数によって、もう少し上がる可能性があるぐらい
ID:NjZkYzI1M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[901]名無しさん PC/IE
2015/02/21 12:14
>>898

法は小論文があるから学力だけではダメなんよ
ID:OWI3MjI4N
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード