早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2021年度】 慶應経済b方式勢集まれ:慶應義塾大学 受験BBS


[1]w sp/iPhone ios14.0.1
2021/02/16 18:32

マークどれくらいできた?

ID:OGQzYmNjZ
#質問ある?スレッド一覧 1 0



[2]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/16 18:33
63くらい
ID:Nzc0OTJkO
#参考書スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん PC/Chrome
2021/02/16 18:39
24/36
足切りいけるかな
ID:ZTgzNmJkN
#滑り止めスレッド一覧 2 2

[4]名無しさん PC/Safari
2021/02/16 18:40
世界史と日本史で得点調整ありそうかね
ID:M2IyODVhN
#通学スレッド一覧 7 1


[5]名無しさん sp/iPhone ios13.6.1
2021/02/16 18:40
b方式最低点250いくかな?
ID:ZTNhYmM5N
#勉強法スレッド一覧 2 3

[6]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/16 18:58
特典調整はないと思う
ID:YTM1YTY4O
#偏差値スレッド一覧 6 0

[7]名無しさん sp/SC-02H)
2021/02/16 19:28
正答率は26/36

点数は67か69
ID:NjI1NmNiZ
#二浪スレッド一覧 2 0

[8]慶応太郎 sp/SC-02J
2021/02/16 19:30
世界史難化とか言ってるけど皆なんぼなん?
あと67/90で足切り通る?
ID:NmY3NzU3M
#浪人生掲示板 2 0

[9]名無しさん sp/iPhone ios13.6.1
2021/02/16 19:32
b方式
英語 130はある マークは7割、(英作文は過去問かなりやって個人的にいい出来)
日本史 ちょっとミスったけど6割の90はある
小論文 30から40
いけるかな?
小論何点取ればいいだろ
ID:ZTNhYmM5N
#浪人生掲示板 4 1

[10]慶応太郎 sp/SC-02J
2021/02/16 19:52
>>9

ほとんど同じやw 自分も小論で決まるんだが採点厳しいのか?というか英語、日本史、小論文記述の採点の厳しさで決まるな
ID:NmY3NzU3M
#二浪スレッド一覧 1 1

[11]じょにー sp/iPhone ios14.4
2021/02/16 23:45
世界史選択ですが上の人とほぼ同じ
英語マーク75%英作もいれたら130点くらいはいくとおもう
世界史はマークこそ6割くらいだったけれど、論述がある程度かけてて部分点で合計90点くらいいきそう
小論は日本語一文おかしくなったけど、それ以外はよく書けたと思う(40〜50くらい?)
願うしかない
ID:MDhiY2NhY
#質問ある?スレッド一覧 4 0


[12]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/16 23:51
慶経は記述の配点重いから正直発表まで分からん
採点基準も分からんし
ID:N2Q4MWY3O
#滑り止めスレッド一覧 4 0

[13]名無しさん sp/iPhone ios14.0
2021/02/17 01:02
駿台か河合塾の早慶コーストップクラスのものだけど、友達全員最低でも27/35は取ってました。参考にどうぞ。
ID:M2I2NTMxN
#参考書スレッド一覧 3 7

[14]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/17 09:43
>>12

そうだよねえ
ずっとドキドキだわ
国立の勉強に身が入らんw
ID:OGZlNTI4M
#全落ちスレッド一覧 2 2

[15]慶応 sp/SC-02J
2021/02/17 16:20
え、社会の論述部分って配点何点なの?
ID:NDU3Zjk5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[16]あ sp/iPhone ios12.4
2021/02/17 17:05
英語 マーク75%自由英作引用してちょっと反論しただけで終わった合計110くらい
世界史 マーク5ミス 論述大きくミスったのはない△4つくらい合計110はいった
小論文 問い2で非対称の関係になってない可能性あり ワンチャン0点

小論文の問Iと問2の配点どれくらいなのかな?
非対称ミスってたら完全に0点なのかな?
ID:Y2RlMGM5N
#質問ある?スレッド一覧 1 1

[17]名無しさん sp/iPhone ios14.2
2021/02/17 17:41
>>15

多分記号記述合計60論述90かな
ID:OTllYWU3Z
#勉強法スレッド一覧 2 0

[18]慶応 sp/SC-02J
2021/02/17 19:22
>>17

日本史8問、世界史10問らしいから80だとどっちも切りがいいんよな。何かネットでもこの説濃厚だし。ホントかは知らんが。あと何回も質問悪いんだけど単純な語句の記述とか並び替えって一問何点くらいなんかな?
ID:NDU3Zjk5Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[19]あ sp/iPhone ios14.2
2021/02/17 19:36
>>18
記号1点記述2点で換算すると40点で論述が60で考えてそれ1.5倍で論述は長いやつ15点で考えると合う
ID:OTllYWU3Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[20]じょにー sp/iPhone ios14.4
2021/02/17 19:56
そわそわして早稲田集中できないんだけど笑笑

ID:ZGEwN2U0Y
#浪人生掲示板 6 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/17 19:59
英語マーク80%英作はちゃんと書いたつもり
日本史マーク85%記述も大きく間違ってるのはない
小論もちゃんと書いた。
もうMARCH全落ちで多分早稲田も無理な気がする。頼む、、。マジで頼む。
これ受かってるよなぁ、、。
ID:NGM1MmY3M
#全落ちスレッド一覧 3 7

[22]慶応 sp/SC-02J
2021/02/17 21:32
>>19

でも日本史の最初の並び替えとかストライキの全部選ぶやつとかも一応記号問題だけどあれも1点ってことある?
ID:NDU3Zjk5Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/17 21:53
>>19

数学がマーク70記述80やけん地歴もおんなじって聞いたことある
ID:YmI2MTE0Z
#参考書スレッド一覧 1 0

[24]さ sp/iPhone ios14.2
2021/02/17 22:02
ボーダー250いくよね泣
ID:M2FkMmJkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/17 22:05
>>24

250弱かなと思ってる。
確かに易化したかもしれんけど、そこまで簡単だったわけじゃないからね。
ID:ODczYjYyZ
#参考書スレッド一覧 2 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios13.6.1
2021/02/17 22:12
経済bだけど250取れたらいけそう?
ID:OTU3Yjg4O
#滑り止めスレッド一覧 11 0

[27]あ sp/SC-02J
2021/02/17 22:29
小論1は普通にできたと思う。2は非対称の例を情報格差って書いて責任も取り敢えず書いたんだけど後でネットで非対称って検索したら情報格差ドンピシャで出てきたんだよね。これって希望もてる?
ID:NDU3Zjk5Y
#滑り止めスレッド一覧 5 1

[28]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/18 13:36
>>27

情報を持つものと持たざるものの両者の責任の所在みたいな?
その手もあったか
そのぐらい抽象化したほうが書きやすかったかもな
ID:MTIwMTA3N
#滑り止めスレッド一覧 2 1

[29]あ sp/SC-02J
2021/02/18 14:34
>>28

ただ、両者の責任のところを
情報の知識とか技術ある奴等→ない奴にそういうの普及していって平等にする

ない奴等は→情報の受け手として積極的に興味を示す
的なあんまり具体的なことじゃないから責任だけが心配。でも赤本とか樋口の慶應小論文の参考書の解答例みても自分で解決策を見いだすような所はあんまり具体的じゃないんよね笑
ID:ODIxNzI5O
#通学スレッド一覧 1 0

[30]ズブズブ sp/SOV39)
2021/02/18 18:13
>>27
市場における情報の非対称書いたし多分書いてる内容ほぼ同じだわ
責任の書き方まで似ててビビった笑
ID:NDg4YWZhN
#参考書スレッド一覧 0 0

[31]あ sp/SC-02J
2021/02/18 18:48
>>30

小論ネタに情報格差最強説あるなw
ID:ZTFmZWJiM
#参考書スレッド一覧 2 0

[32]エーリッヒメルカー sp/iPhone ios14.4
2021/02/18 19:50
今回の慶応経済b方式の合格者
東大、一橋、京大あたりの国立勢ばっかになると予想
世界史は記述の配点高ければ高いほど国立組に有利だし
英語の足切り突破しときゃって話だけど
ID:ZTkwMjk2M
#通学スレッド一覧 5 0

[33]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/18 19:58
解答割れてるやつ全部間違えてるとして23/36
そのうちアクセント全部落とした(マジで笑えない)から配点低いとして
近年は61%、52%、54%、64%、60%と来てるから今年は65%あれば確実に足切り通るよね?
流石に2019の足切り上回ることはないと信じたいんだが
ID:MTIwMTA3N
#全落ちスレッド一覧 7 0

[34]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/18 20:14
ふつーに疑問なんやけど、今年浪人2割減少してるのに志願者増えたの謎じゃない?
河合の事前調査で前年比78%とかだったのに去年より多くてびっくりしたわ。それともこの数字見てワンチャンにかける奴が増えたんかな..
ID:ZGM3NDk4Y
#勉強法スレッド一覧 4 0

[35]じょにー sp/iPhone ios14.4
2021/02/18 20:17
わんちゃん勢わざわざ経済うけるかなぁ
受けるなら商とかの方が多い気がする
頼むから歴史得点調整入って欲しいなぁ
ID:ZjBmOWE3M
#滑り止めスレッド一覧 5 0

[36]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/18 20:19
>>34

それな。あと今年はどこの大学も数学選択が減って社会選択が増えたっていうのがすごく気になる。
ID:MmFkNTJkZ
#浪人生掲示板 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/18 20:20
>>35

確かにそうやな笑 もしくは合格最低点だけで判断したキッズ説ある
ID:ZGM3NDk4Y
#偏差値スレッド一覧 1 0

[38]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/18 20:28
早稲田政経が数学必須になって流れてきたのもありそう
ID:NDJiYTQzN
#滑り止めスレッド一覧 3 0

[39]aa PC/Safari
2021/02/18 20:40
日本史って上がるの下がるのどっち?
ID:MWNjMjE1M
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[40]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/18 20:45
B最低得点
260以上{emj_ip_0106}以下{emj_ip_0107}
ID:ZjU0MzM5N
#参考書スレッド一覧 6 18

[41]aa PC/Safari
2021/02/18 20:47
てか今回の難易度で250前後ってことは絶tっっったいない 260は100パーある
受験者層を考えても経済は高いわけだし 易化してるわけだし
250って言ってる人はただの願望に過ぎない
ID:MWNjMjE1M
#勉強法スレッド一覧 6 7

[42]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/18 21:04
>>41

100パーってなんやねんそんなん誰にもわからんだろ笑笑
ID:ZjBmOWE3M
#勉強法スレッド一覧 9 1

[43]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/18 21:09
>>41
易化してないだろ
ID:NWZhZGRjN
#偏差値スレッド一覧 1 0

[44]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/18 21:14
日本史と世界史で難易度違うらしいけど平均点10点くらい違う?
たぶん日本史は100点とかかな
ID:ZjU0MzM5N
#参考書スレッド一覧 2 2

[45]aa PC/Safari
2021/02/18 21:16
>>43

ばか易化だろ日本史とか w
ID:MWNjMjE1M
#二浪スレッド一覧 2 1

[46]z PC/none
2021/02/18 21:26
>32 国立勢はA方式でしょ

ID:NWJkMDQwN
#滑り止めスレッド一覧 1 0


[47]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/18 21:28
>>45
世界史なんだすまん
ID:NWZhZGRjN
#浪人生掲示板 2 0

[48]aa PC/Safari
2021/02/18 21:31
>>47

なる
日本史と世界史っていつもそっちが平均高いとかわかる?
ID:MWNjMjE1M
#全落ちスレッド一覧 0 1

[49]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/18 21:38
個人的に2021の日本史2019よりも難しいと思ったんだけどそうでもない感じ?去年と比べたら易化だけど
ID:ZGM3NDk4Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[50]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2021/02/18 21:41
>>48
分からんけど 忖度なしでズバリ平均点は?
ID:NWZhZGRjN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[51]あ sp/SC-02J
2021/02/18 21:42
てか足切り越えたらそっからはどうなん?倍率とか
ID:ZTFmZWJiM
#滑り止めスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード