早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】 2/14 商学部 3スレ目:慶應義塾大学 受験BBS


[1]12 sp/SO-04E
2015/02/15 10:22
さて
ID:ODVlYjYwM
#勉強法スレッド一覧 0 0



[802]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:23
>>800

なにその偏見ww
ID:YjA4YmY3N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[803]大隈○信 sp/iPhone
2015/02/16 17:24
所沢のほうは別に受けなくていいでー
ID:ZGMzNzZjO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[804]大隈○信 sp/iPhone
2015/02/16 17:25
湘南藤沢行きそうなものはこっちへ来なさい

ID:ZGMzNzZjO
#勉強法スレッド一覧 0 0


[805]大隈○信 sp/iPhone
2015/02/16 17:26
早稲田受験生がんばりたまえ
ID:ZGMzNzZjO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[806]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:26
>>800

一理ある
ちな世
ID:M2U3ZTcyN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[807]大隈○子 sp/iPhone
2015/02/16 17:26
私は慶應受かりそうだから慶應いくー
やったー
ID:ZGMzNzZjO
#通学スレッド一覧 0 0

[808]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:29
>>800

世界史の出てくる国と地域の多さ考慮したら日本史の氏名なんてへでもないわ笑
ID:YjA4YmY3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[809]大隈○子 sp/iPhone
2015/02/16 17:29
でもね早稲田の政経受かったら迷っちゃう
みなさんどっちも受かったらどちらにいきますか?
ID:ZGMzNzZjO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[810]名無しさん sp/SO-01G
2015/02/16 17:32
>>797

あーそういやそうだったな
代ゼミは信用しないほうがいいな
ID:NjhjZWY0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[811]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:33
>>808
こういうバカが得点調整なしだとか騒ぐんだ
ちなみに>>800
は一理ない
ID:NzljMDFhY
#勉強法スレッド一覧 0 0


[812]大隈○子 sp/iPhone
2015/02/16 17:34
でも私よく顔が諭吉様に似てるっていわれるの
だからやっぱ慶應いきたいなー
受かってから考えたほうがいいのよね〜
ID:ZGMzNzZjO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[813]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:36
>>812

不覚にも笑ってしまった。
座布団一枚
ID:NTY5MWM3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[814]金子 sp/iPhone
2015/02/16 17:37
世界史も日本史も地理もみんなちがって、みんないい
ID:ZGMzNzZjO
#参考書スレッド一覧 0 0

[815]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 17:39
>>814

おもろいww
ID:MWM3ZDQ0Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[816]名無しさん PC/iPad
2015/02/16 17:40
東大組は世界史なのかな?
ID:ODM0Y2UyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[817]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:57
>>811

別に得点調整されても50点とかで救い求めてる日本史には負けないから大丈夫だわw
精神的にまいっててすぐ人にばかとかいっちゃうんだね、
おちついて
ID:YjA4YmY3N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[818]えぬ sp/iPhone
2015/02/16 18:00
東進の講評みたけど英語例年並み世界史難化っぽい
ID:MTA0Yzc2Z
#通学スレッド一覧 0 0

[819]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:12
おいっ結局A250ぴったの俺は受かんのか怒
ID:ZDUwOTcxM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[820]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:15
地理難化したよな…?去年とくらべてだが
ID:ZDUwOTcxM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[821]名無しさん PC/iPad
2015/02/16 18:15
現実的に最低点は、Aの世界史で270点 日本史で260点というところじゃないかな
希望は255点くらいだけど
ID:ODM0Y2UyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[822]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:17
B290とかないよな?
ID:Yjc1OTRiO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[823]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:27
代ゼミ、地理は明らかな難化
ID:Yjc1OTRiO
#通学スレッド一覧 0 0

[824]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:28
>>820

一浪だけど、現役の時80今年62

明らか難化です…
めっちゃ地理頑張ったのに…
ID:NTFjMGJhO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[825]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:31
>>811


俺東大志望で日本史世界史選択だけど暗記量は圧倒的に世界史の方が多いよ

というか死文で一年間三科目くらいしかやってないくせに得点調整にきたいしてるくらいのレベルなら後察しだよ正直


ID:ZmQ3NjdkY
#浪人生掲示板 0 0

[826]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:32
ただでさえ、例年日本史って10点調整で点もらってるんだから、今年は20弱きても全然おかしくない
ID:MTU2MDg0Y
#浪人生掲示板 0 0

[827]名無しさん sp/SH-07D
2015/02/16 18:43
日本史はいくらもらえるか論争から日本史と世界史どっちが大変か論争になってきてて草不可避

地理はかわいそうだけど母集団が少ないから、平均点の相違を誤差の範囲内ととられて加点はあまり見込めないかも…
ID:NjRiYTVkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[828]名無しさん PC/iPad
2015/02/16 18:46
勉強不足で申し訳ないが、去年の日本史10プラスというソースはどこからくるの?
ID:ODM0Y2UyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[829]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:47
日本史プラス20とかいうてるやつアホやろ
難しかったのは大門2だけでしかもその中でも選択肢を頼りに切れるもの(昇堂記とか)あるし15もあれば御の字だよ

ID:Mzg5YmM1Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[830]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:49
英語110
地歴58
論文55
と予想。
ID:Yjc1OTRiO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[831]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:51
>>830
多分論文平均49位だと思います...
ID:Mzg5YmM1Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[832]おおお PC/IE
2015/02/16 18:52
得点調整って対象者全員に加点されるの?
日本史で7割とった人に20点加点されても特に文句ないけど
20点しか取れなかった人にも同じように適用されて点数倍になるってありえるか?
ID:ODVjM2NiZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[833]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:52
A方式の最低点どんくらいだろ
ID:YjczOTk3Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[834]名無しさん PC/iPad
2015/02/16 18:53
僕は、
英語115
地歴60
数学45
と予想します
ID:ODM0Y2UyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[835]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 18:58
>>831
55もないか笑
ID:Yjc1OTRiO
#通学スレッド一覧 0 0

[836]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 19:00
>>835
簡単簡単っていうけどやっぱり国語系(?)が出なかったし、私含め初見でびびった受験生は多いと思います。
ただ問自体は難しくなかったので49ぐらいかなーと笑
ID:Mzg5YmM1Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[837]あ sp/iPod
2015/02/16 19:00
論文平均50前後ならBのボーダーは20弱下がるとみていいの?
ID:NDlkMjdlZ
#浪人生掲示板 0 0

[838]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 19:02
a方式の最低点は去年より下がる?
ID:Njg2M2RhY
#浪人生掲示板 0 0

[839]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 19:03
>>837

でも志願者増募集人数減も考慮したら去年マイナス10~15におさまるんじゃない?
ID:YjA4YmY3N
#浪人生掲示板 0 0

[840]あ sp/iPod
2015/02/16 19:03
>>839

やっぱ300くらいにはなるか
ID:NDlkMjdlZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[841]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 19:05
>>825

世界史で受けた?
東大は7科目だからそりゃまた別格だわな
ID:ZGU2ZmVjZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[842]名無しさん sp/P-06D
2015/02/16 19:06
大学側は日本史選択者より世界史選択者を求めてるのかね

学部によりけりだとは思うけど
ID:NjBlNzI4Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[843]名無しさん PC/iPad
2015/02/16 19:08
>>842
に同意です

ID:ODM0Y2UyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[844]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 19:08
そんなに定員は考慮しなくても良くない?
普通に合格者数100人くらいちがう年もあるし。同じ140でも。
ID:Yjc1OTRiO
#浪人生掲示板 0 0

[845]名無しさん sp/F-02E
2015/02/16 19:09
東大志望で世界史地理だけど、地理の問題見せてもらったところ地理のが圧倒的にむずいね。
東大本試では地理のができる俺だがこれは差開くと思う。

地理で受けた奴は凡ミスできないからすごくドンマイだと思います。南無
ID:YzYxOWZjN
#二浪スレッド一覧 0 0

[846]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 19:10
とりあえずボーダー付近のみんなで鍋パしようぜ
ID:MWM3ZDQ0Z
#偏差値スレッド一覧 0 0


[847]あ sp/iPod
2015/02/16 19:11
B290なら望みあるなー
ID:NDlkMjdlZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[848]名無しさん sp/iPod
2015/02/16 19:16
英語平均-5
論文平均-20
定員減+5

B方式ボーダー290
日本史地理は275
と予想
ID:NDlkMjdlZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[849]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 19:17
てかあえて地理で受けるヤツって何なの?
暗記量少ない科目で妥協してるんだから世界史や日本史に比べて平均低くても我慢しろや
得点調整は日本史+5、世界史地理変動なし
これで良いだろ
ID:MWM3ZDQ0Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[850]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 19:21
>>848
そこをなんとか英語-10に
ID:Yjc1OTRiO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[851]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 19:22
英語136日本史84小論文半分くらい
ちゃんすある?
ID:M2U3ZTcyN
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード