早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】 2/14 商学部 3スレ目:慶應義塾大学 受験BBS


[1]12 sp/SO-04E
2015/02/15 10:22
さて
ID:ODVlYjYwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[752]は sp/iPhone
2015/02/16 15:54
スレ伸びるということは難化したということだろ(震え声)
ID:ZmY3Nzg4Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[753]あ sp/iPhone
2015/02/16 16:00
難化したということで合格点も下がってくれ(震え声)
ID:MTI5NTlhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[754]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:01
>>751

この2問はけっこう割れてそうですね、
ID:YjA4YmY3N
#勉強法スレッド一覧 0 0


[755]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:14
B日本史で、調整15あったとしても285-290...
もうだめ...?
ID:N2YyNzQwO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[756]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:20
東進の英語の8の答え誰か教えてください
ID:ZTg2ZDFhM
#通学スレッド一覧 0 0

[757]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 16:26
商A
英語160、数学45、世界史60
ダメかな
ID:MWM3ZDQ0Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[758]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:30
地理も10点くらいあげてほしい
あの範囲はきつすぎる
ID:ZDUwOTcxM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[759]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:34
慶應って世界史の人にして欲しいのかな
ID:ZGE5OTRiY
#通学スレッド一覧 0 0

[760]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:35
増田塾の配点ならどんなにいいだろうか
ID:NDRmYzRiY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[761]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 16:37
A方式の第2問って2×20かな?
そうであってくれ…
ID:MWM3ZDQ0Z
#偏差値スレッド一覧 0 0


[762]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:37
まあ日本史が難化したように地理も難化したし、世界史きつかったって人もいるだろ
得点調整には期待しない方がいい
ID:ZDUwOTcxM
#通学スレッド一覧 0 0

[763]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 16:37
>>761

数学の話です
ID:MWM3ZDQ0Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[764]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:37
>>705

大問1 6×5
大問2 3×12(面積と確率の組み合わせそれぞれ完答)
大問3 7.7.10.10

じゃないですかね。大問毎の配分的に。
ID:NTFjMGJhO
#参考書スレッド一覧 0 0

[765]名無しさん sp/HTX21
2015/02/16 16:39
B
英140 世90 論70
なんとか無理かな
ID:N2M1YzFkM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[766]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:41
世界史勢はそろそろ得点調整認めろよ
平均点20点くらい違うとして、合計点270点の日本史選択と285点の世界史選択ならどっちを選ぶべきかは明確だろ?
ID:NzljMDFhY
#浪人生掲示板 0 0

[767]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:41
>>

ID:Njc3ZWJhY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[768]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:42
>>764

今まで出た配点の中で一番しっくりくる。支持
ID:Njc3ZWJhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[769]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:44

ここの人レベル高すぎじゃないですか?

英語なんかだけど定員減少を考えると
Aなら世界史270 日本史255で行けると思うのですが、、、
ID:MzEyOTc1Y
#通学スレッド一覧 0 0

[770]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:44
>>705
なら64点
>>764
なら53点だ

数学苦手な俺が6割超えるはずがないのでこの2つなら>>764
濃厚
異論は認める
ID:NDRmYzRiY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[771]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:45
Aの合格点は250-260ぐらいな気がするんですけどどう思います?
ID:YzA2N2IyO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[772]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 16:47
>>764

それでいくと18+21+14=53になるわ
かなりいい線行ってる配点だと思う

一つだけ。
ベクトル、(A)狂うと自動的に(C)も狂ってしまう
でも絶対値の中はあってたから(D)は取れた俺みたいな人間に(C)は係数1点、中身2点ってしてほしい切なる願い
ID:MWM3ZDQ0Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[773]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 16:50
>>770

お前俺と数学完全一致なんだけどwww
できれば>>705
であってほしいけど>>764
を支持せざるを得ないよな

とりあえず結婚しよう
ID:MWM3ZDQ0Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[774]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:52
B275-280くらいで落ち着いて。
ID:N2YyNzQwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[775]名無しさん PC/none
2015/02/16 16:52
数学は満点で英語が90点で世界史が80だとやっぱ厳しいですかね
得点調整的に・・・
英語まじどうした・・・
ID:YzYxOWZjN
#参考書スレッド一覧 0 0

[776]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:54
>>775

いや十分可能性あるだろ
ID:MTlhMzJhY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[777]名無しさん PC/none
2015/02/16 16:55
>>775

むしろいい感じだろ
ID:MWM3ZDQ0Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[778]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:55
英語141数学56世界史75
可能性あるかな
ID:MTY5MmY3N
#浪人生掲示板 0 0

[779]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:55

ID:MDBiYTljY
#浪人生掲示板 0 0

[780]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:57
>>775

世界史も大して引かれないから大丈夫
ID:MTlhMzJhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[781]名無しさん PC/none
2015/02/16 16:57
>>779

もつ鍋行こうぜ
ID:MWM3ZDQ0Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[782]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 16:59
>>778


受かってると思います
ID:MzEyOTc1Y
#浪人生掲示板 0 0

[783]名無しさん PC/none
2015/02/16 17:00
>>778

お前が受かるなら俺も受かる
一緒に受かろうな

ちなみに客観的に見ても英語やや難化、世界史例年並、数学激難化だからかなり可能性あると思う
ID:MWM3ZDQ0Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[784]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:00
あと疑問なんだけど、日本史勢が日本史難化だ難化だと騒ぐのはわかるけど、日本史勢が世界史は簡単だったから〜って言うのはなんなの?
日本史が難しいのは伝わったから世界史勢を貶すのはやめてほしい
ID:MTlhMzJhY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[785]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:01
>>784

よくぞ言ってくれた、本当それだわ
鍋行こう
ID:ZjdmM2Q3O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[786]名無しさん sp/HTX21
2015/02/16 17:02
みんな論文どうだった?
さすがに去年よりは難化だよね
ID:N2M1YzFkM
#浪人生掲示板 0 0

[787]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:05
代ゼミ数学だけ出てもあんま嬉しくないww
ID:NDRmYzRiY
#浪人生掲示板 0 0

[788]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:05
>>784
別に乏してないでしょ、問題の難易度に大きな差があるのはここ見る限り事実だろうし、ただ、その差で不利にならないようにしてくれって主張してるだけだと思うよ
ID:NzljMDFhY
#二浪スレッド一覧 0 0

[789]名無しさん sp/P-06D
2015/02/16 17:06
数学激難って程じゃないと思う

多少の難化はあったけど
ID:NjBlNzI4Y
#浪人生掲示板 0 0

[790]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:09
名詞化するところって完全一致じゃなきゃ点もらえないですか?入れるとこの場所合ってたら一点とかいう可能性ありますかね?変な質問ですみません。
ID:MTY5MmY3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[791]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:10
>>790
ない
ID:NzljMDFhY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[792]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:15
数学 確率と図形で使う力違うから完答じゃなくて
分けてあるだろ

ID:NTk0MjQyY
#浪人生掲示板 0 0

[793]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:15
英語139
数学65-70
地理50付近
だとやばいですか?
ID:MTE4ZDIyM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[794]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:16

日本史も世界史も両方やってます

試験は世界史選択だったけど日本史の問題見た感じだと、やっぱり1段落難しさが違うと思う

15〜20の得点調整は絶対にあると思います
ID:MzEyOTc1Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[795]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:17
代ゼミ曰く数学例年並みらしいよ
ID:YjA4YmY3N
#二浪スレッド一覧 0 0

[796]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:19
>>795
去年とかを除いての例年ってことですか?
ID:YzA2N2IyO
#偏差値スレッド一覧 0 0


[797]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:19
代ゼミは今年のセンターも1A難化で2B易化っていってなかったっけ?
ID:NDRmYzRiY
#通学スレッド一覧 0 0

[798]大隈○信 sp/iPhone
2015/02/16 17:20
みなの衆
早稲田は受けているのかね?
ID:ZGMzNzZjO
#参考書スレッド一覧 0 0

[799]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:22
>>796

昨年比って書いてあった

193kb
ID:YjA4YmY3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[800]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 17:22
日本史は氏名かかなきゃだめだけど
世界史は氏だけでいいことが多いから
世界史が簡単になるのは当たり前
ID:M2U3ZTcyN
#浪人生掲示板 0 0

[801]大隈○信 sp/iPhone
2015/02/16 17:22
落ちそうな者はこっちへ来なさい
受かりそうなものもこっちへ来なさい
ID:ZGMzNzZjO
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード