早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

慶文ボーダーガチ予想:慶應義塾大学 受験BBS


[1]v sp/iPhone ios14.6
2022/02/15 17:45
去年より上がる{emj_ip_0106}
去年より下がる{emj_ip_0107}
ID:ZTYyY2ZkN
#参考書スレッド一覧 37 166



[2]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/15 17:48
235くらい?
ID:MGQ2OGJhY
#浪人生掲示板 1 3

[3]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2022/02/15 17:50
去年ほど簡単じゃなかったし例年より難しいわけでもなかったからいつも通りの230前後そう
ID:NTYxMjRjY
#二浪スレッド一覧 20 2

[4]あ sp/iPhone ios15.2
2022/02/15 17:59
230前後かなあ、歴史どっちも難しそうだし、自分含め記号爆死勢多そう
ID:NTBiNmI5N
#参考書スレッド一覧 20 1


[5]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/15 18:13
去年250250!って騒いでた人いっぱいいたけど232だったよね
ことしも230くらいかな
ID:MGQ2OGJhY
#質問ある?スレッド一覧 7 0

[6]名無しさん sp/iPhone ios15.2 男性
2022/02/15 18:15
英語次第。
受かったとしてもギリ滑り込み。
落ちたら浪人です。慶應にやりたいことがあるので
ID:NDllYjBiZ
#浪人生掲示板 11 0

[7]名無しさん sp/SH-M16)
2022/02/15 18:15
220くらいなら俺にもワンチャン
ID:NjE3M2UzN
#質問ある?スレッド一覧 10 0

[8]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/15 18:41
世界史どんくらい調整下がるんやろ
ID:OGQ0OTEwM
#通学スレッド一覧 3 2

[9]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/15 18:43
>>8

下がらなくね?
ID:NGQ4NTg1M
#滑り止めスレッド一覧 9 0

[10]ナガイカフウ sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/15 19:52
230以上{emj_ip_0106}
230以下{emj_ip_0107}
ID:OThhMzRkN
#通学スレッド一覧 13 50

[11]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/15 19:53
合格最低点って公表されてるけどあれって補欠含めた最低?
ID:MmU5Mzk5N
#質問ある?スレッド一覧 1 3


[12]名無しさん sp/iPhone ios15.0.2
2022/02/15 19:57
>>11

含めてないです!
ID:ZDkyZWQzM
#質問ある?スレッド一覧 5 1

[13]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/15 20:03
そうなんですね
去年補欠全員とったっていうんで驚きです
ID:MWFlYTgzN
#偏差値スレッド一覧 5 0

[14]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/02/15 20:04
英語例年並みで、社会どっちも若干難化して小論文易化してるから去年と同じくらいになりそう
ID:N2UxNjc3N
#勉強法スレッド一覧 2 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/15 20:06
>>12
じゃあ220点台でもわんちゃんあるのか
ID:OWQzMTBjN
#全落ちスレッド一覧 9 1

[16]名無しさん sp/iPhone ios15.2
2022/02/15 20:08
合格最低点上回るのは220台だと厳しいけど、補欠含めればまだ望みはあるってくらいかな?
幸運を祈る こればかりはどうにもならん
ID:NjUyZDViM
#滑り止めスレッド一覧 9 1

[17]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/15 20:17
え、含めた最低点やろ
ID:MTQwNjhhN
#質問ある?スレッド一覧 1 2

[18]名無しさん sp/iPhone ios14.8
2022/02/15 20:23
>>17

含めないって書いてあるで
ID:MGY1MjZkM
#全落ちスレッド一覧 6 1

[19]あ sp/SH-M08)
2022/02/15 20:26
小論さーなんか根拠なかったくなーーい??
ID:ZGE1MWVkN
#二浪スレッド一覧 5 2

[20]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/15 20:29
いや小論の内容は簡単だったけど、設問はむずかったことない?
ID:ODZlMWQ2N
#質問ある?スレッド一覧 6 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/02/15 20:34
小論文簡単ではないか
じゃあ225とかになんねえかな最低点
ID:N2UxNjc3N
#通学スレッド一覧 5 2

[22]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/15 20:51
22*230あれば希望ありそう
250でほぼ確
ID:ZjA1YjhjZ
#滑り止めスレッド一覧 4 1

[23]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/15 21:05
>>8

今年は世界史もそこそこ難しかったから、大きく下がる事はないんじゃないかな。10点行かないくらい下がると思う。
ID:ZTQwYTEwM
#二浪スレッド一覧 3 1

[24]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/15 22:34
なんかの間違いで225になってくんねーかな
ID:OWQzMTBjN
#浪人生掲示板 12 0

[25]名無しさん PC/Chrome
2022/02/15 22:40
内容的には英語易化と歴史難化でとんとん
志願者数微減に加え定員厳格化の反動で
合格者数を増やす傾向は今年も続くと見られ
つまり倍率が若干低下するため最低ラインも
5前後下がるとみられる
追加合格も含めて225かと
ID:MzgwZGVkM
#質問ある?スレッド一覧 22 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios15.2
2022/02/16 11:24
240と予想します
根拠はないです感覚です
ID:ZmFhYTFiM
#二浪スレッド一覧 8 2

[27]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/16 17:29
英語簡単じゃなかった?絶対ボーダーあがると思うわ、世界史終わったから文学部入るやつは楽しんでな
ID:ZGE0ZTRjZ
#参考書スレッド一覧 3 11

[28]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/16 19:28
日本史と小論文はできたんだけど英語記号2ミスで25字でまとめるやつも自信ないからほぼ諦めてる。記述の採点って厳しいのかな?そこまで的外れなこと書いてはないと思うんだけど、
ID:MGQxMzQwZ
#偏差値スレッド一覧 7 0

[29]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/16 19:31
>>28
記号はそんなに重視しなくて大丈夫。記述も案外点くれるしまだ諦めなくても平気
ID:MjcwYzE0N
#質問ある?スレッド一覧 16 0

[30]名無しさん sp/iPhone ios14.0.1 男性
2022/02/16 20:28
日本史と世界史どっちが点数上がりますかね?
ID:YjIyYzJkZ
#偏差値スレッド一覧 1 0

[31]さ sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/16 21:53
>>28

うちも同じくらいなので諦めないでいきましょう!
ID:NjQxM2IwM
#参考書スレッド一覧 1 0

[32]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/17 15:10
滑り止めのマーチ受かってたからこのまま奇跡的に受かっててくれ慶応文
ID:NDQzZTUzM
#質問ある?スレッド一覧 3 2

[33]名無しさん PC/Safari
2022/02/17 15:30
2020年のスレと2021年のスレ見ればわかると思うけど、
2020年は230予想がほとんどで250以上を予想する人はほぼ見られなかった中での250越えだった。
反対に2021年は前年の最低点高騰の影響でか250点予想が散見されたが蓋を開けてみれば230ちょっと。

英語の文章や小論の文章自体は非常に読みやすかったものの設問はそこそこの難しさを維持してたことを鑑みると235から240が妥当なんじゃないかなー
正直倍率の変動は記念受験勢が消えるだけだから関係ないと思ってる。

みんな、希望的観測とエコーチェンバーはほどほどにな
受からないだろうなと思ってるくらいがちょうどええで
ID:ZjQwOTRkY
#通学スレッド一覧 16 1

[34]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/17 16:42
悒悒としている***
合否まであと一週間もあるんかい{emj_ip_0109}{emj_ip_0034}
ID:YTcwNjJlM
#偏差値スレッド一覧 4 0

[35]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/17 18:28
英、小論、おそらく平均
世 9割ちょい

どうでしょうか
ID:ZDk2MDIyN
#滑り止めスレッド一覧 0 23

[36]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/17 22:41
>>35

また来年かな
ID:NmE4MTZiN
#通学スレッド一覧 3 0

[37]な sp/iPhone ios15.3
2022/02/18 12:49
地歴の得点って世界史の点数が繰り下がるかんじなのか?世界史そのままで日本史繰り上がること望むけど
ID:YzBmMTRkN
#全落ちスレッド一覧 2 1

[38]名無しさん sp/iPhone ios14.0.1
2022/02/18 13:00
地歴平均点
日本史の方が上{emj_ip_0106}
世界史の方が上{emj_ip_0107}
ID:N2VlYjEyM
#通学スレッド一覧 18 45

[39]名無しさん PC/Safari
2022/02/18 14:34
そもそもの話として、日本史は記述があって自己採点しにくく、世界史も漢字や長いカタカナの人名地名ミスを自己採点に勘案できていないケースが多そうだからたとえ日本史と世界史の平均点に20点の開きがあろうと、実際には日本史が10点上がって世界史が10点も下がるなんてことはないと思ってる。
開示して自己採点とこんなに開きがありましたよ!ってのは得点調整のソースとして弱いんじゃないかな。
ID:YzRiMjJkY
#偏差値スレッド一覧 1 1

[40]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/18 14:42
>>39
でも去年の日世の平均の差が10点で、開示で-10されたって人が複数人いるってことはそういうことなんじゃないの?
ID:YWEyNjFiY
#全落ちスレッド一覧 2 1

[41]名無しさん sp/iPhone ios14.0.1
2022/02/18 19:54
合格最低点マイナス何点くらいまで補欠ありえる?
ID:N2VlYjEyM
#偏差値スレッド一覧 1 0

[42]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/18 19:57
>>41
5点くらいじゃない?
ID:YWEyNjFiY
#二浪スレッド一覧 0 1

[43]名無しさん sp/iPhone ios14.6
2022/02/18 20:03
>>40

そうかもしれん。
とりあえず−10で考えとくか‥
ID:N2RiMzcyN
#浪人生掲示板 1 0

[44]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/18 20:12
>>41

今年はD、Eランクあたりまでは合格だしそう
ID:ZjJmZDZiY
#質問ある?スレッド一覧 9 0

[45]あ sp/iPhone ios14.6
2022/02/18 23:27
>>44

慶應文蹴る人が多そうって判断の根拠でもあるんか?

ID:YjIxMTlkY
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[46]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/18 23:28
>>45
なんでそんなとこにまで根拠求めるんだよw友達少なそうだなお前
ID:YWEyNjFiY
#滑り止めスレッド一覧 9 0


[47]名無しさん sp/iPhone ios15.2
2022/02/18 23:36
>>46

それw
ID:MTJjNmQ5Y
#参考書スレッド一覧 2 1

[48]あ sp/iPhone ios14.6
2022/02/18 23:55
>>46

いや、なんか馬鹿っぽいなと思ってさw

あいつ友達いなさそうとか、性格悪そうって内容なら直感とか雰囲気が理由でも不自然ではないけど、今年の補欠はDとかEまで行きそうって言うなら何かしら理由が欲しかった。俺の友達が急にそういう類のこと言い出したら最初にボケかどうかの判断をして、ボケではなさそうだなと思ったら理由を聞いちゃうなぁ

ID:ZWYzNzgzM
#全落ちスレッド一覧 0 8

[49]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/19 00:00
>>48
まあ言わんとすることは分からなくもない。語気強くなってすまんな
ID:NDg2ZDc3O
#勉強法スレッド一覧 1 0

[50]あ sp/iPhone ios14.6
2022/02/19 00:03
>>49

スマートやな
おやすみ
ID:YzdlOTlhZ
#質問ある?スレッド一覧 3 0

[51]名無しさん sp/iPhone ios15.0
2022/02/19 09:20
>>48

コロナの影響で皆安定した職を求めてるから、法学部等の人気が高い

慶應の文学部よりかは、明治の政経や上智の法学部等に行った方が就職が有利だと考える人が多い(自分はこれに賛成してないけども)

根拠として、今年はMARCH全てにおいて、法学部の志願者が激増している(倍近く増えてるところもある)

慶應も、法学部は志願者数が増えている

先程述べた就職のために、文学部よりもSFCに合格したらそっち行く人も増える

例年文学部の補欠はA~B(C)程度までしか取らなかったが、去年は全て取っている

以上の理由から、今年はCかD辺りまでは取るのでは??根拠はないです、予想です

ID:YTQxZmZkN
#質問ある?スレッド一覧 11 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学