早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2/18 環境情報 2スレ目:慶應義塾大学 受験BBS


[1]ブルブル sp/iPod
2015/02/18 19:51
みんな!受かろうぜ!
ID:MjI3ZDJhY
#参考書スレッド一覧 0 0



[852]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 09:13
まぁとりあえず明日発表なんだから待とう?
英語の解答違う所はとりあえず除いて計算すればいいじゃん?除いた状態で7割以上の人は小論文の結果待てばいいし。7割未満の人は当たってること祈りながら待とう!

それに小論文に正解不正解無いからこんな所で話しても無意味!小論文なんて教授達から好まれたら受かるし好まれなかったら落ちるシステム。
ID:M2I3MDllO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[853]あ sp/iPhone
2015/02/23 09:16
>>851

同じぐらいだ!
お互い受かってるといいな
ID:ZjY5MThmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[854]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 09:27
>>852

あと、大体24時間だもんな…。
落ち着かんさ(笑)

去年114で小論が推定150位で合格者がいたんだ
で、河合が今年の英語が難化予想だから
小論次第で十分いけないかな〜って予想。
甘いかな?
ID:YWRjNmYyY
#勉強法スレッド一覧 0 0


[855]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 09:49
皆総合のほうはどうだった?

ID:MWFkMGY5Y
#浪人生掲示板 0 0

[856]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 09:51
>>839

あ、本当だ
ID:ZDQ5ZTE2O
#通学スレッド一覧 0 0

[857]あ sp/iPhone
2015/02/23 09:53
今日、慶應商の発表日か

ID:ZjY5MThmM
#参考書スレッド一覧 0 0

[858]あ sp/iPhone
2015/02/23 09:57
もう採点者は合格者決めたのかな〜
ID:ZjY5MThmM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[859]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 10:04
昨日には決まってると思いますよ。
今日の夕方までに合格者の資料を約500人分用意して夜には発送してるはずです。
それで明日の昼か明後日に合格者に届くようにしてる
ID:M2I3MDllO
#通学スレッド一覧 0 0

[860]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 10:11
今日は理工と商ですね
ID:M2I3MDllO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[861]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 10:18
>>859

昨日までにこういうのを発送済みって事だろ?

72kb85kb80kb
ID:YWRjNmYyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[862]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 10:33
>>861

へーこんな大量にくんねんな
ID:MzJhMjk1M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[863]名無しさん sp/SC-01G
2015/02/23 10:35
やっぱ採点期間短いですよねー
ABCDEの5段階にまず振り分けて、C評価の人にだけ細かい点数をつけて学科と組み合わせて結果を出す
これありえそうですね
SFCの教授陣は学科よりも小論文を見たいんだろうし
まぁ、内部のことは分かりませんけどね
ID:ZDJiNzljZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[864]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 10:46
>>863

A.Bは学科が足切り突破なら全員合格!みたいな?
実際信用できるのかな〜
どうなんだろ?
ID:YWRjNmYyY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[865]名無しさん sp/SC-01G
2015/02/23 10:51
>>864

それです!
104点とかで合格してる人がいるってことはそういう仕組みなんじゃないかな〜って思うんですよね
そうすれば全て辻褄が合うというか
ID:ZDJiNzljZ
#通学スレッド一覧 0 0

[866]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 10:52
>>865

わからんでもないな
だから2年前から合格最低点非公開かな?
ID:YWRjNmYyY
#通学スレッド一覧 0 0

[867]名無しさん sp/SC-01G
2015/02/23 10:58
>>866

ほんとそれ怪しいですよね
C段階の人だけ細かく採点して、DとEの人には適当な数字付けて点数開示するんでしょうけど それだと英語190点なのに小論文101点(実際は適当に数字付けただけ)の私が不合格なの?ありえなくね?みたいな面倒事を起こさせないように合格最低点を開示しなくなった、とか
ID:ZDJiNzljZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[868]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:03
>>867

英語と小論はどうだった?おれは114で小論自信あるんだ
ID:YWRjNmYyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[869]あ sp/iPhone
2015/02/23 11:04
慶應商とsfcって就職的な面でどっちのほうがいいの?

ID:ZmE0MzAwO
#通学スレッド一覧 0 0

[870]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:07
>>869

変わらない。
商受かったの?
一枠開けてくれたら…(笑)
ID:YWRjNmYyY
#二浪スレッド一覧 0 0

[871]あ sp/iPhone
2015/02/23 11:08
>>870

sfcの方が授業面白そうだからな〜って感じ
ID:ZmZmMjkyN
#通学スレッド一覧 0 0

[872]名無しさん sp/SC-01G
2015/02/23 11:08
>>868

英語116で小論は自信しかありません
もう5段階評価なら合格、5段階評価じゃなかったら不合格って感じです
ID:ZDJiNzljZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[873]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:10
>>869

商なら基本どの企業にも強いけど文系採用しかできない
sfcは商には多少劣るけどどの基本強いかつ文系、理系採用が可能
理系採用って言っても限られてるくるけどね

でも総合的に言うと商の方が強い
ID:M2I3MDllO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[874]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:12
>>872

英語どうなんだろな
足切りは100位と思うんだよね。河合から考えても
。だから115あたりなら合格者の中の下位には食い込まないのかな?って

小論次第だよな。因みに聞きたいけど56.58は1.1と思う?2.2と思う?
ID:YWRjNmYyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[875]名無しさん sp/SC-01G
2015/02/23 11:19
>>874

んー 私56は3選んだんでよく分からないんですけど
58は代ゼミとか1なんですよね?
1になってくれるといいなー(願望)
でも上の方で増田塾の解説を見ると1じゃないって言ってる人いたんで、1じゃないのかもしれません
ただ配点の高い読解問題でそんな解答の割れる問題作ってるんじゃあないよと言いたいです
そこが1か2かによって足切られてるかどうかの人もいるんですよね 恐ろしい
ID:ZDJiNzljZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[876]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:21
>>875

足切りは100切ると思う?
ID:YWRjNmYyY
#参考書スレッド一覧 0 0

[877]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:24
さすがに足切り100切らないでしょ
ID:M2I3MDllO
#参考書スレッド一覧 0 0

[878]名無しさん sp/SC-01G
2015/02/23 11:24
>>876

んー 微妙ですね
でも読解問題が難しかったので全体的に点数は下がるし、基準点も下がるんじゃないですか?
基準点が中央値だとするとビリギャルの影響で増えた分の頭のアレな子たちのおかげで下がるだろうし
その可能性はあると思います
ID:ZDJiNzljZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[879]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:26
>>877

105位かな?
ID:YWRjNmYyY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[880]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:33
>>879

予備校判断だと例年並みだから
103〜108だと思う
本当に例年並みなら108点
でも難化なら105くらいかな
103はよっぽど難しいなら
ID:M2I3MDllO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[881]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:40
>>880

2013年度は100だったけどそこまでは難しいなかったのかな?

あと、上にあるABCDE判定でABは学科足切り越えたら合格ってどう思いますか?
ID:YWRjNmYyY
#参考書スレッド一覧 0 0

[882]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:41
あーーー
慶應理工受かったからもうどうでもいいわー
たまには湘南藤沢キャンパス行くからそん時はよろしくなーーー
ID:MzJhMjk1M
#参考書スレッド一覧 0 0

[883]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:45
>>882

環境受かったら席一つ開けてくれるの??(笑)
ID:YWRjNmYyY
#通学スレッド一覧 0 0

[884]あ sp/iPhone
2015/02/23 11:46
こんだけ解答割れてて難化じゃなかったらおかしい!三択もむずかったし
ID:ZTlhMWY3Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[885]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:53
94くらいじゃね?
小論文勝負には間違いないな。
ID:OTVmYTg5Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[886]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:55
>>885

2013の総合が95とかだったな、
あれ位ムズかった?
ID:YWRjNmYyY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[887]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 11:57
>>881

AB判断は充分ありえると思いますし、500字以下は容赦なく省かれると思います。

志願者が3000人で学科足切り超えるのは1500人〜2000人だと思います。
18日試験日終了後には機械で足切り超えか超えじゃないか判断。
19日〜22日で小論文審査して23日に合格者資料準備・確認・発送して24日か25日に届くようにすると思うから
実質小論文の審査は4日間。
さすがに4日間だと500字以下は省いて、作業短縮すると思うしどうしても合格人数足りない時は500字から選出すると思う。

これは自分の予想だしどうなるか分からないけど自分が審査係だったらこうする
ID:M2I3MDllO
#浪人生掲示板 0 0

[888]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:00
>>882

理工合格おめでとうございます!
本当にsfc来ることあったらその時はよろしくお願いします。
ID:M2I3MDllO
#通学スレッド一覧 0 0

[889]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:11
>>887

今年は多めに合格者出るんじゃね?
去年みたく補欠沢山は無いだろうしな

相変わらず不況だから国立受かったらそちらに行く奴も多かろう

ID:YWRjNmYyY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[890]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:15
>>883

>>888

多分こっちは落ちてると思うけどね、
数学が7割越えだけど、650字しか書いてないし

こっちのが面白い奴多そうだから、SFCにも来るわ
ID:MzJhMjk1M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[891]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:23
>>890

周りにも学科が良かったけど小論ミスった奴はいた?
ID:YWRjNmYyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[892]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:24
>>886

過去問1年も解いてない…てか結構受ける大学あって地方出身だから、ホテルでやろーと思ってたのに家に忘れたわ。だから受験のウィキペディアみたいなので傾向調べて単語ひたすらやってたからなぁ
君は2013やったの?
ID:OTVmYTg5Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[893]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:28
>>892

やってない。ただ、難化したとは思うな
ID:YWRjNmYyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[894]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:30
>>890

小論は難しく感じた??
ID:YWRjNmYyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[895]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:41
>>893

まー河合塾が正しいなら
大問一がやや難化 大問二が難化なんだよね?
そんで去年のスレみると98とかで受かってるやついるし←釣りかもしれんがw
低くなるだろなー
まぁ小論文勝負やね!
ID:OTVmYTg5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[896]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:46
英語100点台で受かった人は小論がよっぽどいい人だと思います。もちろんA
ID:ODJmZDg3Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[897]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:55
ガチで英語の基準点が95とかあるかな?

ID:YWRjNmYyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[898]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 13:03
95はないない。
去年より難しいと言っても本当に僅差

てか内容なら今年の方が簡単。
問題の誘導が去年より弱いだけで内容自体は簡単。
ID:M2I3MDllO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[899]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 13:08
>>898

じゃあ、100位かな?
ID:YWRjNmYyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[900]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 13:16
いまさらそんなはなしかよ笑

ID:MWU5YWQxZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[901]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 13:17
そういうくだらないことばっか聞いてるやつスルーしろよw
ID:MWU5YWQxZ
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード