早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2023年度】2/13 経済学部【総合スレッド】:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2023/01/04 12:50
慶應義塾大学の2023年度【2/13 経済学部】スレッドです。
模試などの偏差値、過去問、試験前の対策、得点調整、ボーダー最低点予想、試験会場からの実況などの雑談などにご利用ください。
・試験日:2023年2月13日
・合格発表:2023年2月25日

ID:Mjc0YjZhO
#浪人生掲示板 2 0



[260]名無しさん PC/Chrome
2023/02/16 09:19
岸田文雄・首相は、通常国会冒頭の施政方針演説で「リスキリング(学び直し)による能力向上支援、日本型の職務給の確立、成長分野への円滑な労働移動を進めるという三位一体の労働市場改革を、働く人の立場に立って加速します」と語った。この“労働市場改革”について経済アナリストの森永卓郎・獨協大学経済学部教授が指摘する。
「一部の大企業で大幅賃上げの発表が続いている本当の狙いはこの改革です。企業に賃上げを言ってもらうかわりに、政府は財界が要望してきた労働市場改革を進めて、企業が中高年社員のクビ切りや賃下げをしやすくして、退職金や企業年金も縮小し、なくしていこうということです」
 労働市場改革でサラリーマンの給料体系が抜本的に変わる。「日本型職務給」への転換だ。人事ジャーナリストの溝上憲文氏が語る。
「これまでの日本企業の賃金は、職能給と言われ、やっている仕事にかかわらず勤続年数が長いほど基本的に給料がアップする。若い時に安く働いてもらって、40歳過ぎにその分多く支払ってもらうというのが、年功型賃金の経済学的説明です。これに対して欧米で主流の職務給はジョブ型賃金とも呼ばれ、年齢に関係なく仕事の内容で報酬が決まる。職務と関係ない家族手当や住宅手当などもない。」

日本の高校生、特に男子は、こうした社会の変化に気が付いていない子供っぽい学生が多いね。
むしろ、女子学生の方が、自分のやりたいことにこだわったり、手に職的な意識が強く、精神年齢が高い傾向がある。
どこの大学学部に進学したかより、大学4年間で、どういう能力、実力を身に付けたということの方が、今後は、日本でも重要になる可能性が高い。
詩文専願受験生になって、早稲田ならどこでもいいと乱れ打ちして、早稲田に入りさえすれば満足しているような学生は、相手にされなくなる可能性がある。
アメリカをはじめとする欧米の大学では、「分析、判断、決断」の能力を高めることが、大学教育の目的とされている。
ID:MTVhMzgzZ
#通学スレッド一覧 0 10



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学