早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

今年志願者少なくね?:慶應義塾大学 受験BBS


[1]慶應◆Lg4AY/BZmU sp/iPhone ios16.2
2023/01/21 23:28
まだ集計終わってないからなんとも言えないけど
ID:ZmFlYzBkZ
#質問ある?スレッド一覧 2 1



[39]名無しさん PC/Chrome
2023/01/30 08:13
慶應大学というのは、慶応に限らず他の私大もそうだけど、受験科目数が少なすぎて、これでは学生の本当の能力、地頭の程度が分からないと思うんだよね。
慶應の法学部も、東大ギリ落ちで入ってきた学生もいるかと思えば、数学の因数分解すらろくにできず、私文専願になって英語と社会だけ暗記しまくって入ってくるような学生もいる。
同じ慶応法学部生といってもピンキリだよ。
また、慶應の経済も、国公立志望で、共通テストのセンター試験で7割しか取れないのに、2浪で慶応の経済A方式に引っかかったという学生もいる。さすがにこの学生は、大学は留年したみたいだけど。
最近は、一橋に落ちて明治にまで滑り落ちてしまう国公立併願の生徒もいるみたいだけど、こういうのを見ていると、「一橋を落ちて明治にまで滑り落ちてしまった生徒の方が、実は優秀なんじゃね?」と思ってしまう。

私立なので、共通テスト受験を必須にすると受験生が集まらなくなって困るとは思うが、せめて共通テスト受験が必須ではなくても、共通テストを受験した場合は、得点に応じて素点に加算など何らかのアドバンテージを与えるとか、授業料の免除などの方法も考えてもいいんじゃないかな。
早稲田の政経も、受験生が減ることを覚悟で、入試改革に踏み切ったしね。
2025年からは、共通テストに情報も加わるから、国公立と私立の受験は、ますます別物になってしまうよね。
ID:ODA2MzllY
#偏差値スレッド一覧 3 19

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学