早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

慶應文学部 合格最低点マジ予想:慶應義塾大学 受験BBS


[1]あ sp/Pixel
2023/02/17 16:11
僕は英語60社会70小論60の190点くらいが最低点だと思ってます。
ID:YWU5NGY1Z
#偏差値スレッド一覧 29 2



[52]名無しさん sp/iPhone ios16.0
2023/02/20 10:59
>>51
一応配点低いとはいえ大問2は例年並みの問題だったのでそこらも加味したらその通りだと思います、ありがとうございます
ID:MmI5YmFhN
#滑り止めスレッド一覧 3 0

[53]名無しさん sp/iPhone ios15.2
2023/02/20 11:12
世界史94なんだけど、得点結構下げられる感じ?誰も平和にならんな
ID:ZmM3Njc0O
#質問ある?スレッド一覧 5 0

[54]名無しさん sp/iPhone ios16.0
2023/02/20 11:43
世界史の記念受験で平均点下がるって言ってるけど、日本史の記念受験の人どうなるんだ。記念受験の人はあの問題は2、3割とかだろ。
ID:OGUwMGQwO
#参考書スレッド一覧 12 1


[55]名無しさん sp/iPhone ios15.6.1
2023/02/20 12:16
今年の文学部難易度世界史覗いて轟絶級で草
ID:M2NmNzk5M
#参考書スレッド一覧 10 0

[56]名無しさん sp/SCG08)
2023/02/20 12:18
>>53

下げられてもその点数なら多分普通に受かるよ
大丈夫やー
ID:Y2JiMDcxM
#偏差値スレッド一覧 2 1

[57]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 13:13
某社会科講師は世界史と日本史両方見比べて、世界史はマーチレベルか下手したら実力テストレベル、これで80取れないやつはセンスなしだそうです。
逆に日本史はこの難易度的にも例年平均55程度なら今年は40-45の間だろう、だそうです。
英語に関しても同様65くらいなのでは?と
小論は例年通り55くらい。
日本史選択の場合平均は 日42.5 英65 小55 :162.5 合格最低点はプラス30点くらいなので192.5 (得点調整の方法によって前後します)
ID:MzIxMTZmZ
#通学スレッド一覧 13 1

[58]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2023/02/20 13:21
>>57
別に慶應の文学部の歴史選択はレベル高くないよ。今回日本史難化したから4*45くらいになるよそうなんだろうが、それはそうなんだろうと思う。だが、世界史解いた感覚では一昨年の世界史と同じくらいで平均63くらいだよ。
80取れてない奴センスないは同意するけど、それが平均80を意味してるのならその先生と縁を切ろう。
ID:MGE4NjU4Y
#滑り止めスレッド一覧 12 0

[59]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 13:29
ごめん説明不足だった
平均80は意味してない。
ID:ZDA2ZTVmY
#通学スレッド一覧 1 2

[60]名無しさん sp/SCG08)
2023/02/20 13:51
てか、最低点200何点とかだったら、
それ越えてるやつ1100人もいるってこと?笑
皆強すぎないか?
ID:Y2JiMDcxM
#参考書スレッド一覧 20 0

[61]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 16:54
>>60

俺もそれめっちゃ思う。
そりゃトップ層で受かる人は200とかは余裕で超えるんだろうけどさ、合格最低点ってギリギリってことを考えれば、180-190になると思う
ID:MzI0MTA4N
#二浪スレッド一覧 20 2


[62]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 17:01
日本史調整どのくらいなんだ…
ID:ZGU2Mzg5Y
#通学スレッド一覧 2 0

[63]名無しさん sp/SCG08)
2023/02/20 17:09
>>61

そうだよね
「取れてる人は取れてる」「高得点とる人もいる」それはそう。でも、みんながみんな取れてはいない。
ID:Y2JiMDcxM
#参考書スレッド一覧 5 1

[64]名無しさん sp/SCG08)
2023/02/20 17:20
各教科の平均から考えれば200何点とかでも
妥当なのかもしれないけど、捉え方を変えれば合格点って約1000人が越えてる点数だからね。
しかも今回の難易度で。
それを踏まえたらそこまで高くはならないんじゃないかな。
ID:Y2JiMDcxM
#勉強法スレッド一覧 4 0

[65]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 17:36
>>63

まじ同感。
ID:OWE2MjJlY
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[66]名無しさん sp/iPhone ios15.5
2023/02/20 18:09
大雑把すぎてアレだけど190から200くらいなのはほぼ間違いないかな
ID:ZDE5Mjg0Y
#滑り止めスレッド一覧 6 2

[67]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 18:11
>>66

190だと思う
ID:OWE2MjJlY
#全落ちスレッド一覧 6 1

[68]名無しさん PC/Chrome
2023/02/20 18:35
もーなんか天地がひっくり返って補欠全員繰り上げみたいなことおきんかな。
合格最低点は50点にでもなっとけ。
ID:NDE4YmEwN
#勉強法スレッド一覧 17 0

[69]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2023/02/20 18:39
>>67
日本史だよな?世界史で190は多分ないよ
ID:MGE4NjU4Y
#全落ちスレッド一覧 3 0

[70]名無しさん sp/iPhone ios15.4
2023/02/20 19:22
190って地歴調整済みの点数?
ID:MTBiZjZiM
#二浪スレッド一覧 0 0

[71]名無しさん PC/Chrome
2023/02/20 19:28
得点調整とかまじいらねえわ
偏差値低い高校で世界史選択とか珍しいらしいし選択層のレベルが全然ちゃうわ
ID:ZWVjNGU0Z
#質問ある?スレッド一覧 6 9

[72]さー sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 19:31
>>71
暴論世界史選択者ワロタ
ID:MTc3MjYwM
#通学スレッド一覧 7 0

[73]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 20:03
>>70

調整後と思ってたけど、どう思う、、?
ID:OWE2MjJlY
#浪人生掲示板 1 0

[74]名無しさん sp/iPhone ios15.4
2023/02/20 20:50
俺は世界史-10で考えたけど、妥当な点数だと思う。去年のスレとか見るに実際は予想点数-3くらいしそうだけど
ID:ZmU2ZjE2Y
#偏差値スレッド一覧 1 1

[75]名無しさん sp/iPhone ios15.7
2023/02/20 21:05
世界史マイナス10点日本史プラス10点してやっと平均が同じくらいになると思ったほうがいい
そんくらい日本史はむずかった
てか、論述もねぇのに甘ったれたこと言ってんじゃねぇよ
ID:NDYyNThiZ
#通学スレッド一覧 19 14

[76]名無しさん sp/iPhone ios15.6.1
2023/02/20 21:12
>>75

申し訳ないけどこの形式で出してるのは慶應側なんだから世界史勢に文句言うのは違くね?
実際どっちかが不利になるのはこの形式上絶対生まれるんだからそこはもう運の世界だと思ってる、実際得点調整で世界史不利になるかもしれないんだし。
ID:YTFjMTI2Y
#偏差値スレッド一覧 26 2

[77]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 21:21
>>75

世界史より格下の教科なんやから大人しくしとけ
高校で日本史が基本科目なのは楽やからや。
嘘。受かってるよ君は
ID:YWYwNTQ1Y
#質問ある?スレッド一覧 12 3

[78]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 21:22
リアル得点調整は12-15だと思うなー
ID:OWE2MjJlY
#質問ある?スレッド一覧 3 14

[79]名無しさん sp/iPhone ios15.7
2023/02/20 21:23
>>76
まぁ、どちらかに不利になる時点でこのテストは終わってるのかもしれないね
あれ、なんか慶文テストは条件一緒にしてるから公平ですみたいな小論出してたよね?
ID:NDYyNThiZ
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[80]名無しさん sp/iPhone ios15.6.1
2023/02/20 21:28
>>79

悪い、どういうことや
とりあえず結果出てないんだから英語も小論もあんまで世界史60だけど受かりました!って人が出てくるまでは文句言うのやめよ。お互いのためじゃない。結果出るまでは
ID:Y2UwMDJkN
#偏差値スレッド一覧 3 0

[81]名無しさん sp/iPhone ios16.0
2023/02/20 21:32
国立の世界史日本史選択やけどどっちの方が科目として上とかはここでする話じゃない。あくまで今年の慶應文学部の日本史と世界史についての話でしょ。
ID:MmI5YmFhN
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[82]名無しさん sp/iPhone ios15.7
2023/02/20 21:33
>>80
え、なんか過去問に学歴の小論文あったやんまぁやってないか
そうやな
まぁ、英語で勝てってことか
ID:NDYyNThiZ
#通学スレッド一覧 1 1

[83]名無しさん sp/iPhone ios15.6.1
2023/02/20 21:48
>>82

あーメリトクラシーのやつか
あんなような公平性は地歴に関しては文学部は欠けてると思う。そこは同意。
ただ結果出るまではまだわかんないんだし文句言うのやめよ。世界史側としてもそこは気分悪い
ID:Y2UwMDJkN
#滑り止めスレッド一覧 7 0

[84]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/20 22:17
去年より日本史英語たまにここまでなんかしたのに、218→188くらいまで下がるって考えるのは普通なんじゃないか、、、?
ID:OWE2MjJlY
#浪人生掲示板 19 1

[85]名無しさん sp/SCG08)
2023/02/20 22:59
とりあえずは2014の慶法みたいな
大どんでん返しでも妄想してよーぜ
ID:Y2JiMDcxM
#勉強法スレッド一覧 18 1

[86]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/21 01:23
>>84

英語で合格最低点は下がるけど世界史との得点調整で社会はあんま最低点に影響しなさそう
ID:YWRlYmU5M
#勉強法スレッド一覧 3 1

[87]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/21 01:40
20点近く平均の差あって影響しなかったら怖いわ
ID:YTE2MjI1N
#質問ある?スレッド一覧 10 3

[88]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2023/02/21 07:29
まあ、俺は世界史勢だが日本史勢には必ず得点調整はされるし結局公平であると思う。論述がどうのって言うけど去年日本史の方が平均高いよ。しかも相対評価だから論述がどうのとかは関係ない。当たり前のことだけど世界史も日本史も平均よりできた奴は受かってるし、できてない奴は落ちてる。
ID:MTI3ZDJkN
#全落ちスレッド一覧 17 1

[89]名無しさん sp/iPhone ios15.6
2023/02/21 07:32
個人的には2014年に各科目の平均点が近くなると思うけど違う?最低点はそれより数点下がる感じで
ID:ZmU3MzNjN
#浪人生掲示板 5 1

[90]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2023/02/21 07:41
>>89
88の世界史選択の者だけど、今年の世界史平均51はないな、62か63くらい。日本史は2014の45から4点くらい下がるのかな?英語は明らかに70切る。って考えると、歴史科目は日本史世界史併せて2014から今年5点くらい上がって、英語は平均60って考えると200ギリ行くか行かないかだろうと思う。
ID:MTI3ZDJkN
#勉強法スレッド一覧 2 3

[91]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2023/02/21 08:01
英語の平均点、60くらいって皆予想してるね。
意外と取れてるって感触なのかな、、、。
ID:ZjA4MGI2Z
#勉強法スレッド一覧 8 0

[92]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/21 08:03
記述抜きで58の日本史って(記述いれて65くらい)は得点調整で75-80行ってくれるよね?

それでも世界史の90.80には届かないんだよな、、、泣きそう
ID:NzRmYTg2Z
#浪人生掲示板 4 8

[93]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2023/02/21 09:05
>>92
多分世界史の83くらいの奴とは対等になると思う。世界史90の奴って普通にヤバいよ、日本史の65くらいはある
ID:MTI3ZDJkN
#通学スレッド一覧 5 3

[94]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/21 09:10
>>92

58って高得点の方なのに、、
それ考えたら20くらい得点調整してくれないとやってられない、、、
ID:NjgxNmRlO
#二浪スレッド一覧 3 6

[95]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/21 09:15
>>93

83って今回のテストにおいてめっちゃアドバンテージよね?!
ID:NjgxNmRlO
#浪人生掲示板 0 0

[96]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2023/02/21 09:26
>>95
おん、普通は70とかだろな
ID:MTI3ZDJkN
#全落ちスレッド一覧 0 1


[97]劇団ひとり内閣 羽田牧 PC/Chrome
2023/02/21 09:32
2016 慶応文 日本史 平均46.13 世界史 平均56.56 合格最低点233
BBSでのカキコミです

2016/02/23 11:59
世界史8割で普通に受かった、日本史選択じゃなくてよかった

2016/02/23 12:06
確かにこれ、日本史で受かった人いるのか?

2016/02/23 12:10
やっぱり世界史が今年は有利だったんだね

2016/02/23 12:18
世界史大量にひかれるとかいってた奴いたけどNoダメージで草

2016/02/23 12:59
日本史選択おつかれ

2016/02/23 13:21
日本史受験は不利な気はしたね
今年は世界史の人が正解。
だいたい書き込み見てても日本史で受かった人が少ないし
ID:MTI3ZDJkN
#勉強法スレッド一覧 15 1

[98]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2023/02/21 09:37
>>97
ちなみに世界史日本史はほぼ同数だよ
ID:MTI3ZDJkN
#全落ちスレッド一覧 3 4

[99]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2023/02/21 09:43
>>98

合格者がですか?
ID:OWJmZmFlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[100]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2023/02/21 09:52
>>99
そう、先輩に聞いた。慶應文学部ラインでアンケート取ったらほぼ同数だったらしい。だから日本史勢は安心してほしい。ただ50点未満とか言うカスはそもそも世界史でも落ちてる。
ID:MTI3ZDJkN
#滑り止めスレッド一覧 17 4

[101]名無しさん sp/iPhone ios15.6
2023/02/21 09:55
>>98

私は日本史選択だけど,合格者は世界史の方が多いのは有名な話だと思います。
ID:ZjZhOTYyN
#全落ちスレッド一覧 8 4



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード