早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

仮面四浪で今年慶應受けたけど:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/21 19:21
合否まで暇なので質問ください。煽りでもいいです。
ID:YWRlYmU5M
#勉強法スレッド一覧 1 0



[2]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/21 19:52
仮面4浪って今いる学校今度卒業ってこと?
ID:NTUzOWRkM
#浪人生掲示板 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/21 20:13
>>2

本来はね。単位は取ってたけど今回は休学して、就活もしてないよ。
ID:YWRlYmU5M
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[4]名無しさん sp/AppleWebKit/537.36
2023/02/21 20:18
わいも仮面浪人2年目やから、色々と気持ちが共有できるわ。辛いよな。
仮面先には友達とか作ってるんか?
ID:YzI5ODg4N
#参考書スレッド一覧 3 0


[5]こう sp/SO-02K)
2023/02/21 20:25
慶應で講師してる者です。
今年の慶應受験はうまくいきましたか?
ID:YzY3MjkxM
#通学スレッド一覧 0 2

[6]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/21 20:27
>>4

仮面浪人が多い大学だから、仮面友達いたけど去年の受験落ちて仮面やめたりして今年は1人ぼっちかな。1人は去年慶文受かったから今年再開できるといいな。
ID:YWRlYmU5M
#二浪スレッド一覧 2 0

[7]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/21 20:32
>>5

去年の開示を見るに、今年の自己採は去年より結構上がったので受かってる確率の方が高いと思いますけど、落ちてることもあるかなと思います。
ID:YWRlYmU5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん PC/Chrome
2023/08/31 16:08
>>7
どうでしたか?
ID:ZGI1NTIxY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone ios16.6
2023/09/01 12:28
>>8

落ちました、ガチで
ID:ZDVlZWQ5M
#勉強法スレッド一覧 1 0

[10]名無しさん sp/iPhone ios16.6
2023/09/02 16:58
>>9
それはお悔やみ申し上げます。今年は受けますか?
ID:ODczYWZhM
#通学スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん PC/Chrome
2023/09/06 01:52
モーリー・ロバートソンがあえて言う。「日本の"受験教育"はもう終わりにしたほうがいい」

「基本的に日本の入試(大学、高校、中学問わず)は、何をすれば高い評価を得られるか極めて明白な、シンプルなルールのパターン化された点取りゲームです。

閉ざされた誰もがその対策に全力を注ぎ、それ以上のことをしようとしない。すると、与えられた課題に対しては好パフォーマンスができても、頼まれてもいないことを突き詰めて考えたり、「答えのない問題」や「答えが複雑で状況に応じ変化する問題」に太刀打ちできるW能動的な想像力・創造力Wは身につきません。
言い換えれば、現状維持あるいは右肩上がりのリニア(直線的)な社会では強いけれども、現代のような激しい変化への対応力には大きく欠けるということです。
これをシステムの面から見ると、シンプルなペーパーテストの点数だけで合否を決める現状の「一律平等」な入試問題では、「唯一の正解」がない複雑な課題を解決するために経験、洞察、見識を総動員して「主観的に判断する」能力は判定できない、ということになります。現実世界(特に変化の激しい時代)では、それこそが最も重要な能力なのですが。

あくまでも印象論ですが、ビジネスの世界でも、変化の速度が指数関数的に上がり始めた2000年代以降はその影響が強く出ているように感じます。
グローバルレベルでイノベーションの重要性が叫ばれる中、日本の起業家たちの多くは基礎研究でのブレークスルーや新ジャンルの開拓よりも、サービス設計の妙手でビジネスを成功させようとしている。もちろんそれでも成功するのは大変なことだと思いますが、既存の枠の中での最適解を探ることは、イノベーションから最も離れた行為だという見方も成立するでしょう。

ビジネスに限らず、国際情勢やグローバルな事象に対して日本人が徹底した無関心に陥りがちなのも、「テストに出ないから」という発想の延長線上にあるように思えてなりません。
もうひとつ付け加えるなら、戦前から継承されてきた日本社会の「出る杭は打たれる」「異端者を排除する」といった閉鎖性も、受験という統一ルールが金科玉条になり、「一億総中流」の幻想が強固に構築されたことで、いまだに負の遺産となって染みついているように思います。

文部科学省は20年度以降、学習指導要領で「主体的・対話的で深い学び」を推進していますが、一方で受験ビジネスはさらに活況を呈しているようです。
しかし、決まった答えに最短距離で行きつく能力が高く評価され、回り道をする知性が貶められるのは昭和40年代の環境設定。今の時代に必要なのは、自分でゼロから基本原理を考える(つまり「WHY」を設定し探求する)能力を幼い頃から身につけ、柔軟に発想できる能力を養うことだと思います。
とにかく「まずは世界を見ろ」と言いたいところです。」
ID:MDAyODMwY
#通学スレッド一覧 1 0


  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学