早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2013年度】2/14 理工学部:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2012/10/07 17:11
出願期間1/9〜1/24
試験日2/14
合格発表2/23
手続き締切3/4
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報掲示板としてお使いください。
ID:OGZjNjBlZ
#勉強法スレッド一覧 0 0



[508]名無しさん PC/IE
2013/02/15 19:15
>>507

自分も思った
でも友達曰く、あの帰納法のは有名らしいです
ID:ZDQ3YzM0N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[509]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 19:18
>>508

動揺しながらも帰納法簡単だからちょっと落ち着けた
でもその直後rと"θ"の範囲とかでてきてパニクって終わったww
ID:MjIwNGE5Z
#通学スレッド一覧 0 0

[510]名無しさん sp/iPhone
2013/02/15 19:24
例年、どの学問が
合格者最低点が低いとか、
高いとか
知ってる人いないの?


ID:MWJkZTc2Z
#全落ちスレッド一覧 0 0


[511]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 19:26
>>510

学問2が低いってことしかしらぬ
ID:MjIwNGE5Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[512]名無しさん sp/iPhone
2013/02/15 19:28
>>511

ありがとう
学問4なんだけど
人気な部類かな…
ID:MWJkZTc2Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[513]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 19:29
あれ?物理学なのになんで学問2人気ないんだろ思ってググったら物理は学問1だと……?

オワタ\(^o^)/
ID:MjIwNGE5Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[514]名無しさん PC/Safari
2013/02/15 19:35
250~270くらいは、どうですかね!?
ちなみに学問4です
ID:N2M4ODY5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[515]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 19:44
>>514

人少ないから不明

学問とか…勘弁。・゜・(ノД`)・゜・。
ID:MjIwNGE5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[516]名無しさん sp/iPhone
2013/02/15 20:13
英語 大門1.2 40
大門3. 30
大門4.5 10
大門6 20
で計算したんだけどどうだろう…
これじゃないと死ぬ
学問1
物理 75 化学 30 数学 95 英語 105
ID:MWMzMDc2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[517]名無しさん SB/932SH
2013/02/15 20:14
学門ごとに合格最低点高い順に並べるとどうなる?
ID:YzBmY2EzZ
#浪人生掲示板 0 0


[518]名無しさん sp/iPhone
2013/02/15 20:15
>>516

受かってんじゃね?
ID:YTIxZTkzM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[519]名無しさん sp/iPhone
2013/02/15 20:20
数学の解答が見つからぬ
ID:MWJkZTc2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[520]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 20:37
ID:MjIwNGE5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[521]名無しさん sp/Android
2013/02/15 20:42
数学 85
英語 70
化学 60
物理 70

学門1

きわどそう
ID:MGViMWFmZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[522]名無しさん sp/iPhone
2013/02/15 20:55
>>520

東進ない!ありがとう、
でも何故か代ゼミも
見れないんだけども
俺だけ?
ID:MWJkZTc2Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[523]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 21:05
>>522

Pdfじゃなくて科目の大門ごとにみてみたら?
ID:MjIwNGE5Z
#浪人生掲示板 0 0

[524]名無しさん sp/iPhone
2013/02/15 21:06
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si405.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si406.pdf
によれば
学問1=3=4>2=5
らしいけど
志願者数が学問2は去年と同じくらいで学問5が300増だから実際は5>2
って感じかもね
ID:ZjMwOGUxZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[525]名無しさん sp/Android
2013/02/15 21:15
>>524

難易度と最低点て一致するもんなの?
難易度の決め方って最低点とかじゃないと思う。
ID:MWI0Y2FmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[526]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 21:22
>>525

じゃなにで難易度きめるのさww
偏差値はいい指標になるでしょ、確実じゃなくとも
ID:MjIwNGE5Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[527]名無しさん i/F01A
2013/02/15 21:24

数学75
英語85
化学75
物理76

学問3

ボーダー上がるだろうし死んだわ
ID:ZWVmM2FhO
#浪人生掲示板 0 0

[528]名無しさん sp/Android
2013/02/15 21:27
>>527


俺も学門3で得点も同じくらい!

俺的には受かると思ってるけど、君は落ちると思ってる。

ポジティブなほうが何事も得(・∀・)
ID:NWM0OTAxO
#通学スレッド一覧 0 0

[529]名無しさん sp/iPhone
2013/02/15 21:30
>>527

300超えててなにいってんだ
ID:ZjMwOGUxZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[530]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 21:30
>>528

受かるよ!たぶん
ID:MjIwNGE5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[531]名無しさん sp/Android
2013/02/15 21:38
>>526
学門別の最低点って発表されてなくね?
ID:ZmYxMjY1M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[532]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 21:47
>>531

されてないけど予備校も適当に偏差値つけてるわけじゃなくないか?
まぁきにし過ぎも良くないとおもう、配点もわからないわけだし
ID:MjIwNGE5Z
#浪人生掲示板 0 0

[533]名無しさん SB/932SH
2013/02/15 21:58
多分合格者や志望者の模試やセンターリサーチの平気得点で偏差値決めてるんじゃない?
倍率が高ければ難易度高いって発想は少し安易だよね?

ID:NTM0MWVlZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[534]名無しさん i/F01A
2013/02/15 22:01
>>528


受かると思ってて落ちたときの失望が怖いから落ちたと思っとく
ID:MDIxZWFkZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[535]名無しさん PC/Chrome
2013/02/15 22:14
配点がわからないから均等配点で
物理60
化学75(ダイアモンド型ではなく閃亜鉛鉱型でもOKで,構造式の書き方でcis、transの部位の書き方を無視したが減点なしなら81)
英語100
数学75
計310

いけるかな。学問2志望。
頼む。合格最低点に届いていてくれ。
ID:ZjkxNDc4M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[536]名無しさん i/N07A3
2013/02/15 22:15
学門5


物理60 化学85 数学90 英語100

物理で台形の面積ミスって第2問0点だったンゴw
ID:ZDEwNDZiM
#二浪スレッド一覧 0 0

[537]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 22:18
>>535

ZnSは化合物だから自分間違いにしたんだが…
まるになるかね?
ID:MjIwNGE5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[538]名無しさん PC/IE
2013/02/15 22:23
え、みんなできすぎじゃね
一応低く見積もったつもりで計290だったんだが…
ちなみに学問3

化学の桁数結構間違ってる気がしてつらい
ID:MmM0MmI4M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[539]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 22:27
>>538

ヒント:できてない/じしんのないひとはこないかかない

ID:MjIwNGE5Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[540]名無しさん PC/Chrome
2013/02/15 22:35
>>537

わからない。怖いから一応合計点には含めてないよ。
同じ答え書いたのかな。少なくとも三角になってるといいね。

英語はミス連発したのは4,5,6だから、長文配点が大きくてもう少しは点数上がってることを期待したいところです。

数学は大問2の-4/3,0がでた事が奇跡。
全部30点だったら30,25,0,15,5って感じかな。
大問4は最後積分範囲を0~√2にしてしまって最後まで計算した(泣)答えはクシャクシャの極み。
部分点くれたらもう少しだけ点数上がるかも(T_T)

頼むから受かっててください。
少しでも心に余裕を持って国公立に望みたい。
ID:ZjkxNDc4M
#通学スレッド一覧 0 0

[541]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 22:42
>>540

国立前に発表あるから受かっててほしいよな
部分点の存在を信じようw
ID:MjIwNGE5Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[542]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 22:43
>>540

連投済まん
俺も大門2のさいごでたよb
二つ出るなら合同な直角三角形二つかいとこってかいたらあってたw
ID:MjIwNGE5Z
#浪人生掲示板 0 0

[543]名無しさん i/F01A
2013/02/15 22:58
300あればいけるかなー?
ID:NmQ1ZThlN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[544]名無しさん PC/IE
2013/02/15 23:03
数学105
英語105
物理85
化学75
ぐらい

受かるかな?
ID:YmNlNWQ0Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[545]名無しさん Ez/T004
2013/02/15 23:19
>>544

死んでくれ
俺の気が変わらん内にとっとと失せろ
ID:MzMxMjcyM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[546]名無しさん PC/iPad
2013/02/15 23:28
客観的に見れるやつに聞きたいんだが
結局ボーダーはどうなるかな?赤本みたいな加重平均のね
個人的には+10くらいかなとおもってるんだが
ID:MjIwNGE5Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[547]名無しさん sp/iPhone
2013/02/16 00:31
英語100
数学70
化学50
物理60
受かれ

ID:MWNhNzZkZ
#浪人生掲示板 0 0

[548]名無しさん i/SH01C 男性
2013/02/16 00:40
正直自分がそれなりに当落線上かと思うんだが
英語89(34/57、長文にウエイトかかるなら+10〜15)
数学80
物理60(〜65)
化学50(〜60)

279(〜319)
厳しめに採点(〜少し加算)
学問4


ID:NTg5MmVjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[549]名無しさん SB/932SH
2013/02/16 00:43
マジで見たことないんだが、学門別の合格点どうなんだろ?
というか早稲田みたいに発表してほしいわ
ID:OTZhNmZiM
#参考書スレッド一覧 0 0

[550]名無しさん SB/940P
2013/02/16 00:57
英語100
数学80
化学60
物理30

落ちたっぽいな…
採点甘いことを祈る

ID:NDZkZDQzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[551]ko PC/Firefox
2013/02/16 01:39
2008-10の合格平均最低点が310-330くらいでしたが
今年も320以上とかなるんですかね〜
11-12年が単に低かっただけなのかな〜
ID:ZjMxMWFhZ
#通学スレッド一覧 0 0

[552]のびのび代ちゃん PC/IE
2013/02/16 02:48
>>545

君のコメントには才能を感じる
ぜひ芸人になってほしい
ID:NGM2YzEyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[553]名無しさん sp/iPhone
2013/02/16 06:46
>>551

そうなったらしぬわw
ID:NDlkNmM0N
#通学スレッド一覧 0 0

[554]名無しさん sp/iPhone
2013/02/16 06:50
普通にボーダーは280くらいだと思う

そして学門2は260くらいで学門13とかは300付近
ID:ODZlMTViZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[555]名無しさん sp/Android
2013/02/16 07:16
数学と英語難しくて
理科が普通くらいだから
最低点平均は265とかだと思うよ

ちなみに内部生に聞いた話だけど
学問ごとの最低点は高いとこ学問と低い学問で差が10点もないってさー

定員数とそこに出願してる人数で左右されるんじゃないかな。

ID:YmMwYmMwZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[556]名無しさん Ez/G11[iida]
2013/02/16 08:08
まぁこういうとこ書くやつは自信あるから高めに書くよな
それ考えて客観的にってしたのにw

でも数年前は320とか普通にあるから怖いな
ID:NmUxOGVmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[557]名無しさん sp/Android
2013/02/16 08:14
>>556

それな。 2010とかは明らか数学簡単だからだよね。

260~270くらいだと信じるしかないな
ID:YmMwYmMwZ
#参考書スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード