早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2/14 商学部 6スレ目:慶應義塾大学 受験BBS


[1]あ i/SH03E
2015/02/23 19:11
6スレ目です
ID:MmM0Yjg3Y
#二浪スレッド一覧 0 0



[102]名無しさん PC/Chrome
2015/03/18 16:57
補欠Fだったから期待してなかったけど来てたw
ID:MGE3ZGU1N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[103]名無しさん PC/Firefox
2015/03/18 21:04
ある程度、将来的な目標を持って大学に入らないと、大学名以外に何の取り柄もなくなり、就活で落ちこぼれるよ。
まあ、それでも慶應なら、誰でもある程度のところへは決まるけどね。

たまたま受かった大学学部がそこで、今は明確な目標がなくても、早期に自分が進みたい道を見つけて、一歩でも二歩でも前進した方がいい。
三田に行ってゼミに入る前に、商社就職希望なら、英語だけではなく、第二外国語も極めるくらいのつもりで勉強した方がいいぞ。
社会人になってからだと忙しくて、なかなかまとまった勉強は出来んぞ。
ID:NDRjNDM5O
#通学スレッド一覧 0 0

[104]名無しさん PC/Firefox
2015/03/19 21:24
慶應商の、過去30年間における偏差値の上昇ぶりは凄いな。

過去30年間における偏差値の推移。
http://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201302230000/


ID:OTQ0MDQ5N
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[105]名無しさん sp/iPhone
2015/03/20 18:14
今年現役でだめだったので一浪して慶應行きたいんですが、
私文で数学は基礎以外やってません。
一年で数学どうにかなりますかね。
ID:MmQ5NmYzY
#通学スレッド一覧 0 0

[106]名無しさん PC/Firefox
2015/03/20 19:24
>>105

今年のセンター数学の問題を解いてみて、何点位取れる?
話はそこからだな。
ID:OTBhMTI0O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[107]名無しさん sp/iPhone
2015/03/20 20:18
>>106

1A 6割
2B 3割 くらいです。
ID:ZWNkNzFhN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[108]名無しさん sp/iPhone
2015/03/20 21:01
>>105

もう1年遊べるドンっ

ID:MDQyMGEzZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[109]名無しさん PC/Firefox
2015/03/20 23:54
商はシグマ青チャ(経済は1対1まで)やればOK
ID:N2RiODQ5M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[110]名無しさん PC/Firefox
2015/03/20 23:56
商志望なら数学苦手でも英語世界史得意ならA方式受かる
ID:N2RiODQ5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[111]名無しさん PC/Firefox
2015/03/21 05:20
>>110

運が良ければ受かるが、それは非常にリスキーだな。
国立を受けずに、慶應の経済と商だけをターゲットにすると、受験できる大学学部が限られるから、下手すると全滅で、行くところがなくなる。
国立を受けずに、慶應の経済Aや商Aを本命にするというやり方は、普通はあり得ないし、勧められない。
重量科目の数学を勉強するなら、費用対効果を考えても、あとセンターの理科だけを勉強すればいいのだから、国立を受けないのはバカという話になる。

英語と世界史が得意なら素直にB方式で受けるべきで、数学受験にすると、その勉強に多くの時間を割かざるを得なくなる。それだったら、最初から詩文洗顔にして、法学部でも狙った方がマシだ。
ID:MTNhYjAzN
#全落ちスレッド一覧 0 0


[112]名無しさん PC/Firefox
2015/03/21 05:37
>>105

数学が出来ないのも二通りあって、全然勉強してないから出来ないのと、勉強しても全然出来ないのと二通りあるんだよな。
自分がどっちのタイプか、教科書の基本的な問題を解いてみるくらいでも、大体分かるんじゃないか?
勉強しても、計算ミスだらけで全然出来ませんととか言うなら、理系のセンスは全くないから、素直に詩文にしといた方がいいと思うわ。

単に勉強してないから出来ないのなら、今現在は数U3割でも、必死でやれば間に合うんじゃないか。
ただ、慶應商Aや経済Aだけに目標を絞るのは、リスキーで費用対効果が悪すぎるから、国立も併せて受ける事を考えるべきだな。

ID:MTNhYjAzN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[113]名無しさん sp/iPhone
2015/03/22 16:13
>>112

どうせ数学やるなら国立も視野に入れたほうがいいと思いました。また1年頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
ID:YTgzOGUwY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[114]名無しさん PC/none
2015/03/23 21:45
浪人するやつらは文理関係なく東大めざしとけー
中途半端な大学めざすとどんどん志望校下がるよ成績のびなくて
東大めざしとけば旧帝くらいは余裕になるから
ID:ZGQ1OGI3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[115]名無しさん sp/iPhone
2015/03/24 19:18
入学後の手続きと行事 ってやつに書いてある 研究所てのは入らなくても普通に単位取れるよね………
単位とか履修とか全く分からんぜよ
ID:NzdiNzUyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[116]名無しさん PC/Firefox
2015/04/01 12:21
入学式おわた
ID:ZDEzNWUwY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[117]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2015/06/17 20:29
大学の授業ってごみやな
ID:ZDAxZjIxZ
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード