早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2024年度】2/18 小論文【環境情報学部】:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2024/01/16 15:53
慶應義塾大学の2024年度環境情報学部【2/18 小論文】スレッドです。
問題についての感想、答え合わせ(解答速報)、得点率などの雑談にお使いください。
易化だと思ったらgoodボタン!
難化だと思ったらbadボタン!

ID:YThiMGIwM
#参考書スレッド一覧 44 17



[176]名無しさん sp/iPhone ios17.0.1
2024/02/21 00:24
出題意図について
私は近い将来、人手不足による移民流入、AIの人々の生活への浸透という社会変容が起こると予想する。様々な文化やバックグラウンドを持った人々が共存する社会では、共感性や相互理解力などが重要になる。また機会やAIが人間のタスクを代替するが、人間の創造性や直感的な判断力が必要になる場面は増え続けるだろう。この観点から未来社会で活躍できる人材を育成するために、
受験生の(1、2で答えた過去問が求めてる知的能力について書いたけどなんて書いたか忘れました。多分現状整理と未来予測とかそんな感じだった気がします。)に加え、先述の能力を計測し評価する事を、私が提案するミニ試験の出題意図とする。

私が提案したミニ試験
生成AIと受験生が、現在解決したい課題、これから解決すべき課題とその方法について議論する。
AIが仮想の国を生成(言語や文化、地理情報など)、その国の国民として生成された言語を用いて受験生と話す。
受験生は自分の好きな言語で話す。この時公平性を担保するために、受験生の使用言語に指定はない。)
議論を行う際、国際、科学技術、環境、文化の分野における資料が提供される。
議論を行う際、受験生は翻訳機を使用することができる。
議論の様子は録画されている。
議論が終了したら、解決したい課題、その方法について1000字から2000字程度の小論文を書いてもらう。
評価の方法について
小論文を教授とAIに読ませ、未来予測、独創性の観点で点数化する。
また録画からジェスチャーの回数や翻訳機の使用回数から、相互理解力、共感性を点数化する。
評価が高いものを高得点とし、順位をつける。
以上のような試験を行う事で、3-1で述べた知的能力を測ることができると考える。

長くでごめんなさい。
こんな感じのなんですが、どうでしょうか!?
結果は変わりませんが、意見が欲しいです!
英語はできたのですが、結果が不安で仕方ないです。皆さんと一緒に合格したいです!!






ID:ZTZjMWU3Z
#浪人生掲示板 2 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード