早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2024年度】2/16 論述力【法学部】:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2024/01/16 16:01
慶應義塾大学の2024年度法学部【2/16 論述力】スレッドです。
問題についての感想、答え合わせ(解答速報)、得点率などの雑談にお使いください。
易化だと思ったらgoodボタン!
難化だと思ったらbadボタン!

ID:YThiMGIwM
#参考書スレッド一覧 67 32



[163]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/16 22:27
日本で起こった出来事出したとしてもあの人たちは知らないんだし、どの時代出してもいいんじゃないの。もし大化改新を例に出してもまずどういう力関係でなにが起こってなんて説明してたら文字足りなくなる、時代関係ないと思うな
ID:YjZjNzU5N
#参考書スレッド一覧 7 2

[164]名無しさん sp/iPhone ios17.1
2024/02/16 22:30
まじで今回安全保障関連だと思ったwキッシンジャーさん亡くなったしwwでも正味去年の問題が民主主義についての触れ込みだったから予想できたっちゃ予想できたもんなんか
ID:NTFjMzRkN
#参考書スレッド一覧 1 0

[165]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/02/16 22:36
>>163
じゃあ、
俺とお前が今から議論するとして、

15世紀のアステカ王国の有名な話を具体例に出してわかりやすく説明するよ。

って言われるのは理解できると思うんだ。

30世紀ロボットのバラクマンを具体例に出してわかりやすく説明するよ。

って言われるのはどう?
ID:YTQ3ZjE2M
#通学スレッド一覧 7 0


[166]名無しさん sp/iPhone ios16.0
2024/02/16 22:39
逆に1790で書いた人は何を具体例にしたりして論じたの?
ID:ZjY3OWFmO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[167]名無しさん sp/iPhone ios17.1
2024/02/16 22:44
じゃあ1790年設定が条件なら今年世界史の人にしか解けなくね??ww相手は西洋人でしょ??1790年以前の西洋の革命事情を具体としてあげるならそれこそ世界史の知識に偏ると思うんだけど?
ID:NTFjMzRkN
#浪人生掲示板 11 1

[168]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/16 22:44
>>165
相手の経験や知識量を知らないのに昔の人と会話しろって言われてんのはそもそもきつい話だから時制は許容されんじゃないかなってことです、もちろん現実的には15世紀の方が理解できますね、!バラクマンがなんなのかめっちゃ気になるわ
ID:YjZjNzU5N
#滑り止めスレッド一覧 1 1

[169]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/16 22:44
日本史選択で1790年の設定で書いた人どんな具体例書いたの?昔の民主主義を語るなんて無理でしょ
それに設定守らせるなら去年みたいに細かく指示してくると思う
つまり1790だろうと現代だろうと関係ない
ただ民主主義から離れてる奴は論外
ID:ZTk4YTQ2Z
#勉強法スレッド一覧 3 0

[170]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/16 22:45
今回の問題設定で具体例を書くことに固執しなくてもいいんじゃないんですか?過去の具体例なんて書ける人はいないと思います。型に当てはまる行動しかできない人を大学側は落としたいという意図を感じました。慶応が国語ではなく小論文を課しているのはこれが理由だと思います。
ID:NDAxZWYyN
#浪人生掲示板 19 1

[171]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2024/02/16 22:45
>>165
君の考えはめっちゃ合ってるし、現代の具体例はどう考えてもおかしいけど、今回に限っては現代の例で書いた人が半分くらいいそうだから多分点くれると思う
ID:MzBhOTFmN
#勉強法スレッド一覧 5 0

[172]名無しさん sp/iPhone ios16.6.1
2024/02/16 22:55
>>166
151の者です。僕は過去の人目線で書きましたが、具体例とか入れませんでした。僕が着目したのはバークさんが脱走した狂人にも自由を認めるのはおかしいだろ?って言った際にウルストンさんは少数の例外的の人間の話を出すな!といって、次にバークがあなたのほうがさきに抽象的に自由のもんだいをとりあげているんですよね?と言っているところです。ポイントだなと思ったのが今回の会話自体どんどんどんどん論点がズレていって、狂人にも自由を認めるのはおかしいのかどうか結局会話内で論証されていないところです。このように考えて僕はペインを擁護する側をとったので、第1番ではまずバークさん、あなたは狂人に自由をもたらすのはおかしいとおっしゃっていますがそれは万人に自由を与えることと相容れないことではありません。なぜならペインさんのいうようにこの場合の自由とは状況によって他人の権利によって制限されるからです。のように論点がずれていってる会話をまとめて(これが去年の要約のようなものかなと思いつつ)それプラスで論理的にペインさんを擁護していきました。長文ですみません、別にこれが合ってるとは思いませんが、あんまりこんな感じで今回書いている人はいなさそうなのでまちがってるかもしれないけどひとつの参考にしてください
ID:ZDk3YjYxY
#質問ある?スレッド一覧 2 1


[173]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/16 22:56
具体例は指定されてる年以外は加点要素にならない、しないって先生が言ってたな
ID:MDM1NDg3M
#浪人生掲示板 4 0

[174]名無しさん sp/K)
2024/02/16 22:58
1642年からのピューリタン革命と88年の名誉革命を具体例に挙げました。
ID:ODBlZmVmO
#二浪スレッド一覧 3 3

[175]名無しさん PC/Safari
2024/02/16 23:00
>>174

ほらねやっぱ世界史有利になるんだよ限定すると
ID:MWYwYzY3N
#参考書スレッド一覧 17 1

[176]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/16 23:02
もし議論に加わっていると仮定して、
1.革命が正常な政治の一部分であるとするペインの見解に与しても、それに反対してもよい。ただし2.においては、1.と同じ立場に立ち、民主主義において国民の多数派が最も残虐な抑圧を少数派に対して加えうる、というバークの見解に賛同するかあるいは反論を加えろ

問題文を要約するとこれ。
1.はペインの意見にもバーグの意見にも論理的矛盾があるためどちらかの矛盾点を突きつつ自身の意見を述べれば良い。
2.はそのまま自身の意見を論理的に説明すれば良い。それだけ。具体例なんてなくても書けるし、その時代に存在しない具体例は例にもならない仮定の話となる。それが果たして議論なのか考えてほしい。
ID:MDM1NDg3M
#通学スレッド一覧 5 2

[177]名無しさん sp/K)
2024/02/16 23:03
ですよね。ってか世界史やってても具体例に使えそうなのはこれと西洋思想ぐらいしかないです(内容説明できるほど覚えてないけど)。
ID:ODBlZmVmO
#二浪スレッド一覧 2 1

[178]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/16 23:03
作問側が具体例求めてるなら問題一つの1000文字にしてたはずだし、わざわざ問題2つの500文字にしてきたのは受験者が自分の意見の論理を簡潔にどう書くか見たかったんじゃないのかな
ID:ZDNhYTQxY
#通学スレッド一覧 4 3

[179]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/16 23:05
おそらく具体的だして無難にまとめるのが近年増えていたから変化球をだして受験生の論理思考がどの程度成熟してるのか見たかったんじゃないかな。相手の立場にたって議論をするという討論においての核心をどの程度持ち合わせてるのか問うているのかもしれない
ID:MDM1NDg3M
#滑り止めスレッド一覧 5 1

[180]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/16 23:11
>>172
これも面白くて特権階級に対する人権は少数の例外とウルストンとペインは認めているんだよね(特権の剥奪と人権の剥奪は違うので)絶対的擁護されるべき人権の対象が特権階級か民衆かで変わっているのが一番のポイント。
ID:MDM1NDg3M
#偏差値スレッド一覧 3 1

[181]名無しさん sp/iPhone ios16.6.1
2024/02/16 23:18
>>180
ダメだ理解が追いつかない、。笑まー僕の答案は絶対完璧じゃないです!!けどまー言いたかったのは、具体例だすとかださないとか、現在の具体例なのか1790年の具体例を出すのかとか、そのようなはなしではないんじゃないかなと思ったってことを言いたかったです。
ID:ZDk3YjYxY
#二浪スレッド一覧 2 1

[182]名無しさん sp/iPhone ios16.0
2024/02/16 23:20
みんながんばった!!!
ID:NWZmMjI3N
#滑り止めスレッド一覧 3 2

[183]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/16 23:21
変化球に対応できるかできないとかそんなの関係なくて
来年から60分になるからそれへ向けての実験でしょ、実際みんな時間余ったくね?
ID:Mjg4ODczN
#偏差値スレッド一覧 4 2

[184]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/17 00:20
これで現代ありでいいなら設定守った俺らが悲しい
ID:YWIwMDUxZ
#全落ちスレッド一覧 17 2

[185]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/17 00:38
絶対具体例入れるべきっていう感じではない
ID:MWMxODk1O
#偏差値スレッド一覧 6 0

[186]名無しさん PC/Chrome
2024/02/17 00:57
モーリスクラントンの政治的対話篇、、まったく読んだことなかった
ID:NTc4N2VhN
#全落ちスレッド一覧 1 0

[187]名無しさん sp/K)
2024/02/17 01:05
去年までの傾向と対策がまったく役に立たなかった…悲しい
ID:YWI3OThiY
#通学スレッド一覧 5 1

[188]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/17 01:54
>>91

作問者たぶん田上って教授で民主主義論教えてる人だから正解
ID:YjQzOTMyM
#参考書スレッド一覧 2 0

[189]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/17 06:29
1790ってわざわざ時代て設定してんのに現代の例持ち出すとか論理性皆無だろ笑ただの空想論
ID:OTlkYTJiY
#偏差値スレッド一覧 6 5

[190]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/17 06:33
俺も具体例あんま出てないな
強いて言うなら無血革命とかもあったから暴力が必ずしも必要では無いよねくらい
ID:ZDhmMTk2N
#滑り止めスレッド一覧 5 0

[191]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/17 06:50
来年から論述文から小論文になるし時間も60分になるからそれに向けて500文字に変えたんだと思う
ID:NmYxYmVjY
#参考書スレッド一覧 1 0

[192]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/17 07:08
>>49

ほぼ一緒のこと書いたわ
ID:OWI4NzRhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[193]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2024/02/17 09:07
現代の話がー具体例がーって、いままでの予備校の演習か講座に囚われすぎじゃない?過去問云々じゃなくて今年の問題なんだから今年の問題文が全てじゃん。どうせ会話に加わるっていう設定を守ってですます調で書いたんでしょ?なのに中身は会話に加わる設定をガン無視でLGBTがーって、矛盾してるやん?型に囚われずに会話の流れに沿って論理的に説明する事ができるのかを見てるのでは?
慶應の小論文は昨今にありがちな型やネタをあらかじめ考えて仕込んでおく小論ではなく、自由な表現力や論理性を求めるってなんかの参考書か昔の赤本に書いてあったし過去にも型ネタ小論を制限するような出題意図の年があったはず
ID:ZGNjZGM2Z
#勉強法スレッド一覧 9 2

[194]名無しさん sp/iPhone ios16.0
2024/02/17 09:57
>>193

分析できててすごいでちゅね!!!
ID:NDQ1NTMzO
#通学スレッド一覧 5 4

[195]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2024/02/17 10:01
>>194
現代の事書いて不安なのは分かるけど、赤ちゃん言葉まで使って自分を上に、相手を下に置いて見るなよ、強がんなって笑
思うことあるならちゃんと意見を出して議論しようよ
ID:ZGNjZGM2Z
#全落ちスレッド一覧 6 2

[196]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/17 10:15
1790年の設定で書いたやつは演劇部でも行っとけwww
ID:ZjUxM2U0N
#滑り止めスレッド一覧 2 7

[197]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/17 10:20
そもそも会話に入れ=自分をその時代感の設定におくとかではないでしょ
現代の知識を持った僕たちが彼らの会話に入り、そこで民主主義と自由について論じる課題だと思うよ
彼らの話してる事だって現代の事象に当てはまるじゃん

ID:ZjUxM2U0N
#勉強法スレッド一覧 13 5

[198]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/02/17 10:20
>>196
現在のこと書くなら、どうも300年後から来ました!ドンタコスです!
って言ってるようなもんやで
お前の方が演劇部やね
ID:YzIyNDVjY
#滑り止めスレッド一覧 7 2

[199]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/17 10:23
>>197
相手と同じ土俵に立てない奴が政治学学ぶんか?慶應が本当に自分勝手に話し始める奴を必要としてるのか?
ID:MzJlOTg0Y
#質問ある?スレッド一覧 7 3

[200]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/17 10:24
>>198

会話に入って、そこで辻褄合わせる方がテンプレの解答多くなると思うけど
ID:ZjUxM2U0N
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[201]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2024/02/17 10:28
>>197
「会話」って相手に意味が通じなければならないから、明らかに昔の人間である3人の会話に参加するのに現代の話を持ち込むと「会話」が成立しないなーって
過去問一回もした事ない人が問題文通りに正確に解釈したら現代の事は話さないと思うし、たくさん予備校で演習積んできた人は今までも現代の問題について論じてって型だったから今回も、って考えて現代の事持ち出しすの可と思うかも
ただ問題文を自己流に解釈良いかわからない以上1790年の会話に参加するって文字通り受け止める方が無難だと思った
ID:ZGNjZGM2Z
#滑り止めスレッド一覧 7 1

[202]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/17 10:32
>>201

なるほどねー
普通に考えて設問に対応したらそうなるかー
ID:ZjUxM2U0N
#勉強法スレッド一覧 1 0

[203]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/02/17 10:32
まず、現代のこと書くとか想定もしてないと思うぞ

わざわざ1790って時代設定する意味ある?

解答箇所が他の奴と並列に あなた「」になってる理由は他の奴と同じ立場で述べるからじゃないの?

議論に 加わる んだから、相手が理解できるように論を展開するのは自明だよな

例年と比べて問題文は論の展開方法に縛りを多く設けてるんだから、時代にも設けてるって考えるのが普通じゃない?

問題傾向変えた意味とか普通に考えたらわかると思うけど
ID:YzIyNDVjY
#勉強法スレッド一覧 6 2

[204]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/17 10:36
過去問10年やって、河合で小論文1年受けてきたから、たとえ現代が駄目だったとしても1年間やってきたことは出せたからもういいや
合格発表待ちます?
ID:NjEyOWY4N
#質問ある?スレッド一覧 12 1

[205]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2024/02/17 10:39
>>202
ただ問題文から現代書いて良いって解釈した人が少数派ならともかく結構いるから点自体はもらえるとは思うけど
問題文通りに設定を守って会話に参加してる人or別に「あなた」は今の人間だから現代事象も持ち込んだ自由な発想していいのでは?って解釈する人、どっちが正しいか、どちらでも良いのかは教授しか知らんけどね

ID:ZGNjZGM2Z
#勉強法スレッド一覧 5 0

[206]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/17 10:54
一瞬迷ったけど流石に設問無視は出来ないと思って今までの河合の講座も新聞で時事ネタ集めてたのも全部捨てて現代のことは書かずに書いた。現代のこと書いてるやつは点引いてくれないと納得できないわ。なんでこっちが損しなあかんのや。
ID:ZGUwMGI2N
#勉強法スレッド一覧 19 3

[207]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/17 11:07
>>206

それな現代のこと全捨てして勝負しにいった具体例ももちろんなし
頼む教授この勇気を評価してくれ
ID:OWI4NzRhM
#全落ちスレッド一覧 13 2


[208]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/02/17 11:12
まー、あれ現代のこと書いたら例年よりはるかにらイージーすぎるからな…
仮に具体例なしなら結構ギリ
ID:MWRiYTI2Z
#滑り止めスレッド一覧 6 0

[209]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2024/02/17 11:16
>>206
それ
問題文に忠実にって入試の基本じゃん
ID:ZGNjZGM2Z
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[210]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/02/17 11:19
現代の具体例を出して良いならそもそも会話に受験生を参加させる意義が分からない。3人の会話を読んだ上で貴方の考えを〜とかなら現代の事象に落とし込むのは自然だし、例年通りの出題ならそういう形式にしただろうけど、わざわざ受験生が会話に参加する形式にしたってことは、求められてることも例年から変わってると考えた方が辻褄合わね?
ID:NDdlMjhhN
#通学スレッド一覧 12 3

[211]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/02/17 11:26
まあ同じような具体例ばっか言って民主主義の本質とか、ロックの思想とか基礎的な事を知らない奴が多いと思ったから、変えたんだろうな

ID:MWRiYTI2Z
#滑り止めスレッド一覧 1 1

[212]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/02/17 11:44
まあ同じような具体例ばっか言って民主主義の本質とか、ロックの思想とか基礎的な事を知らない奴が多いと思ったから、変えたんだろうな

ID:MWRiYTI2Z
#全落ちスレッド一覧 1 1



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード