早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

SFC生です。暇なので一般入試(英語•小論文)に関して質問に答えます!:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/07 17:21
何か不安なこととかあればどうぞ!
ID:ODRhMmI3M
#浪人生掲示板 2 0



[19]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/11 19:44
>>15

環境情報の小論は、全部書き切って自信に満ち溢れいたのにもかかわらず、採点官から見たら内容はスカスカだったようです。
点数開示したら半分も取れてなかったです。
たとえ全部ぎっちり埋められても、内容がなかったり一貫性がなかったりすふと点数もらえないです。
試験当日は思いついたことをその場でメモや下書きなしで埋めまくる脳筋戦法でしたが、今思えば愚かでした。

思いついたことを端的にメモして、後から論理的に繋げる書き方がいいと思います。メモしたことは全部盛り込もうとするとカオスな文章が完成するので、いい材料だけ程よく使うつもりで書くといいと思います。
図やイラスト、文章も同様ですが、おそらくシンプル(論点を明確に、脱線しないようにする)かつ論理的なものが評価が高くなるはずです。

時間が足りないのは、全部ぎっちり埋めるのが目的になっているからかもしれません。ごちゃごちゃ書いてたらまともに点数もらえません。
全部埋められなかった総合政策は受かったと書きましたが、そこからもわかるように、採点の比重は、内容>字数ってことです。

最悪全部埋められなくてもいいから、シンプルかつ論理的な文章を書いたほうがいいです。

一応念押ししておきますが、あくまで環境情報は不合格で、反省点を踏まえたアドバイスになりますので、これが正解とは限りません。参考にする程度にしてください。あとはいろんな人に意見を求めたり自分でスタイルを模索していくしかないと思います。応援してます!

ID:MmJkYmNmY
#参考書スレッド一覧 3 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学