早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

慶大補欠総合:慶應義塾大学 受験BBS


[1]福沢諭吉 sp/iPhone
2015/03/02 10:48
補欠
振込期限→3/13(国立前期)→3/24(国立後期)

振込期限
3/2 法
3/3 商 理工
3/4 文 経 SFC
3/11 医

ID:Yjc1NTNhY
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[2]あ PC/Firefox
2015/03/02 11:18
今年は少ないんじゃないかなぁ。
ID:NTRhM2Y3Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone
2015/03/02 18:11
明日法の補欠多分発表っすね
ID:Yjc1NTNhY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん PC/Firefox
2015/03/02 18:24
明日の法の傾向で他学部もだいたい予測できるな
ID:YzRkNTNkO
#参考書スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone
2015/03/02 18:53
去年多かったから今年は少ないとかありえますよね?泣
ID:OTBhOWE4Y
#浪人生掲示板 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2015/03/02 18:59
去年は法法D 法政Aまでですね〜
189kb
ID:Yjc1NTNhY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone
2015/03/02 19:14
>>6

それどこ情報ですか?
文学部も載せてください!お願いします!
ID:OTBhOWE4Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん PC/Chrome
2015/03/02 19:22
経済の最初は11日か?
ID:NjZjMTg2O
#二浪スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone
2015/03/02 19:32
>>7

拾った画像なのでこれ以上ないです〜
127kb189kb168kb
ID:Yjc1NTNhY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone
2015/03/02 19:45
>>9

ありがとうございます!
ID:OTBhOWE4Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2015/03/02 21:20
たくさん繰り上がりますように(>人<;)
ID:ODkzY2ZhZ
#偏差値スレッド一覧 0 0


[12]あ sp/iPhone
2015/03/02 22:12
正規で受かった身としては補欠の分際で受かって欲しくないな。

みんな落ちろー!
ID:N2QyNTc2M
#勉強法スレッド一覧 0 1

[13]名無しさん sp/iPhone
2015/03/02 22:25
>>12

内部生は外部生の分際でと思ってるよ
ID:Yjc1NTNhY
#浪人生掲示板 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2015/03/02 22:31
>>12

落ちたんだろ?w 哀れだわ。w
ID:NzEwMTZiN
#参考書スレッド一覧 0 0

[15]あ sp/iPhone
2015/03/03 07:37
>>14

ごめん春から経済B{emj_ip_0113}笑
ID:YWUyYTNkM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone
2015/03/03 10:19
>>15

まじかw
俺は法だけど、補欠落ちてほしいとは思ってないから、てっきり君は落ちたやつだと思ったわw
ごめんち…
ID:YmFkZDIyM
#二浪スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん PC/Firefox
2015/03/03 10:30
毎日新聞 

 文部科学省は、首都圏など大都市部にある私立大学の学生数を抑制する方針を決めた。入学定員を超えた入学者の割合(定員超過率)を厳しくする。現在、定員8000人以上の大規模大学の場合、
定員の120%以上なら私学助成金を交付しないが、これを110〜107%まで減らす方針だ。大都市への学生集中を抑制し、地方からの学生流出に歯止めをかける「地方創生」の一環。
定員8000人未満の私立大も、現行の130%から120%へ引き下げる。私立大は授業料収入減につながりかねず、反発も予想される。【三木陽介、坂口雄亮、澤圭一郎】

 対象となるのは、首都圏(東京都、埼玉、千葉、神奈川)▽関西圏(京都、大阪、兵庫)▽中部圏(愛知県)の私立大。2014年度の私大入学者は、首都圏20万4287人▽関西圏7万6677人▽中部圏2万9206人。
この3大都市圏で計約31万人に上り、全私立大の入学者の65%、国公私立合わせた入学者のおよそ半数を占める。

 このうち入学定員を超過した人数は、3大都市圏で計約3万3000人。規模別では定員1000人以上の大学に集中している。
私立大側は財政を安定させるためにもできるだけ学生を受け入れたいのが本音で「定員超過している大学は基準ぎりぎりまで学生を取っている」(大学関係者)のが現状という。

 日本私立学校振興・共済事業団によると、定員の110%以上の学生がいる大学は全国で約170校あるという。
文科省の調べでは、3大都市圏で定員の110%以上の学生数は約2万6000人で、新基準が適用されると、現在の超過人数の多くが不交付対象になるとみられる。
ID:M2UwMTRlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2015/03/03 10:47
>>17


今年受験できて良かったー!

来年以降はもろに影響受けるね。

ID:OTdlYTYwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[19]' sp/iPhone
2015/03/03 10:48
ツイッターでどのくらい学部の入学決めたかを知れるね{emj_ip_0792}*新入生2015みたいなやつで。
見た限り、商と文が多かった!だから補欠少ないかも‥
環境情報より総合政策が多少多かった!
環境情報は今年補欠来そう!
ID:OWNiNmE4O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[20]畫 sp/iPhone 女性
2015/03/03 10:49
>>19
ほんとだ
ID:OWNiNmE4O
#通学スレッド一覧 0 0

[21]あ PC/Firefox
2015/03/03 11:00
>>18

いや多分 今年も厳しいかもしれん。
ID:M2UwMTRlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2015/03/03 11:05
今日か明日法の補欠が発表される
しばしまたれよ

ID:MDg4MDdhO
#二浪スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/iPhone
2015/03/03 11:07
方針を決めただけじゃないの?
今年からなら合格者数を抑えることになりそうだけど、今年は全体的に合格者多いし。
合格者多いってことは補欠減りそうではあるけど
ID:ZDQyNzQ3M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone
2015/03/03 11:08
えっ…文学部補欠少ないの!?
ID:ZDQyNzQ3M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone
2015/03/03 16:10
慶應法補欠Dまでだしてくれーー
ID:OGIzZWYwY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone
2015/03/03 16:17
そもそも大都市圏の入学を規制すると地方創生なんかになるのかね
結局地方なんて国立以外ゴミで、受験生が目指すところなんて変わらないだろ
ID:Nzc0NjY2Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[27]うん sp/IS17SH
2015/03/03 16:44
もっと地方に成蹊とか南山ぐらいの中堅大があれば
いいんだけれど 
そろそろ文科省も根本をどうにかしてほしい
ID:M2Q2ZGQyY
#二浪スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone
2015/03/03 23:04
明日第一次繰上げか…
ID:OGIzZWYwY
#浪人生掲示板 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:05
補欠発表されてるやん!!
法法補欠〜C
法政補欠〜B

今年は結構とるね〜
ID:YTYxM2RmZ
#通学スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:05
補欠発表
ID:YTYxM2RmZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:05
補欠取りすぎwwwwww
ID:YTYxM2RmZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:06
補欠合格きたーーーーーー!!
ID:YTYxM2RmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:07
どこで見れます?
URL貼ってください(*_*)
ID:YmNmOTcxN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:09
やったぜ
ID:YTYxM2RmZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:11
あれ?慶應の公式サイト見ても更新されてないんだけど私のスマホおかしいかな…
ID:ZWE3YjUyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:12
釣り?
ID:OTVkNzVlM
#通学スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:18
法ってもともと補欠の人数少ないから釣りでもおかしくないよね
ID:ZWE3YjUyY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:28
釣り乙
ID:OTVkNzVlM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん PC/Firefox
2015/03/04 15:31
釣りウゼー
ID:ZjQxZjFlO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:34
今日も来てないってことは今年は全体的に補欠あんまりとらないのかな(泣)
ID:ZWE3YjUyY
#浪人生掲示板 0 0

[41]名無しさん PC/Firefox
2015/03/04 15:37
>>40
国立の発表もまだだし、もうちょっと後かもね
ID:ZjQxZjFlO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[42]そ sp/iPhone
2015/03/05 07:52
Twitterで慶應大学2015新入生のフォロワーから大体の入学者数が把握できる。一つ一つ見るの大変だけど、見た感じ
法はめっちゃ多い
次に商 経済 文 って感じ。
総政と環情なら総政が多い。
学部で募集人数も違うし、入学者が必ずTwitterに現れることも無いが補欠の期待値がわかる

結論言うと、文 >経済>商 >法
環境 >総政 左ほど補欠繰り上がる予想。
信用する前に、各自でTwitterで調べてね。

ID:MGU5Yzk1Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/SonySO-02E
2015/03/05 08:38
おれが見た感じだと商>文>経済>法だった
思いの外法法が少なくて安心
ID:OTU3NjNmY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん PC/Firefox
2015/03/05 09:02
どこの大学も
書き込み見たら補欠厳しいね。
ID:NGQ1NjUyY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[45]あ sp/iPhone
2015/03/05 09:19
正規合格のわい高みの見物
ID:OWY1NzE5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/en-us;
2015/03/05 09:29
経済A>文>商>経済B>法

ID:ZWM0NmVhN
#通学スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/iPhone
2015/03/05 09:41
>>46

ソースある?マジだと嬉しい
ID:ODQ2NzZkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone
2015/03/05 10:14
法学部少ない気がするとくに法法。
ID:ZGI5MGZjO
#二浪スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone
2015/03/05 10:18
そろそろ更新してほしいなあ
ID:OTJjZmU2N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[50]名無しさん sp/iPhone
2015/03/05 10:19
法政補欠は諦めな
ID:ZWYxMWMxY
#通学スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone
2015/03/05 10:27
>>47

そもそも経済Aは最難関国立と併願してる奴もたくさんいるだろうからある程度は補欠出るだろ

Bは知らんが、早稲田政経や慶應法と天秤にかけて経済にする人も多いだろうし、祈るしかないね
ほぼ私文だろうし経済第一志望も多いだろうから
ID:ODUyMWJjZ
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード