早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

慶應法法卒業生だけど質問ある?:慶應義塾大学 受験BBS


[1]pro#creap sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 00:13
入試のとき見てたスレ見つけて懐かしくて。
法法出てロースクール出て法律関係の仕事してる。卒業年度や具体的な職名は、身バレ怖いからぼかす。
受験でも大学生活でも法律でもどうぞ。

ID:ZWExYjNjZ
#浪人生掲示板 1 1



[9]pro#creap sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 13:35
>>4

独学メインなら…
単語はベーシックな単語帳(シス単やターゲット)+比較的難易度の高い単語帳(鉄壁や単語王やパス単1級or準1級)を1冊ずつくらいやる。パスタ単一級は時間的余裕あるなら、やると難単語推測の大門を、知識で解ける可能性が上がるので、法学部志望で余力があるならおすすめ。ただ、基礎レベルの方が大事なので無理せずに。
文法書(ヴィンテージやネクステ)も1冊やる。
イディオムの本(解体英熟語など)も余力があれば1冊やっておくと、会話問題に知識で対応できる部分が増える。
夏までに単語文法の基礎は最低限固めて下さい。
ある程度基礎ができてきたら、長文の演習をします(自分は現役なので学校の無名の長文問題集+やっておきたい英語長文1000を使った)。同時に解釈系の参考書(自分は基礎英文問題精講とポレポレをやった。)もやります。長文や解釈への着手は単語文法の進度によるが、遅くとも夏頃には取りかかりたい。
秋からは過去問対策です。慶應法の問題はかなり特殊な設問なので、過去問慣れは必須ですし、過去問演習でかなり点が上がる余地があります。自分は古い赤本までメルカリ的なので探して、10年分以上解いてます。加えて、他学部の過去問ですが、余力あれば『慶應の英語」という参考書もやると良いかと思います。

予備校使うなら、上記をベースに、予備校講座やテキストで互換可能な部分は入れ替えるイメージ。自分が知らないここ最近の受験問題集もあるかと思うので、参考書には多少アンテナを伸ばしてより良いものがあれば取り入れても良いかと思います。

慶應法の問題は近時は易化傾向のよう?ですが、それでも受験英語ではトップレベルの難易度です。配点も英語が高いので、実質的に英語で決まりやすい学部です。地の英語力と過去問慣れの両方が必須なので、頑張って下さい!
ID:ZWExYjNjZ
#浪人生掲示板 1 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学