早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2016年度】2/13 経済学部:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2016/01/03 22:25
試験日2/13
合格発表2/25
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。
▼経済学部過去スレ・関連スレ一覧▼
http://b.best-hit.tv/search.php?id=keio&target=title&keyword=%8Co




ID:ODU4NjUyZ
#通学スレッド一覧 0 0



[2]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/12 17:00
2015年度受かった者だが質問あればどうぞ。
ちなみに現役時も受けてるから慶應経済には詳しいと思う。
嘘つかないから心配しないでね。
今慶應経済一年です。
ID:NDBmZTQyO
#参考書スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん PC/Firefox
2016/01/12 18:49
>>2

A方式?B方式?
ID:MDNjYWIxZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[4]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/12 19:51
>>3

Bです{emj_ip_0792}
ただ英語は共通だからAの人にも参考になるはず。
ID:NDBmZTQyO
#二浪スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん PC/Firefox
2016/01/12 20:26
>>4

地歴の選択も教えて下さい!
ID:MDNjYWIxZ
#浪人生掲示板 0 0

[6]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/12 23:31
>>5

世界史です{emj_ip_0792}
ID:NDBmZTQyO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん PC/iPad
2016/01/14 12:35
英作文はどのように取り組んでましたか?
何か書くときの型みたいのがあったのなら教えてください!>
ID:YzdiODEzN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/01/14 22:41
>>6


世界史について、
年号系大丈夫なのですが
記述ができません、、
記述対策は何したらいいですかね?
一応今用語集を読んでるんですけど…
ID:YWVjMDM3N
#二浪スレッド一覧 0 0

[9]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/15 15:42
>>7

まず言っておくと2年受けた経験から判断して読解90点英作110点は間違いないよ。
現役の時は得点開示してるし分かる。
ってことは英作ができないと高得点は望めないし合格は無い。
みんな他の掲示板とかだと、読解は簡単すぎるから最低8割、普通に9割は欲しいとか言ってるけどそんなことはない。確かに高いに越したことはないがあくまでも足切り突破したら英作文勝負ってことは頭に絶対いれて。
ぶっちゃけ読解なんて去年だったら30問中21から23くらい合ってれば十分。もちろん英作文に25から30分余裕を残すことは第一条件。
友達に聞いても21から23くらいが多かった。
読解に時間割いて8割以上狙って英作文時間なくなるとか落ちると思った方がいい。
次の投稿から英作文について説明するね。

ID:ZjFlZDZlM
#参考書スレッド一覧 0 0

[10]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/15 15:50
>>7

じゃあ本題ね。
英作文の回答用紙は本当に大きい。
机まじで埋まるくらい笑笑
そして解答欄が多い。つまりここで陥る錯覚はやばい字数埋めて白紙無くさなきゃ、、
これ一番最悪。解答欄でかいけど字数は150前後あれば十分。ちゃんと論理的な文にすることが大事。順序としては1.自分の主張→その意見の根拠→結論。これが基本。
だけど慶應経済の英作ははっきりいってかなり高難易度だからこれじゃ通用しない。
引用を使わなければならないし自分と反対意見も述べなきゃいけない。
ちなみにこの問題のルール守らないと大減点ね。

ID:ZjFlZDZlM
#二浪スレッド一覧 0 0

[11]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/15 15:57
>>7

去年の問題の俺の解き方言っとくね。
僕は移民の受け入れに賛成である→引用「移民受け入れ賛成意見の引用を適当に使う」→日本は少子高齢化がすすみ若者の労働力が落ち、それに伴い生産性が落ちている、ここで外人を低賃金で雇えばそれを補えるかもしれない。→ここで反対意見。しかしある人々は、もし移民受け入れをすれば日本独自の伝統が崩れてしまう可能性があると言う。→ここでit is true that を使い、確かにその可能性があるが、彼らも日本に馴染んで行けばそれに伴い日本に同化しその可能性はあまり高くないと思われるし、日本政府が何らかの規制をして最低限の影響にとどまらせれば大丈夫→結論、やはり移民受け入れは利益のが大きいからした方がいい。
これくらい書けて文法ミスなくせばかなり点くるよ。
ID:ZjFlZDZlM
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[12]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/15 16:09
>>7

取り組み方としては、まず単語や上手い表現をマスターする。慶應経済の英作は専門的な内容だからかなり難しく単語が必要となる。
だからおれはリンガメタリカと、Z会の和文英訳やってた。
普通の参考書じゃ慶應経済の英作文の練習にならないから、英文読んだら自分でその英文の内容に合った問題を作って、その英文を引用して英作文書いて予備校の先生に採点してもらった。
和文英訳はあれ舐めないほうがいいよ。
あれ簡単に見えてかなり奥が深い。
直訳できないから。
英作文の配点は和文英訳10×4
自由英作文70点。
おそらく採点方法は和文英訳は減点方式
自由英作文はおそらく最初に文法や単語のミスを見ないで内容チェックしてその内容ごとにABCみたいにランク付けしてそこから2回目チェックで文法や単語見て減点方式だと思われる。
なんかほかに聞きたかったら聞いてね。
できる限り答えます。
ID:ZjFlZDZlM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[13]名無しさん PC/Firefox
2016/01/15 18:19
>>12

一般組で専願と国立落ちの比率ってどれくらいですか?
それと世界史も↑の英語みたいにどれくらいの出来が必要か教えてください。
ID:NzgxZjZmY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/15 22:50
>>13

比率はそんな差は無いはず。
世界史は現代史を必ずきめ細かくやりな。
年号もね。
去年は近代が多かったけど例年は1900年以降がかなりの比率ある。
去年は正直やられたって思ったよ。
現代史でクリミア戦争やチェチェンとかのロシア史くると思ったもん。去年の初めクリミアが問題になってたじゃん?
まさかの近代ばっか笑
それでも論述以外は4ミスだった。
論述も的外れは一切なくて二つを除けば全部8わりから10割の点は来たはず。
おそらく点数は記号や単語書くやつは2から3点。
論述は長さにもよるけど5から7はあるね。
おれは、英語マーク30分の22。和文英訳7から8割。自由英作文はさっきのやつを文法ミスをあまり無い感じで書いたから130前後は来たはず。
世界史は115から120
小論は25から30かな
これで受かったよ。正規合格ね
ID:ZjFlZDZlM
#浪人生掲示板 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/01/15 23:11
>>14

記述対策はどうやってましたか?

ID:Y2JjN2EwZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん PC/Firefox
2016/01/15 23:43
>>14

ありがとうございます
現役の頃から慶應経済一筋だったのですか?
ID:NzgxZjZmY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん PC/iPad
2016/01/16 00:14
B方式入学だと数学大変じゃないですか?
高2の頃から私立文系専願なので数学かなり苦手なんですけど大丈夫ですか?
ID:ZDIzYzJlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[18]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/16 12:52
>>15

慶應経済世界史は本当に良問なんだよね。
法学部みたいに問題の意図が分からない重箱と隅をつつく問題はほとんど無いからさ。
だけど法学部とは違った難しさがある。
作問者は受験生に本当の世界史能力を求めてる。
重要な事件や事柄の背景やその影響をちゃんと理解してるかってとこしか論述で求めてない。
実際過去問やっても論述の題材になる事件って基本事項が多いでしょ?
ただ簡単じゃ無いよね。
その事件の背景や内容しかもその影響まで書かせる。
つまりこういった問題を解けるようにするためには教科書をひたすら読み込んでこの事件はなぜ?どうやって?誰が?何のために?そしてそれはどんな影響を及ぼしたかを完璧に把握しなきゃいけない。
俺は論述参考書はZ会のやつだけしかやってない。しかも近代以降のみ。
あとは教科書読んで用語集使って歴史の流れとかは完璧にしてたよ。
経済はそれで大丈夫。
細かい用語なんて覚えなくていいから世界史全体を理解するようにしたほうがいいよ{emj_ip_0792}
あとはこれ忘れないで。
経済って1500年以降でしょ。
過去問と問題被りまくるから10年分くらいやったほうがいい。
過去問が一番いい参考書だよ。慶應経済の世界史は。
ID:YjgxODQwN
#参考書スレッド一覧 0 0

[19]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/16 12:55
>>16

ずっと慶應経済第一志望だったよー
ID:YjgxODQwN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[20]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/16 12:56
>>17

最低限の数学はできなきゃ死ぬよ笑
留年率慶應文系の中でも群を抜いてるから笑
ID:YjgxODQwN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[21]ビーベ sp/iPhone ios8.4.1 男性
2016/01/18 18:43
懐かしくて覗いちゃいました
現役慶應経済生です。試験前なので日吉のメディアから投稿してます笑
去年の感じをお伝えしとくと、英語 28/30+英作そこそこ(7割ぐらい?)、日本史 70ぐらい/150、小論文 まあ日本語ではある みたいな感じで合格しました。
去年はセンターで8割5分切りの大失敗をかまして東大から慶應経済と早稲田政経に半分浮気しました。
受験生に言いたいことは、センター後は自分の進学するラインを明確にすること。そしてそれより上の大学は全て取りに行くこと(3つぐらいかな?)。現役生だと対策なしに慶経やら早政経を取れる実力の人はそうは居ない筈なので、2週間しっかり対策してみてください。センターで基礎さえ固め終わっていれば2週間で十分です。
あと、東大受験生へ。慶應経済は舐めてると落ちます笑 僕は想像より遥かに難しくてびっくりしました笑 日本史は東大と出題範囲がかなりズレてる(戦後史めっちゃ出ます)ので、数学受験をお勧めします。
直前期は本当に浪人が怖くなり、合格が欲しくて欲しくてたまらなくなると思いますが、自分のスペックを信じて40日間頑張ってみてください。慶應、良い大学だよ!
4月に日吉でお待ちしていますd(^_^o)
ID:YmQ3NjY1M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[22]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/18 19:35
>>21

僕もメディアナウです笑笑笑笑
ID:NjhhNzFlN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[23]ビーベ sp/iPhone ios8.4.1
2016/01/20 00:29
>>22

わお笑笑
二階のリッチな部屋にいました笑笑
ID:NmM2YzQxN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[24]高3 sp/iPhone ios9.1
2016/01/21 09:26
日本史の論述部分と記号部分の配点ってどんぐらいの比率ですか?
ID:ZGQ2YmU3Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/SO-02G
2016/01/22 13:15
ここの自由英作文って◯wordsか書く必要ありますか
ID:NzI1ZDlhM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[26]ビーベ sp/iPhone ios8.4.1
2016/01/22 14:17
>>24

記号約100点(1つ2〜3点)
論述約50点
が妥当なとこだと思うよ
ID:N2ZmMDE2N
#通学スレッド一覧 0 0

[27]ビーベ sp/iPhone ios8.4.1
2016/01/22 14:19
>>25

俺は書かなかった
字数指定がされていない以上、そう問題になる話でもないからね
ただ、論理矛盾なく150words〜200words(パラ分け有)書ければ周りと差つけられると思うよ
ID:N2ZmMDE2N
#参考書スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん PC/none
2016/01/25 22:56
ここの世界史の論述って所定の欄に範囲内で説明しなさいってありますけどマス目はあるのですか?
ID:YWRlZGQyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[29]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/26 09:44
>>28

マス目は一つもないよ{emj_ip_0792}
行単位で問題は作ってある。
論述は加点法だから間違ったこと書いても減点にならないから字を見える範囲で小さく書いて色々書くのがオススメ笑
ID:MjliMTRjO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone ios8.1.3
2016/01/27 08:04
英作文どのくらい書きましたか?
ID:MGI5MzU2Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone ios8.1.3
2016/01/27 10:25
英語って結局マーク90点英作文110点なんですか?
ID:MGI5MzU2Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[32]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/27 10:43
>>31

それは絶対間違いない。
英作文って本当にその人の英語力が出るわけよ。
読解のマーク部分は多少なりとも勘であたるじゃん?
英作文は勘じゃ100パー無理だから採点者からしても受験生の英語力把握するためにはもってこいだならさ。
しかも文章の内容に絡めてくるから文章理解してるかもわかるしね。
あの難易度の英作文なら110点が妥当だー
和文英訳10×4
自由英作文が70点のはず。
ID:MmE3MTZjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone ios7.1.2
2016/01/27 11:13
英作文を書くときに、書き出す前にどのくらい構造とか考えてやりますか?

すぐ書き出すと、ぐちゃぐちゃになって…
ID:ZWYzNGJmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん PC/none
2016/01/27 12:48
当日混まないトイレを教えて下さい
ID:ZjYyZDRkO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/01/27 23:43
去年より募集人数少ないのに去年より志願者多いんだけど…
ID:MmVmZWZhN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/SCL23
2016/01/28 20:14
今年慶応経済とSFC受けるんですけど、経済の足切り70%くらいで思っといたらいいですかね?
ID:ZmU4MDgxZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[37]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/28 23:15
>>36

マークで7割取れば100パー突破できるよ

ID:ZjhlOTlkY
#参考書スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/SCL23
2016/01/28 23:23
>>37
ありがとうございます。いい結果が出るように頑張ってきます!
ID:NGE0YjU3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん PC/Safari
2016/01/28 23:46
ここの自由栄作って引用しまくれば勝ちじゃね
ID:MzQ0MDNjZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/SCL23
2016/01/29 00:12
>>39
一橋の自由英作のパターンをパクれば取れるらしい
ID:OGI0ODNmN
#二浪スレッド一覧 0 0

[41]. sp/iPhone ios7.1.1
2016/01/30 01:29
100パーなわけないだろバカかよ

簡単な年なら75パーの年もあるぞ

ID:NWFiZWMyZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[42]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/30 19:40
>>41

そうだったっけ?笑
ごめんごめん。
まあ基本7割でいいんじゃないかな?
英作文勝負なのは変わりないしみんな頑張ってな。ちなむと経済は法や商に比べてテストとかむちゃくちゃ大変だけど「B方式でもAに比べれば楽だが他学部よりは普通にきつい」就活だと慶應の看板だしむちゃくちゃ強いから本当入って後悔はないと思う。
煽りじゃなくて本当応援してるぜ。

ID:YjQyMzQ0O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[43]仮面浪人成功者 sp/iPhone ios9.2
2016/01/30 19:40
>>41

そうだったっけ?笑
ごめんごめん。
まあ基本7割でいいんじゃないかな?
英作文勝負なのは変わりないしみんな頑張ってな。ちなむと経済は法や商に比べてテストとかむちゃくちゃ大変だけど「B方式でもAに比べれば楽だが他学部よりは普通にきつい」就活だと慶應の看板だしむちゃくちゃ強いから本当入って後悔はないと思う。
煽りじゃなくて本当応援してるぜ。

ID:YjQyMzQ0O
#通学スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone ios8.1.3
2016/01/31 09:13
英作文の引用とかどの辺りで使いましたか?
主張→理由→最後の数行譲歩→もう一度主張って型でいいですかね?

あと英作文いきなり傾向変わるみたいなことありますかね
ID:MjdkNjA4Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/01/31 14:28
去年より合格者絞ってるから8割は取らんと足切りは安心できねえよ
ID:ZDUxNDkxN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/ASUS_Z00AD
2016/01/31 19:29
志願者数増えてるー。
萎え萎え。
ID:YmRkNjhkY
#通学スレッド一覧 0 0


[47]慶経マン sp/iPhone ios7.1.1
2016/02/01 00:49
去年より大幅に募集枠が減ってる、かつ、志願者数激増 だからボーダーは7.5-8.5割だろうね。
英作に割く時間を最低でも40-50分とすると読解は1時間弱で処理する必要があるね。
慶應経済は英作文だけで合否決まる大学だからみなさんがんばって。
ID:ZjM5MjQ1N
#通学スレッド一覧 0 0

[48]慶経マン sp/iPhone ios7.1.1
2016/02/01 00:50
↑読解の足切りボーダーの話ね
ID:ZjM5MjQ1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/01 06:51
英作とか30分もありゃ充分
ID:ZGI0Mzg3N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[50]名無しさん PC/iPad
2016/02/01 12:50
足切り8割5分はねーよ
ID:YTNlZjMyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[51]sss PC/Firefox
2016/02/01 14:49
慶応経済も、3割はゼミに入れないし、そうなると就職はかなり悲惨だよ。
入ゼミに当たっては、当然、成績も重視される。
また入ゼミ出来ても、数学が出来ないと、まともなゼミには入れません。

経済学に興味も関心もないくせに、ただ単に就職だけを考えて進学すると後悔するよ。
ID:YWQ0YTIyZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学