早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

A方式最低点大予想!:慶應義塾大学 受験BBS


[1]ありま PC/iPad
2016/02/15 21:28
予想得点を書いて下さい!
そんなわけねーとか、煽りとか言うのはなしでお願いします!!
ID:ZTBhNzZjO
#参考書スレッド一覧 0 0



[252]名無しさん sp/iPhone ios8.0
2016/02/17 18:57
>>249
どんくらい点数くれると思います?
ID:YTM3NmU5Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[253]名無しさん sp/SOL25
2016/02/17 19:02
今さらだけど complyingをcomplingは点入らないよな?
ID:ZGJmOWQwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[254]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 19:04
>>253

論外wwwww
ID:OGMwNDE2N
#偏差値スレッド一覧 0 0


[255]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 19:09
地理選択で15点素点上がったという過去の例とか見たけど、それなのに平均高かった科目の人たちは素点下がるの?
ID:MTJlZWE4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[256]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 19:09
日本史の配点で3点予想したのある{emj_ip_0795}
ID:MjNlYzNkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[257]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 19:14
あなたの点数が相対的に見てどうかによりますね。
世界史受験勢の平均あたりであれば、日本史の平均くらいまであがると思いますし。

ただ世界史は、どう考えても90点に食い込めないテストで、上位層が少ない得点分布になるのは間違いないのですけど
難問奇問も所詮一点なので、平均にどれほど影響が出るかはわかりません。

ただ日本史で平均近い人は大きく点数を落とすことが予想されますが、90点以上取ってる上位層はあまり影響を受けないでしょうね
ID:NjVlY2I0M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[258]名無しさん sp/iPhone ios8.0
2016/02/17 19:18
>>257
世界史70点だったらどこまで上げてくれると考えられますか?
ID:YTM3NmU5Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[259]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 19:26
世界史で70点だと、平均より明らかに高いですよね。あくまで予想ですし、あてにはならないですけど78〜82くらいになると個人的には思います。
ID:NjVlY2I0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[260]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 19:34
>>259

52点だとどうなりますか?
ID:MmI2M2EwY
#参考書スレッド一覧 0 0

[261]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 19:46
52点でも平均くらいでしょうね 60点で計算してみてください
ID:NjVlY2I0M
#参考書スレッド一覧 0 0


[262]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 19:47
>>261

ありがとうございます
8点も上がるなら十分です
精神安定剤になります
ID:OGMwNDE2N
#二浪スレッド一覧 0 0

[263]名無しさん sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/17 20:29
世界史選択の270点くらいなんだけど
どうかな…
世界史が60点くらいだった…泣
ID:M2Q1MTc3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[264]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 20:36
>>263

その点数でどうかなとかいうやつは釣りなの?それともアホなの?
ID:OGMwNDE2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[265]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 20:51
>>264

いちいちつっかかんなや、嫉妬か?
ID:YjZkNjI5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[266]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 20:53
>>263
ふつうに大丈夫だと思いますよ
ID:NGNiYjU0N
#参考書スレッド一覧 0 0

[267]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 20:54
>>265

嫉妬とかwwwwwww考えることが低レベルですねーーww
ID:OGMwNDE2N
#浪人生掲示板 0 0

[268]名無しさん sp/iPod
2016/02/17 21:11
>>267

あんたさっきから恥ずかしいよ
ID:YjZkNjI5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[269]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 21:13
>>268

自分のこと棚に上げて言わないで笑
すぐ嫉妬だ嫉妬だ騒ぎたがるやつは総じてアホだろ
ID:OGMwNDE2N
#二浪スレッド一覧 0 0

[270]名無しさん PC/none
2016/02/17 21:27
聞いた話だけど、数年前の慶應法みたいに世界史簡単だったけど平均低くて得点調整があまり影響しないみたいな落ちが日本史であったら泣く。
ただ世界史は俺みたいな理系には厳しかったけど早慶上智志望や東大京大一橋の人たちはなんだかんだ言って世界史しっかりやってきてるから普通に点数取ってきたらひとたまりもない
ID:MWYzMWJmN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[271]名無しさん PC/none
2016/02/17 21:28
wとアホ連発してる人頭弱そう
ID:YjZkNjI5M
#二浪スレッド一覧 0 0

[272]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 21:40
>>271

マジレスするとどっちも頭悪そう
ID:OGMwNDE2N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[273]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 21:44
270 ここにいる人やTwitterで点数発表している人を見ると、日本史選択のみなさんは普通に点数良さそうですよ。

逆に世界史で90を超えてる人を1人も見ておりません。
80超えがチラホラといった感じです。

私も世界史選択ですが78〜84で、思うように点数が伸びませんでしたが、あまり得点調整は気にしない方がいいかもしれません。

日本史選択の方は、点数は引かれても5点ほどで、周りが上がると考えた方が良いです。

社会全体の平均点も、年によってなかなか動いてますので、何か基準があってそこに近づけようとしてるわけではないです。

ID:ZjhmNjAzN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[274]名無しさん PC/none
2016/02/17 21:46
>>272
 
つまんないのにひっかかるのもつまんない奴ってことですかね笑
慶商、こういう人たちばっかなのかなぁ、とか考えてしまいます。
ID:YjZkNjI5M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[275]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 21:48
>>274

ぶっちゃけ、頭いいところはここじゃなかったって同じようなもんです。変人などの率が高い。

でも、私はめちゃめちゃ尊敬してる部活の先輩が慶商なので、そんな人ばっかじゃないと信じてます。
ID:OGMwNDE2N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[276]... sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 21:51
日本史選択は五点引かれた上に世界史が10点ほど上がった場合、計15点差が生まれるって理解でいいんでしょうか?
間違ってたらごめんなさい
ID:ZjMxMjQyZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[277]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 21:58
>>276
引かれる方は存在自体わからないけど、もし引かれるならそうだね
ただ単純に、平均点低い教科の人全員に10点とかそういう類のものではないと言われてるので
点数によって、調整受ける度合いも違いますね
ID:ZjhmNjAzN
#浪人生掲示板 0 0

[278]名無しさん PC/none
2016/02/17 22:03
最低点気になりだしたらいてもたってもいられなくなって、
そこら中のスレを見てまわっちゃう。
でもふとしたときに、何をどうしたってもう結果は決まってるんだからこんなの意味ないじゃんと思う。
そしてもちろんこの発言にも何の意味もない

ID:YjZkNjI5M
#二浪スレッド一覧 0 0

[279]あ sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/17 22:04
世界史で7ミスです
ID:MTlmZDBiN
#参考書スレッド一覧 0 0

[280]あ sp/iPhone ios8.1.1
2016/02/17 22:05
>>276


まぁ、ありえないよね笑
科目ごとの不公平なくすためにやってるのに、わざわざ不公平うむような得点調整はしないから平気だよ
ID:ZTA4MmY3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[281]名無しさん sp/ASUS_Z00AD
2016/02/17 22:08
A250
B290
こんくらいじゃないですかね。
Aは230くらいまでは補欠の紙回ってきて、Bは280まで回ってくると。

ID:ODg3MDhkY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[282]名無しさん PC/none
2016/02/17 22:11
毎年のデータ見た限りだと
Aの補欠で入学許可でるのは−7付近までだよー
ID:YjZkNjI5M
#通学スレッド一覧 0 0

[283]あ PC/Chrome
2016/02/17 22:12
230は流石に低すぎでは。ここ商学部ですよ
ID:ZGU0ZTMxY
#二浪スレッド一覧 0 0

[284]... sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 22:13
>>280
277
回答ありがとうございます。
神にすがって、マークミスの無いことを祈って、補欠くることを祈ることにします。

ID:ZjMxMjQyZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[285]あ sp/iPhone ios8.1.1
2016/02/17 22:17
>>281


よし、それで行きましょう!
決定!合格最低点はこれです
ID:ZTA4MmY3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[286]名無しさん sp/ASUS_Z00AD
2016/02/17 22:18
>>282

>>283

あ、そうなんですね。
じゃあ
A250
B280
補欠はA240B275ってところですかね。ちょっとアバウトですが。
ID:ODg3MDhkY
#通学スレッド一覧 0 0

[287]名無しさん sp/501SO
2016/02/17 22:20
今の今まで考えもしてなかったけど
そういえばマークミスっていう存在があるのね
ID:ZGZmOGIwM
#二浪スレッド一覧 0 0

[288]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 22:20
>>286
Aもうちょい高いのでは?
ID:NGNiYjU0N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[289]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 22:21
>>287
それは暗黙の了解ってことじゃないのか?笑
ID:NGNiYjU0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[290]名無しさん sp/501SO
2016/02/17 22:26
>>289

すまんすまん笑
お互い無いことを祈りましょう
ID:ZGZmOGIwM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[291]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 22:27
実際過去の最低点見て判断するとAは260くらいだと思うんだけど
ID:NGNiYjU0N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[292]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 22:27
>>290
きっと大丈夫!笑
ID:NGNiYjU0N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[293]名無しさん sp/501SO
2016/02/17 22:31
>>291

自分も、ぴったりそのくらいだと思うなー
ID:ZGZmOGIwM
#浪人生掲示板 0 0

[294]名無しさん sp/L-01E
2016/02/17 22:34
>>287

マ、マークミスで点数が上がることだって無きにしもあらず....
ID:N2ZkMTEyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[295]名無しさん sp/ASUS_Z00AD
2016/02/17 22:34
>>291
去年と比べてどこまで落ちるかってとこですよねー。ぶっちゃけもうそれぞれの感覚だと思うんですけど、世界史がムズくなったことに関しては、多少みんな拍子抜けってとこあると思ってて、で社会の平均とか下がるかなぁと。あとは数学去年より僕的にはムズイと思うんですよね。問題数も増えたし。ぶっちゃけ去年の3番もしっかり問題読めばなんてことはない問題だと思いますし。
なので、世界史と数学加味して、250という予想ですね。

ID:ODg3MDhkY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[296]あ PC/Chrome
2016/02/17 22:39
>>294

その発想は無かった。慶商が求めているのは貴殿のような人財かもしれない
ID:ZGU0ZTMxY
#勉強法スレッド一覧 0 0


[297]名無しさん sp/iPhone ios9.1
2016/02/17 22:40
>>291
今年のセットで終わった瞬間思ったのはこれです。
Aはなんだかんだ数学の出来に左右されるはずだから去年よりは簡単。一昨年よりは難しいから昨年+10 一昨年-10の260が一番しっくりくる。これだとここにいる人の合否も別れる250だとみんな受かる。270だとほとんど受からない。
ID:YzllNmEyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[298]あ sp/iPhone ios8.1.1
2016/02/17 22:42

僕の考えでは、確かに問題は簡単だが、高得点はとりずらいから、平均点は高くなるが、ボーダー付近に固まるって事で、合格最低点高くならないでほしいです!ただの希望です!
ID:ZTA4MmY3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[299]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 22:42
>>297
数学に左右されそうなのはすごい納得できますが、社会が分からないだけに怖いですよね
一人一科目しか受けれないから体感で決められない
ID:NGNiYjU0N
#参考書スレッド一覧 0 0

[300]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 22:49
>>298
東大後期廃止を受けて少しは合格者増えるだろうけどだいたい260付近に固まってるとしたら最低点さらに上がっちゃうかもね
ID:NGNiYjU0N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[301]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 22:52
実際の所は分からんが最低点は250位が1番まるいな
というよりそうなって欲しい…
ID:NzFmMDNjN
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード