早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

文系の時点で落ちこぼれ:慶應義塾大学 受験BBS


[1]文系(笑) sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/02 15:56
医>>理工≧薬>>文系全学部
ID:NjQwYTU3N
#質問ある?スレッド一覧 2 1



[102]詩文は甘え sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/06 12:12
やっぱり詩文は理系科目からの逃げなんだw
理系科目から逃げて妥協して大学決めた慶應詩文www
ID:NDFjNmNmY
#参考書スレッド一覧 0 0

[103]あ PC/Firefox
2016/03/06 12:13
>>101

確かに、小論文は地頭の程度を見るにはよいが、理論的な正確さ
精度の高さという意味では、数学や理科の方が上だろう。
小論文は、理論的な矛盾が少々あったり、屁理屈に過ぎないような
論文でも、なんとなく良い論文だと錯覚することもあるが、数学の
場合は、理論的な正確さが無ければ、正解にたどり着けない。
文系の論文のような屁理屈は通用しない。
だから、数学が出来る人間に、少なくともバカはおらんだろう。
ID:ZDA3NTdlN
#通学スレッド一覧 0 0

[104]あ PC/Firefox
2016/03/06 12:17
>>100

文系科目に興味があって文系に行く者もいるから、必ずしも
数学から逃げたとばかりは言えないが、受験母集団的に
理系母集団に比べてかなり落ちるのは事実。
ID:ZDA3NTdlN
#通学スレッド一覧 0 0


[105]詩文は甘え sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/06 12:18
慶應詩文信者は二科目ガバガバ入試を正当化するw
ID:NDFjNmNmY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[106]あ PC/Firefox
2016/03/06 15:55
文系出身者にも求められる、「数学」の力
数学なんて役に立たない、は嘘

数学なんて役に立たない、は嘘
浦坂教授らが2000年から2001年にかけて、3つの私立大学(いずれも偏差値60以上)の社会科学系学部の出身者を対象に調査を行いました。(回答数1803人、23歳〜57歳、9割が男性)。高校までの得意科目や現在までに役立った科目、自分の子や孫に熱心に勉強して欲しい科目などを尋ねました。

その結果、同じ文系出身者でも、『平均年収を対比させると、社会が得意だった人の660万円に対して、数学が得意だった人は737万円であり、明らかに数学に軍配があがりました』。

また、自分が数学が不得手だった人の中にも、その後の人生で数学が役に立ったと答えている人が多いこと、子や孫に熱心に学んでほしい科目にも数学を挙げる人が多いこともわかりました。子や孫に望んでいるところに、浦坂教授は「ここに本音がみえる」としています。文系出身者のみなさん、「ああ、確かに!」と思いませんか?

この調査結果は、理系と文系ではどっちが高収入かという話ではなく、大学入試制度のあり方に問題があることを示していると言えるでしょう。「私は私立文系の日本史選択だから数学は捨てる」という高校時代の”合理的な”判断が、その後のその人生にとってプラスにはならないことが分かります。
ID:ZDA3NTdlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[107]名無しさん PC/Chrome
2016/03/06 15:56

確かに俺は理系科目から逃げて甘えて私文にしたが、それがクソなの?

理系諸君が私文の受験勉強に価値がないと感じるのは、よおくわかる。

だが、受験勉強が大学に入るための単なる手段という意味合いを強く持つことは否定できないし、
どの大学に入るかよりも、入ってからどう過ごすか・何をするかで大学生活の価値が決まる面が大きい。

だから俺は手段にそこまで価値があるとは思わない。数学能力の必要な分野だから数学で優劣を決め、論述力と表現力が必要な分野だから小論文で優劣を決めているにすぎない。
なのにあなたは、自分が大学で何をやるか、理系に進むことが文系に比べてどれほど高尚なことなのか、ではなく、単に大学に入るまでの手段の違いで私文を見下している。そんなの文理の本質論では全くない。

私文を見下すなら、「私文の大学行くとこんな悪いことがあるよー。理系行くと大学生活こんなに凄いぞう」というやり方をとってください。まあ大学生活の価値なんて殆ど個人の頑張り次第だけどね。俺は人文科学や政治学に興味があるから大学でもしっかり学ぼうと思うし、こうした姿勢に分野間での優劣は果たしてあるのだろうか。

私文の母集団のレベルが低いのはその通りであり、科目数が少ない分楽をしていることも事実だが、そんなことは慶應に受かるような私文の人間ならみんな分かっている。だからそんな批判のやり方では、「この人、たかが手段の違いで勝ち誇ってる。薄っぺらい人だな」と思われるよ。
受験勉強ではなく、大学生活をどう過ごすかで自分の価値を高めようとしないと、どんなに難しい大学行っても一生残念な奴だよ。
ID:MDg1NDhmN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[108]名無しさん sp/SO-01H
2016/03/06 16:13
Firefox キレキレだな。
ID:ZGIwNjkwY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[109]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/06 16:14
こういう思想持ってる奴らなんて、所詮は理系の中で底辺だけどそれを認めたくない奴が文系下に見て自己満してるだけだぞ、と国立理系のわいがいっておく
ID:YWY2NTdjM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[110]名無しさん PC/Chrome
2016/03/06 18:38
>>109

私は、国立の人々には文理関係なく崇敬の念を送ります。

そして国立志望の優秀な人ほど、学力や文理だけで人を判断するような過度な一般化・愚かな見方をしない人が多い。
文理どちらを選ぼうが、どんなにレベルの高い大学に入ろうが、人を属しているカテゴリーだけで価値付けるような人間は、優れているとはいえない。

まあ私文で大学遊び暮らす奴は、理系と比べるとかするまでもなく最悪だけどね。
ID:MDg1NDhmN
#浪人生掲示板 0 0

[111]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/06 19:51
推薦だらけの慶應は詩文アホの典型。

ジャニーズの社長の推薦状で入れるしな。

福澤諭吉が今の慶應を見たらきっと悲しむと思う。
ID:NDFjNmNmY
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[112]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/06 23:00
福澤が作った慶應文系より外部委託で作られた
医理工薬のが中身はよっぽどまともっていうのが
皮肉だよね
ID:YzA3NDcxY
#二浪スレッド一覧 0 0

[113]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/06 23:08
>>95

文理関わらず東大と京大は別格やろ
東大どころか京大でも京大文系>慶應理工薬東工大
でしょ


ID:YzA3NDcxY
#浪人生掲示板 0 0

[114]名無しさん PC/Chrome
2016/03/06 23:24
>>112

母集団と中身とを同一視してしまったようだね。

慶應文系の母集団は君からすればゴミかもしれないが、中身は福澤先生の高い理想が顕現した素晴らしい学問の場だよ。それを生かせるかは自分次第だけど。確かにそれを生かさず遊びほうける人はゴミかもね。それは分かる。
だが、どうしてそう中身を見てきたかのような発言ができるかが不思議。理系ならなおさら、現実を観察して得られたことではないものを根拠やデータもなく声高に主張することの愚かさを強く認識すべきではないのかい? それとも、君が目指すはオボちゃん?

慶應が推薦を多くとるのも、受験勉強だけでは測れない能力をある程度求めているということなのかもね。
そりゃそうだね。だって、君みたいな、受験勉強で勝ち組になったはいいがそれにいつまでも酔って高慢張って自身とは異なる他者を蔑むような人間は、なるべく入れたくないもの。

俺は慶法受かったけど、別に達成感とか嬉しさとか誇りとかはなく、逆に「東大目指しておけば・・・」という後悔が強いので、私文という選択をしたことの後悔を最少限に抑えるべく大学生活を全力で頑張ることしか頭にない(高2の12月時点で英数偏差値30だったので私文にしちゃった者です)。
だから、少なくとも俺は、あなたみたいな、受験勉強というともすれば単なる手段にすぎないものの差異によって他者を低俗と見なし自身の相対的価値が高いと思い込む人間なんかには、絶対負けない。

人間にとって、絶対的価値こそ賞賛に値する真の価値である。
ID:MDg1NDhmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[115]名無しさん PC/Chrome
2016/03/06 23:31
私文は甘え、っていうのは確かに真理だけど、

自分が理系であるということを振りかざして私文を蔑むことで自分の地位を確認しよう、という精神も甘えだね。

自分の価値は自分で掴み取らなきゃならない。どんな大学だろうが学問だろうが同じ。
それを、自分より一見して低俗だと思われる人々を踏み台にして自分の価値をつり上げようとしてるんだもの。

甘えだよね。
「慶應は偏差値つり上げてる」とか言えないぞ? 笑
ID:MDg1NDhmN
#参考書スレッド一覧 0 0

[116]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/06 23:52
>>114

そんな数学ゴミでも文系なら早慶受かるってマジ?
ID:YzA3NDcxY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[117]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 00:01
>>116

ほら、法学部は数学なし二科目私立専願用偽装難易度だから仕方ない
ID:OGVhZTZiY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[118]名無しさん PC/Chrome
2016/03/07 00:02
>>116

そんな地歴ゴミでも理系なら早慶受かるってマジ?
ID:ZTU2MzYwN
#参考書スレッド一覧 0 0

[119]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 00:08
>>117

英語社会だけとかいかにも馬鹿そう

>>118

こいつ最高に馬鹿だな
地歴程度覚えれば誰でもある程度高偏差値とれるんだよ
数学で偏差値が取れないのとはまるで意味が違う

ID:ODlhZjFmN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[120]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 00:16
東大落ちてきたとかならともかく
慶應文系専願風情じゃ理工どころか薬も100%無理だからww
ID:ODlhZjFmN
#通学スレッド一覧 0 0

[121]名無しさん PC/Chrome
2016/03/07 00:21
>>120

は、なに言ってんの?
数学と理科も真面目に勉強すれば取れるようになるから。
俺は高2まで全く勉強しなかっただけです。

これ以上何か言いたいなら、俺の発言に反論してからにしてくんね?
ID:ZTU2MzYwN
#浪人生掲示板 0 0

[122]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 00:28
「そんなの覚えればできる」って豪語する奴に限って覚えきれなくてつまづくだけよ、どうせw
小中学校の社会のレベルと間違えてるんじゃない?
ID:YTljOGI1M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[123]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 00:32
文系と理系で対立してるとか大丈夫かお前ら笑
史上最高に意味わからん対立だな。
理系が文系バカにするのは文系が数学とかやってないからだろ?努力した自分が文系に負けるのがつらいんだろ?笑そりゃ仕方ないでしょ文系だってレベル高いとこは頭いいのだから。
ID:YTQ2MjI0Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[124]名無しさん PC/Chrome
2016/03/07 00:35
>>122

うんほんとそう。
まあ覚えれば出来るのは確かかもしれんけど、クソ簡単だと思い込みすぎ。

そんなに簡単に「地歴やれば余裕」っていうんなら俺だって「数学とかやれば余裕だし笑」と言えるくらいに、地歴あまくないぞ。

ここに居る理系奴は、さっきからの俺の発言に反論することもなくただただ喚くだけの幼い奴なのか・・・。
今更ながら思い知ったよ。。。

試験だけできても大学には向いてないよ。残念ながら。
ID:ZTU2MzYwN
#通学スレッド一覧 0 0

[125]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 00:37
>>124

それ(数学)ができないから私立文系なんだろ?ww
何がやればできるだよ馬鹿すぎるわ
ID:ODlhZjFmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[126]名無しさん PC/Chrome
2016/03/07 00:43
>>125

できないというか、
やったことないから出来るか否かはまだ分からない。
んで、あなたが慶應の地歴そんなに余裕と言うくらいなら、俺も数学やれば高校レベルくらいは余裕。

数学やったことないのが馬鹿だって?
日本人なのに日本史知らない奴も同じくらい馬鹿ですよ!!

そんなの個人的価値判断じゃん。
あなたのを押し付けないでくださいな。

とくに我々文系とは価値観違って当たり前でしょうに。
ID:ZTU2MzYwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[127]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 00:53
てゆうか文系見くだしたがる理系は
数学が(他の教科と比べて比較的)でかないと
数学が(まったく)出来ないの区別付いてないだろww
慶應目指すレベルの頭のやつが使うできないって、どのくらいのレベルかくらいわかるよなあ
ID:YTljOGI1M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[128]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 01:25
数学嫌いから逃げた慶應法のゴミが語ってる 笑
ID:ZjhlMmUyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[129]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 01:33
うわあ人間性最悪のゴミクズ底辺がなんか吠えてる〜w
ID:YTljOGI1M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[130]名無しさん PC/Chrome
2016/03/07 01:45
結局は慶應経済Aが最強ってこと。
ID:ZjhlMmUyN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[131]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 01:56
>>130

1A2Bやっただけで最強とか文系アホすぎ
理工とか医のガチ数学やってみろよ
ID:ODlhZjFmN
#参考書スレッド一覧 0 0

[132]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 02:02
>>131

ブーメランだってわからないかなあ〜
ほんとみっともない人間性最悪のゴミクズだなww
ID:MzI3OTU3N
#浪人生掲示板 0 0

[133]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 02:14
てゆうか、真面目に
理系の人って、暗記科目がやだから理系って奴結構いるのになんでその辺はスルーなの?
俺の周りにはそんなやついないとかいう理系らしからぬ根拠のない反論はやめてくださいね


ID:MzI3OTU3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[134]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 02:20
>>133

化学は暗記も多いよ
ID:ODlhZjFmN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[135]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 02:29
私立の時点でどっちもアホ。
ID:ZjhlMmUyN
#二浪スレッド一覧 0 0

[136]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 03:37
>>135

は?
じゃあ慶医うかれよ
ID:ODlhZjFmN
#浪人生掲示板 0 0

[137]あ PC/Firefox
2016/03/07 03:58
>>133

暗記が嫌というより、暗記しなくても出来る理数系科目の方が
楽だから、理系に行くんだろ。
同じ70点取るにしても、暗記なんかせずに、省エネで半分の時間と
労力で取れるなら、誰だってそっちに行くだろ。
暗記が苦手というより、暗記なんか苦手でも構わないんだよ。
さらに暗記も得意なら、東大理系や医学部の道も見えてくるという
ところだろう。
そもそも、暗記が嫌とか言ってる理系だって、実際に暗記やらせて
みれば、下手な文系よりずっと物覚えが良かったりするからな。
世界史もバリバリに出来るような理系だっておるやろ。
ID:YjA5YjM4Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[138]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 07:55
>>137

いやほんと理系絶対主義みたいな人たちって自分のこと棚に上げて文系下げるのお得意ですねwwww
必要なかったらできなくていいんですね〜?
飛んだブーメランですね〜?

それから、そんなに言うなら理系の人の方が暗記力いいっていう証拠出してくださいね??
化学の暗記なんて世界史と比べたら可愛いもんだろwwww
ID:YTljOGI1M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[139]名無しさん PC/none
2016/03/07 08:14
あまり面白いものだから読み込んじゃったよ笑

満遍なく勉強ができないという時点で文系も理系も私立専願組は負け犬でしょ。

まさしく目くそ鼻くそを笑うの図だね。センターで9割(全科平均ね)取れない奴がそんなことを語る資格なし。
ID:ZDA0ZDA3O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[140]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/03/07 12:13
文系だけどマジでこれ 理系は尊敬する
ID:NTgyNmVkZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[141]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 12:19
俺は経済いくけどそりゃ理系学部の方が入るのは難しいだろうね。
ID:MWZjZTA2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[142]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/03/07 12:30
俺は京大志望で慶應経済と商受けて受かったものだが数学と地歴どっちもかなり勉強した身からすると
数学>>>>>>>>地歴 だ 数学と地歴では完成時間が違いすぎる しかも数学はできない奴はいくらやってもできない 公式や典型パターンの暗記に加えて論理的思考力、発想力、計算力諸々必要 地歴はマジで暗記するだけ 俺は数学は3年勉強したが苦手科目だ 日本史は一年がちっただけで最も得意な科目になったよ 片手間でやった世界史もセンターで94点取れた
ID:NTgyNmVkZ
#通学スレッド一覧 0 0

[143]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 12:32
センターレベルならほとんど数学勉強しなくてもセンター8割は取れたけどね
また塾の授業はうけたが
ID:MTZkMzkxY
#通学スレッド一覧 0 0

[144]あ PC/Firefox
2016/03/07 17:36
数学が得意な者からすると、数学は暗記しなくても高得点が取れるか
ら、おいしい科目なんだよな。
暗記が少ないから、短い勉強時間で済み、なおかつ、高得点を
叩き出せる。
一般的な理系なら、センター試験レベルなら満点近くを叩きだすからな。
そして浮いた時間は、物理や化学の勉強などに回すことが出来る。

理系と文系の違いというのは、数学は暗記が少なくて高得点が取れる
から楽だと思うのが理系、数学は大変と思うのが文系じゃないかと思
う。
ID:YjA5YjM4Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[145]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 17:44
>>144

結局それでも数3Cは2Bまでより全然難しいし、
物理や化学だって簡単じゃないしなあ
しかも数学はみんな取ってくるから落とせない
ID:ODlhZjFmN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[146]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 17:50
>>144

あと文系は二次試験の範囲とセンター試験の範囲が
ほとんどかわらないけど
理系はセンター試験にない試験範囲として
数3C、物理2、化学2が加わる
ここらへんは差がつきやすいからそういう意味でも
大変
ID:ODlhZjFmN
#二浪スレッド一覧 0 0


[147]名無しさん PC/Chrome
2016/03/07 22:59
>>146

私文慶應志望はセンター受けない人多いよ。

俺とか。
ID:NTQ3ZDY3N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[148]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 23:03
詩文専願は痛い。しかも二科目w
ID:ZjhlMmUyN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[149]名無しさん PC/Chrome
2016/03/07 23:24
>>148


確かに数学を中高で殆どやらなかったのは半ばコンプレックスだわ・・・。

まあだからといって、そういう奴らを見下すことで快感得る奴は、優秀ではないな。

他人の馬鹿さで自分を上げようとしてる時点で、哀れ。
俺の高校の東大勢(学年の半数が東大を受け、学年の1/4が東大に行きます)は、学力で驕ったりは絶対しないよ。

いくら勉強しようが凄い大学入ろうが埋まらない差だね。ほんとに可哀想。

その点俺は謙虚に頑張ろうと思います。
ID:NTQ3ZDY3N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[150]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/07 23:29
>>147


ID:ODlhZjFmN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[151]名無しさん PC/Chrome
2016/03/08 00:16
>>148


二科目っていうけどさ、、、

慶應の小論文って結構高度だよ。

まああなたが、「私はあんな小論文なんて簡単にすらすら書いて満点近く取れる秀才ですう」というんなら、俺は大人しくひれ伏します。

話かわるが、今日卒業式で同級生達と話したんだが、ほんとにいいやつらだよ。

俺が私文ということはみんな知ってるけど、俺が高2の12月まで全く勉強してなくて毎年のように留年しかかっていた底辺奴だったってことや俺が皆とは違い高3まで部活を続けたってことも知ってるし、俺が数ヶ月で英語を学年ブービーから学年16位まで上げたこと、俺が私文という甘ったれた選択(当時の自分からしたら当然の選択でしたが)をしたことを心の内ではひどく後悔しているってこと、そして俺が国立の人に敬意ともコンプレックスともつかない感情を抱いていることもよく理解してくれてる。
そもそも学力で人を価値付けたりは絶対しない。相手がどんな大学に行こうと、浪人することになろうと、そんなことと人間的な魅力は無関係だから。友人がどんな境遇にあろうが互いを尊敬し合ってる。


ただ、俺は、当時からしたらどんなに無謀であっても、東大を志望しておけば良かったと、今めちゃくちゃ後悔してる。受験勉強も、最後4ヶ月やることなくて非常にダラダラ過ごす始末になってしまい、不完全燃焼甚だしい。こんなに情けないことはない。
でも、だからこそ俺は、慶應に入って死ぬ気で頑張らなければならない。そう今強く思えていることが、私文を選択したことの唯一の財産だ。過去の選択はいくら悔やんでもやり直せない。過去の選択をより正解に近づけることができるかは、今そして未来の自分次第だ。
ID:YzlmMTA0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学