早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

北海道大学生だが出張してきたけど質問ある?:慶應義塾大学 受験BBS


[1]夜神月 PC/iPad
2016/03/08 18:36
一人暮らしがしたくて受けた。
二浪した。
うちの大学のレベルはSFCといい勝負だと思っている
ID:MDg1Mzg3M
#偏差値スレッド一覧 0 0



[89]あ PC/Firefox
2016/03/11 05:50
慶応は、少数科目入試なので、たとえ一般入試組であっても、どの
学部にもとんでもないバカがいるんだよな。
詩文洗顔も多いし。
北大君は、そういった事例を見て、慶応を馬鹿にしてるんだと思う。

しかし、一方で、東京一工あたりの受験生であっても、落ちる可能
性があるから当然そこだけ受けるわけにはいかず、早慶のどこか
2学部程度は併願せざるを得ない。
そうして慶応に入ってきた、東大、京大落ちもゴロゴロいるという
ことを忘れては困る。
国立最難関受験組の受け皿が慶応。

知り合いの慶応経済の奴は、いったん就職後すぐに辞めて、勉強し
直して公認会計士試験に受かったが、そいつは東大落ちで、現役で
慶応経済に進学した奴。
司法試験や公認会計士試験の合格実績は、慶応の方が北大より圧倒
的に上。
慶応は、どの学部も確かにとんでもない馬鹿はいる。
下を見ればキリがないが、上位層の層の厚さもそれなりにあると
いうこと。

また、就活の際も、会社の人事の目だって節穴じゃないから、慶応
の上位層の連中は、大概それなりのところへ就職しているし、北大
君がバカにしている同じ高校の落ちこぼれだったというような慶
応合格者は、低レベルの会社へしか就職できていないのが現実。
ID:ZDZiZjJlM
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード