早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

北海道大学生だが出張してきたけど質問ある?:慶應義塾大学 受験BBS


[1]夜神月 PC/iPad
2016/03/08 18:36
一人暮らしがしたくて受けた。
二浪した。
うちの大学のレベルはSFCといい勝負だと思っている
ID:MDg1Mzg3M
#通学スレッド一覧 0 0



[21]名無しさん PC/Chrome
2016/03/09 00:51
>>14


やった科目数と学力って比例するの?
母集団のレベルが違うってだけで、「2科目だから馬鹿」とは必ずしもならなくね。
「数学やらないの馬鹿」っていうんならまだしも。
慶法とかなら同じ一科目でも相当極めないとなかなか受からないし。


あと、慶應文系は3科目だよ。

文系卑下で有名な某sp/iPhone ios9.2.1さんにも言いたいんだけど、
どうもここに居る理系勢は小論文を舐めてる。慶應の小論文は、他大で出る小論文と比べても分かるが、かなりレベル高い問題。
受験勉強による対策が効きにくく本当の「頭の良さ」が試される科目であり、いくら他科目できてもこれができないと、受かるかもしれんが能力高いとは言えない。そして今までの書き込みからしてsp/iPhone ios9.2.1さんはこの能力に欠けてる。

そもそも、「私文は暗記ゲー、頭使わん」と言って見下すのなら、古典のほうがバリバリ暗記で小論文は暗記要素ほぼゼロなので、むしろ小論文を歓迎するはずなんだけどな。小論文こそ、「暗記ゲー」でない真の「頭の良さ」を測る科目だから。
この点でも、ここに居る理系勢の、論理的整合性なんかよりとにかく私文を見下そうという狂気じみた愚かさが窺えるよね。

まあ数学やってない点では我々は馬鹿なのでしょうが、んなこと言われなくともわかっとるわい。
それをわざわざ喚きに来て快感得て楽しそうだね。その姿は可哀想でもあるけれど。
ID:YTRmYmY3N
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学