早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】2/15 文学部 【4スレ目】:慶應義塾大学 受験BBS


[1]文学部 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 23:27
立てたぜ
ID:NjllMjE3Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[441]あ。 sp/iPod
2019/03/02 22:21
>>434

余裕あったら国立の問題も解くべきだけど、そうでなければ誰か厳しめに採点してくれる人に参考書一冊分ご指導をお願いするのがいいよ
一冊仕上げて訳の精度を磨けば満点も夢じゃない

早慶は私立専願より国立志望が欲しいから、国立志望の人がやらない対策は最悪ショートカットでいい

第一志望の早稲田の国語が克服出来なくて、10年分を2.5周したけど、慶應は英語も小論文も3年分のみ。
センター前の状況だと世界史で足切り食らう可能性が高かったから、英語で8割以上を取る前提に立って小論文は45点で妥協した
上の人が言う通り、早慶ならどっちでもいい人は小論文の対策が薄くなるから、地歴と英語で足切りにならないことが確信でき次第小論文対策も進めていくべきだと思う
本当に時間がない場合は、付け焼き刃だけど、小論文の試験前の休み時間に型と時間配分とこれまでやってしまった失敗を白い紙にザーッと書き出すこと。

意外に小論文で役に立った精神(担任に言われてハッとした)
学歴コンプみたいな人には文学部自体向いてないから、もし入れたら、第一志望が国立で幅広く知識を持っている人と一緒に勉強できるんだな、AO入試の経験がある人もいるんだ、楽しみだな、くらいな精神を持つこと
抑えで早慶受ける国立志望は相当な実力者だから、そりゃ受かる確率が高いけど、それだけいい学校ってこと。入れたら光栄なこと。人を蹴落とす精神より自分がのし上がる精神の方が得点に直結する。
いろんな人がいろんな状況下で勉強してきて、それを同じ物差しで測るんだから、入試は不公平だし、だからこそいろんな入試方式がある
そのことを入試当日に忘れないでいられる人はそうそういないから、今年の小論文みたいなテーマで来たときに強いと思う。福沢諭吉は多様性を重視した人だしね、そういうとこも見られるよ。

早稲田主体の対策をした早稲田落ち慶應からでした。だいぶ慶應の対策は薄かった方なので、特定科目が苦手だったりしてマーチが危うくなったときに思い出してください。第一志望レベルまで英語と国語を上げることを優先し過ぎたあまり地歴が間に合わず、全落ちというケースもあります。夏以降にバランスを整えることを意識すればそういうことはないので、うまく時間を使ってください。
ID:ZDY1ZTg2M
#通学スレッド一覧 2 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード