早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2020 慶應経済 2スレ目:慶應義塾大学 受験BBS


[1]足切り90でよろしく sp/ANE-LX2J)
2020/02/14 20:46
作りました
ID:NTM4MWE3M
#偏差値スレッド一覧 2 9



[802]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2020/02/22 18:06
数マで
1 (10)だけ×
2 (1)だけ○
3 完
だったら50超えてるよね?
ID:OGM2MWZmM
#通学スレッド一覧 5 1

[803]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/22 18:13
神様お願いです
英語マークの配点90点にしてください
ID:NDNiMzA3Y
#滑り止めスレッド一覧 6 0

[804]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/22 18:19
A方式なんか東工大とかの理系も受けるからな
ID:ODUyNDJhZ
#浪人生掲示板 0 0


[805]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/22 18:24
b方式英社マーク7割だと受かるのは流石にきつい?
教えてくれ
ID:NTg0MjY1M
#偏差値スレッド一覧 1 3

[806]あ sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/22 18:26
>>805
同じくらいだがそれで受からないとかあったら死ぬんやが
ID:NWI3Yzg3Z
#浪人生掲示板 4 0

[807]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/22 18:30
>>806

英語27-29/36
日本史21/31
論述できてるかわからないから怖いんだよな…
小論は半分はあると思うが
ID:NTg0MjY1M
#通学スレッド一覧 0 0

[808]名無しさん PC/Safari
2020/02/22 18:52
正規合格の7割蹴るってマ?
ID:ZjhmZjBhZ
#通学スレッド一覧 7 0

[809]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 19:23
足切りまで設けて採点負担減らしてるのに経済の発表遅すぎませんか。
そんなに真剣に小論見てくれてると思えないんだが。せめて24日に知りたいわ。

ID:NzMzNTEyO
#質問ある?スレッド一覧 8 0

[810]あ PC/iPad
2020/02/22 19:26
正規合格と補欠合格の間に何点差あるのか知りたい8
ID:ODRiODBkN
#偏差値スレッド一覧 2 0

[811]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/22 19:34
足切りで何人まで減らされんの?
ID:MTQwMTVhY
#浪人生掲示板 1 1


[812]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 19:36
補欠はAランクが一番多くて5点幅くらい
Bランク以降は2点幅くらい
合格点より10点くらい低いと補欠にはいると思われる
ID:ZmYwYjlhZ
#参考書スレッド一覧 3 0

[813]あ PC/iPad
2020/02/22 19:41
やっぱりそんなに詰まってるんやなあ
ID:ODRiODBkN
#二浪スレッド一覧 1 0

[814]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 19:42
一次選考の合格点が、A方式だと受験者平均点から8点ほど上、B方式は5点ほど上
平均点付近の得点者が多いことを考えると、一次選考通過者は受験者の3割から多くて4割ほど
今年はA方式なら1500人ほど、B方式は700人ほどが一次選考通過していると考えられる
ID:ZmYwYjlhZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[815]名無しさん PC/iPad
2020/02/22 19:57
>>797

45じゃね (3)の半分ってのがどの程度なのか気になるところだけど
ID:OWUwYmU5O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[816]名無しさん PC/iPad
2020/02/22 20:08
>>794

>>795

君ら数学どこ間違えたん?
ID:OWUwYmU5O
#参考書スレッド一覧 0 0

[817]名無しさん PC/none
2020/02/22 20:15
マーク拡大の噂は嘘、ありえないって言ってたよ。ソースは知り合いの慶應関係者。
ID:NTRkNzE2N
#滑り止めスレッド一覧 13 2

[818]たろ sp/SCV37)
2020/02/22 20:16
英語 25/36
記述は英訳と英作に30分かけたので最後まで埋まってます。
 数学 大門1 マークの(10)をミス
    大門2 (1)の2問だけ合ってた
   大門3(3)の3問 をミス
記述は大門5と6の(1)のみ正解
小論文は普通に書きました。
これだとマーク105
記述数 15   記述英 75  小論30
英語は英検一級を持ってますのでまあまあの自信はあります。
合計 230ぐらいになるでしょうか??(不安でしかたないです。)
ID:OWQzYWJhO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[819]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 20:20
>>818

英検一級もってても25/36なの?英検一級って意外と簡単?
合格だと思うよ
ID:ZmYwYjlhZ
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[820]名無しさん PC/none
2020/02/22 20:23
今年英語思ったよりみんな低いよ
知り合いの一級持ちも24/36でクソ萎えてた。まあ彼は数学マーク満点だしたぶん普通に東大受かるやつだけど。
だから例年より多少低くても気にすることない
ID:NTRkNzE2N
#参考書スレッド一覧 7 0

[821]名無しさん PC/Safari
2020/02/22 20:38
確率の最後解けた人いるんだ、、、
解けたってか、わざわざあれに時間割ける人いるんだ。記述も余裕なのかなそういう人は…
ID:MjQ2OTk2Y
#勉強法スレッド一覧 3 0

[822]たろ sp/SCV37)
2020/02/22 20:42
818です。

お恥ずかしながら大門3で最後の方にマークを3つ塗るところがあったと思うのですが、1つしか塗らずそこから先がずれました……。そこで5ミスしちゃった感じです。

落ちたら悔やむに悔やみきれなくて、自己採点してるときに泣きそうになりました。
ID:OWQzYWJhO
#全落ちスレッド一覧 5 0

[823]名無しさん PC/Safari
2020/02/22 20:45
今慶應経済の2018のスレ見てきたけど、数学のマーク易化記述難化、英語小論例年並みって評価されてたよ。
それで最低点208ってことはもろに数学の記述の難易度が最低点に直結してるってこと。
そして今年はマーク部分も明らかに難化してるし、ぜんぜん200点台あり得るな。
ID:ZjhmZjBhZ
#勉強法スレッド一覧 7 1

[824]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 20:46
>>822
僕も最後分母と分子逆にマークしちゃって4,5点落としてマーク95点くらいなので萎えてます泣
ID:NTRkNzE2N
#勉強法スレッド一覧 2 0

[825]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 20:48
2017年の数学の解答用紙にも合計80となる数字が書かれていた
つまり英語の解答用紙にかかれていた合計50の数字は配点の可能性が高い
時間配分的にも英語はマーク150、記述50だよ
ID:ZmYwYjlhZ
#通学スレッド一覧 1 3

[826]たろ sp/SCV37)
2020/02/22 20:53
823さん
個人的な感想ではあるんですけど、英語は2018年がかなり難しかった気がします。自分が過去問を解いたときは2018年が近年5年で最低点でした。
しかし英作分と小論文のトピックは今年なんだか書
きづらかったような気が致します。
また数学を考慮すると(2020年と2018年の数学はかなり難易度が違います。)最低点は2018年と同じぐらいではないか?と思っていますがどうでしょうか?
希望的観測というより、真剣に考察したらこのような結論に至りました。どうです?
ID:OWQzYWJhO
#勉強法スレッド一覧 7 0

[827]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 20:55
英語は2018年より今年の方が難しかったと思うね
今年8割以上とれてるのはトップレベルだけ
ID:ZmYwYjlhZ
#参考書スレッド一覧 5 1

[828]たろ sp/SCV37)
2020/02/22 21:01
825さん

その50というのは英作50点と英訳60点みたいな可能性はありえませんか?数学はマークの点数を記入しとく事で、作業効率をあげる意味もあるかなと推測します。

正直このご時世に、もし発表してる点数と実際の採点基準が異なり、それを不審に思った採点者がリークしたら大問題どころじゃ済まないと思います。また受験生に嘘をつくメリットとそれによって生じるリスクが到底釣り合わないと思ってしまいます。

もし本当にそうするならば公表するだけで済むように私は思えてしまいます。採点する方も大勢いますし、そんなハイリスクローリターンな事をしますか?
ID:OWQzYWJhO
#全落ちスレッド一覧 1 0

[829]名無しさん sp/702SO)
2020/02/22 21:03
今年補欠例年より多く取るとかありますかね?理工のスレで、センター最後だから東大余裕勢で例年なら併願しないような人たちも併願してるみたいなこと書いてあったんで。
ID:MTA5NmRkM
#参考書スレッド一覧 0 0

[830]名無しさん sp/VTR-L29)
2020/02/22 21:06
英語意外と点伸びてないんなら足切り90ジャストか切る可能性あるんじゃない?
数学みんな出来てるけど、例年に比べて確率以外にもマーク部分むずかったやろ?

ID:YTNiMzJiY
#二浪スレッド一覧 1 0

[831]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 21:08
>>828

2018年の書き込み

[230]あ sp/SOV32
2018/02/13 12:17
Wが25でXが27
ID:MWRlNjI3O

慶應が発表してるのは、一次選考の英語のマークの配点が90ということだけ
慶應は記述の配点が110とは公表してないし、二次選考の英語のマークの配点が90とも公表してない
二次選考の配点がマーク150、記述50の可能性が高い
ID:ZmYwYjlhZ
#偏差値スレッド一覧 2 4

[832]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 21:10
英作110で間違いないよ。機体の混じった戯言なんかあてにするだけむだやで
ID:NTRkNzE2N
#二浪スレッド一覧 10 0

[833]名無しさん sp/iPhone ios12.4.5
2020/02/22 21:11
>>819

英検1級持ってて48/90がここにいるんだがw
今年の英語は選択肢が切りづらかったから選択肢の点だけで言うと1級のリーディングの方が簡単やと思うぞ
あと1級の1次はリーディングの長文が受験者平均でリーディングの語彙、リスニング、ライティングで取りまくって受かってるパターンもある
俺は正にこのパターンで受かった
ただ過去問2017、2018は58/49くらい取れてたんだがなんか知らんけど今年は爆死
ID:OGJkYmY2N
#滑り止めスレッド一覧 7 0

[834]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 21:15
>>833

なるほど
58/49ってどういうこと?
ID:ZmYwYjlhZ
#参考書スレッド一覧 0 1

[835]名無しさん sp/702SO)
2020/02/22 21:16
今年やっぱ英語も普通に選択肢切りづらかったですよね。足切り90切ってくれないかな…。
ID:MTA5NmRkM
#質問ある?スレッド一覧 3 1

[836]名無しさん sp/iPhone ios12.4.5
2020/02/22 21:17
>>834

すまんミス
58/49じゃなくて58/90
ID:OGJkYmY2N
#通学スレッド一覧 2 0

[837]名無しさん sp/SC-04E
2020/02/22 21:27
英強も曖昧な選択肢に惑わされてそんなとれてないのか。 このスレ最初から監視してるけど29/36(80%)取れてる人1、2人しかいないぞ。上位層でも25〜28/36辺りに集中してるんだろうなたぶん。

29以上取れてる人知ってたら教えてくれ
ID:NmE0ZTNhO
#偏差値スレッド一覧 1 1

[838]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 21:29
確かに今年の英語マークは文章自体は読みやすかった。けどそれで答え出る前に易化とか言ってた人たちをここで見なくなったよねw
選択肢は難しかったと思うよ。
ID:NTRkNzE2N
#偏差値スレッド一覧 4 1

[839]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 21:34
>>837
リア友に一人30のやついるけどそいつは東大確実に受かる最上位層
ID:NTRkNzE2N
#偏差値スレッド一覧 3 0

[840]名無しさん sp/iPhone ios11.2
2020/02/22 21:43
マーク合計が、110以上取れてる人が、結構いる気がするんですが、上位層って認識で大丈夫ですか?
ID:ZmUxNGE1M
#二浪スレッド一覧 2 0

[841]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/22 21:45
自己採点みんなでせーので言わない?
ID:ZDZjM2U4O
#浪人生掲示板 0 4

[842]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/22 21:48
>>831

論理が飛躍しすぎてて草
小論文かけてなさそう
ID:YzNiYzEzZ
#浪人生掲示板 4 1

[843]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/22 21:49
>>842

これ以上ない煽りで草
ID:YzIxZThlN
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[844]名無しさん sp/iPhone ios12.4.5
2020/02/22 21:51
52
52
計104くらいかな〜
ID:NmYzNWFhZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[845]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 21:54
>>842

数学の記述解答用紙に合計80の数字がかかれてたのに解答用紙に書かれてた数字が配点じゃないと思う奴の論理こそ知りたいわw
ID:ZmYwYjlhZ
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[846]名無しさん sp/SC-04E
2020/02/22 21:58
いきなり首突っ込んで申し訳ないですけど、情報のソースが匿名掲示板ってちょっと信用ならなくないですか。受験生を煽って遊んでるだけかもしれません。
ID:NmE0ZTNhO
#全落ちスレッド一覧 0 1


[847]名無しさん PC/Safari
2020/02/22 22:02
予想だけど
英語50+65(?)
数学58+15(?)
小論文30(?)
計218(?)
慶應経済落ちたらもう一年や
東大受かる気せえへん
ID:ZjhmZjBhZ
#二浪スレッド一覧 3 0

[848]名無しさん PC/Chrome
2020/02/22 22:03
そうそれ
だから普通に大学が公開してる通りの配点だと考えておくのがいいしそれで間違ってないから余計な疑いは持つ必要ない
ID:NTRkNzE2N
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[849]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2020/02/22 22:03
自己採晒してくぞー

英マ60/90
数マ52/70
total 112/160

お前らも晒せよ〜
ID:OGM2MWZmM
#通学スレッド一覧 0 1

[850]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/22 22:09
英 60/90 60?/110 120?/200
数 55/70 5?/80 60?/150
小論 35?/70
Σ215?/420
ID:ZDZjM2U4O
#全落ちスレッド一覧 1 0

[851]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/22 22:10
英語27-9/36なんだけど予備校ごとに答え割れててちゃんとした点数が出せん
ID:NTg0MjY1M
#二浪スレッド一覧 3 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学