早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】1/24 一般前期A日程 part2:近畿大学 受験BBS


[1]1 sp/SH-01F
2015/01/29 15:56
試験日1/24
合格発表2/4
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:N2RhNzAyZ
#浪人生掲示板 0 0



[52]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 21:30
>>49

70くらいちゃう?
ID:NWZhM2FmZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 22:00
国語と日本史って中央値補正でどんくらい下がるかな?
ID:YTIxMzQ5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[54]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 22:12
>>53

下がるのは選択科目だけやで|ω・`)
目安としたら、
60~70→17~13点下がる
70~80→12から8点
80~90→8~5点
90~100→5~0点

大まかに今までの傾向から計算してみた
ID:ODUyOWZiY
#通学スレッド一覧 0 0


[55]名無しさん PC/none
2015/01/29 22:14
国語は補正されない
日本史は素点が中央値に近いほど下がる
ID:MDBjZTUzM
#通学スレッド一覧 0 0

[56]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 22:15
>>54

化学 生物 物理もできたら調べてほしいな
図々しさ御免
ID:NWZhM2FmZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[57]ゆう sp/iPhone
2015/01/29 22:18
理工の第二志望制度で受かった人いますか
ID:YzJkYjBjN
#通学スレッド一覧 0 0

[58]名無しさん PC/none
2015/01/29 22:19
選択してない教科の中央値予想までする意味は薄いだろ
どうしても気になるなら各教科のスレでみんなの出来見てきたら?
ID:MDBjZTUzM
#参考書スレッド一覧 0 0

[59]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 22:25
>>54
おー!ありがとう。国語ないんか!
よかった
ID:YTIxMzQ5M
#通学スレッド一覧 0 0

[60]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 22:27
>>56

すまん去年度の前期中期後期の8回分の日本史の平均点(経済を目安にしました)をあのややこしい公式に当てはめて出すのにかなり時間掛かってなもう勘弁やw

他の人お願いします(。*****。)
ID:ODUyOWZiY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[61]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 22:42
51の答えてくれ…
ID:NTI3ZWZlO
#二浪スレッド一覧 0 0


[62]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 22:47
>>61

教えてくださいチンチラピーって言ったら、
答えたるわ
ID:NWZhM2FmZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[63]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 22:49
>>61

そやで(*´ω`*)
近大から配布された過去問の解答冊子に書いてるはず
ID:ODUyOWZiY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[64]名無しさん sp/iPhone
2015/01/29 23:15
>>63

だよね!(^^)/
生物理工の化学の中央値
どんくらいになるかなー?

俺近大のこと全然分からなくてさ。笑
ID:NTI3ZWZlO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[65](^ω^) sp/iPod
2015/01/29 23:19
化学 60
国語 70
英語 40

生物理工受かるかな。その中央区値とやらこみで考えたとしたら。
ID:Mjg3YTg5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[66]名無しさん PC/none
2015/01/29 23:56
>>64

無知なのははいいが、生物理工のキャンパスが和歌山にあることは流石に知ってるよな?
ID:MDBjZTUzM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[67]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 00:04
化学86
英語74
数学55
情報受かるか微妙?
ID:N2QwMjUwO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[68]名無しさん sp/SonySO-04E
2015/01/30 00:26
英語 75 数学 50 化学 88
理工、生命科学 (高得点方式) で受験したんですけど化学補正されること考えると厳しいですかね…。
ID:YjM3ZDIxN
#浪人生掲示板 0 0

[69]男の子。 sp/SonySO-04E
2015/01/30 00:27
英語 75 数学 50 化学 88
理工、生命科学 (高得点方式) で受験したんですけど化学補正されること考えると厳しいですかね…。
ID:YjM3ZDIxN
#通学スレッド一覧 0 0

[70]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 06:54
>>66

そんくらい知ってるわw
ID:ZDMzZTJjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[71]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 07:56
日本史90
英語51
国語47

法学部の法律学科は受かりますか?
高得点科目重視はつけてあります
ID:OTE4M2MzZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[72]名無しさん sp/SOL25
2015/01/30 08:01
>>71
英語国語がその点数だと厳しい
ID:ODA3MjYzY
#通学スレッド一覧 0 0

[73](^ω^) sp/iPod 女性
2015/01/30 08:05
>>71

なんでそない国語低いん?国語って適当にやっても七割は行くやん?ちなみに、私は理系。
ID:ZDhjOTE0M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[74]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 08:48
>>73

たまたま今回は相性悪かっただけでしょう
自分もそうですから(*´ω`*)
ID:Mzg5OTA2N
#通学スレッド一覧 0 0

[75]名無しさん sp/SO-03F
2015/01/30 10:45
英語55
数学65
物理90
くらいだと思うんですけど建築学部受かりますか?
高得点科目重視はしています
親に負担かかるのでB日程に出願するか悩んでいます
誰か教えてください(*_*)
ID:NDEyNjVmN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[76]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 10:47
>>75
b出願してもA受かってたら金かえってくるやろ?
ID:ZTkwZTViO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[77]名無しさん sp/SO-03F
2015/01/30 11:01
>>76

そうなんですか!
教えてくださってありがとうございます(^o^)/
ID:NDEyNjVmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[78]センター失敗 PC/IE
2015/01/30 11:32
理工 化学
英語61
数学60
化学86

ボーダーと読んでます。
化学中央値65くらいで。。。。
ID:YjRiNjYyZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[79]名無しさん sp/SHL25
2015/01/30 12:06
質問です。
中央値とか補正とかがよくわかってないです。
数学60点ぐらいだったんですが、
ここから日本史の方達と同様に点数がひかれてしまうということなんでしょうか?
文系です。お願いします。
ID:ZmIzNTM5Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[80]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 12:33
>>75

数学85
英語67
物理50
の建築だけど落ちたと思っとるで
ID:NDA4ZWZjO
#参考書スレッド一覧 0 0

[81]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 12:47
>>80

あなたの方が低いんだし、補正考えたらかなり得点差あるから参考にならんでしょ笑
ID:ZjI1YTZjO
#通学スレッド一覧 0 0

[82]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 12:59
>>77
第一志望だけやと思うからちゃんとしらべてな
ID:ZTkwZTViO
#浪人生掲示板 0 0

[83]名無しさん sp/SO-03F
2015/01/30 15:19
>>80

やっぱり厳しいですよね
私も落ちたと思っときます(*_*)
ID:NTNiYWE4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[84]名無しさん sp/SO-03F
2015/01/30 15:20
>>82

調べました!
返ってくるみたいですね
ありがとうございました(^ω^)
ID:NTNiYWE4N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[85]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 15:35
ねぇねぇ
数学って中央値補正で
点数あがるの?
ID:MTgyY2NhM
#通学スレッド一覧 0 0

[86]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 17:06
>>85
理科と社会だけやろ
ID:ZTkwZTViO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[87]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 17:41
生物理工受けたんだけど
化学65点くらいだと思う。
中央値補正でどんくらい下がると思う?
ID:ZDMzZTJjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[88]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 17:54
>>86

え?なんのはなし?
文系数学選択してるから
数学も中央値補正あるやろ?
ID:MTgyY2NhM
#二浪スレッド一覧 0 0

[89](^ω^) sp/iPod
2015/01/30 18:27
>>87

50くらい
ID:ZDhjOTE0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[90]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 19:08
>>89

そんな下がんの泣

ID:ZDMzZTJjZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[91]名無しさん sp/iPod 女性
2015/01/30 21:36
みなさんどこで自己採点していますか?
ID:MTFmNzk1M
#通学スレッド一覧 0 0

[92]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 23:30
得点補正の仕組みがサッパリ分からないw
生物50点だと何点くらいになるの?
ID:YTFmZDQ5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[93]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 23:32
>>92

30点
ID:ODM4M2U2O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[94]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 23:41
中央値補正は受けた全員の中で真ん中の点の人が50点になるってやつやで。
だから真ん中の人がテストで70取ったとしたらそいつは50点ぐらいにされんねん。で、あくまで去年のデータから見たら生物はそんなに下がらんと思うで!

ID:ZDY3ZjU5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[95]名無しさん sp/102P
2015/01/30 23:42
他学部併願って難易度上がる?
ID:MDkyMzFiZ
#通学スレッド一覧 0 0

[96]名無しさん sp/iPhone
2015/01/30 23:52
>>94

化学はどうなりそう?
ID:ZDMzZTJjZ
#全落ちスレッド一覧 0 0


[97]名無しさん sp/iPhone
2015/01/31 00:13
>>95

あほか
ID:YjNmNjA0Y
#通学スレッド一覧 0 0

[98]名無しさん sp/iPhone
2015/01/31 00:22
>>96
学部ごとに補正するからなんとも言えんけど、10ぐらい下がってるところとほとんど変わって無いとこがあるな。工学部はあんまり変わってないわ。ま、今年はどうなるか分からんけど!

ID:ZmJmMGNmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[99]名無しさん sp/102P
2015/01/31 00:23
>>97

どーなのかいってくれ

ID:M2NmYmY0Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[100]名無しさん sp/iPhone
2015/01/31 00:30
>>99

難易度めっちゃ上がるで(笑)おつかれ(笑)
ID:YjNmNjA0Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[101]名無しさん sp/iPhone
2015/01/31 11:29

理工の化学中央値70以上とかあるかな?
直感でどう思う?
ID:MmI1NDRjM
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※400文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード