早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

浪人生集合:近畿大学 受験BBS


[1]や i/P01A
2013/02/18 23:37
\(^^)/
ID:ODA3MzJjY
#勉強法スレッド一覧 0 0



[97]い sp/Android
2013/02/27 21:46
>>96

そうなんですよ!!
フォーカスゴールドのおかげで
センターとれました!
それでも地頭がないから
75点くらいだったんてすけど(笑)
そうですね。
薄めのがいいですよね!
今数学2Bはフォーカスでやってます!

ある程度基礎固めたらフォーカスで
いいですかね?
てか、予備校のテキストで精一杯になりませんかね?
ID:NjhmZThlY
#浪人生掲示板 0 0

[98]い sp/Android
2013/02/27 21:49
なんか楽しみになってきました。
でも浪人なめてたら
殺されそうなので
しっかり気を引き締めなくては!
まだまだいろいろ聞きたいです!!
ID:NjhmZThlY
#二浪スレッド一覧 0 0

[99]あ Ez/URBANO BARONE
2013/02/27 21:55
>>97

1A2Bを今までフォーカスでやってたならそのまま使い続けていいと思うよ

前期の基礎テキストから頑張ってたら後期のテキストもしんどくないよ
けど、毎日の予習復習があるからフォーカスする時間はあまりつくれないかも
英語が出来る人なら時間は余るだろうけどね
ID:MjVmNDMxZ
#二浪スレッド一覧 0 0


[100]い sp/Android
2013/02/27 21:58
>>99

僕英語がほんとに苦手なんです。
英語で落ちたといっても過言ではないです。
明治の入試うけたんですけど
英語、国語、化学で受けたんですけど
国語9割、化学8割、英語が3割も無かったです(;゚ロ゚) 

予備校のテキストまじめに取り組むのって
価値ありますか?
ID:NjhmZThlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[101]あ Ez/URBANO BARONE
2013/02/27 22:00
>>98

なめたら落ちてくから、授業は常に一回で覚えるつもりで集中して聞くこと

浪人した人はみんな最後はよかったって言ってるよ
一生で一番勉強した年になるだろうからね

本命受験終わって暇になったから、他にも答えるよ
ID:MWNjNWJiY
#二浪スレッド一覧 0 0

[102]あ Ez/URBANO BARONE
2013/02/27 22:03
>>100


英語悪すぎる
オレも去年は英語のセンター90点だったけどなww

先に英語からやるべき
予備校入るまでは英語中心にたまに数3Cやる方がいい
理科なんかすぐに伸びるから後回しで

今年のセンター英語は何点だった?
ID:NzU1MDYzZ
#浪人生掲示板 0 0

[103]い sp/Android
2013/02/27 22:04
>>101

やっぱりそのくらい集中しないと
意味なさないですよね!!
あぁ良かった!って思える一年になるように
頑張ります!
あ、試験お疲れさまでした(≧▽≦)
みなさん優しすぎます(>。<)


ID:NjhmZThlY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[104]い sp/Android
2013/02/27 22:06
>>102

88点です。うわぁ恥ずかしい(>_< )
頭悪くてすいません(笑)
ID:NjhmZThlY
#参考書スレッド一覧 0 0

[105]い sp/Android
2013/02/27 22:11
>>101

予備校で友達作らず勉強は
キツいてすか?
ID:NjhmZThlY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[106]ジャ sp/iPhone
2013/02/27 22:21
3Cやった方がいんですか?
1Aやってるんですけど…
ID:MGMwNjhmY
#二浪スレッド一覧 0 0


[107]あ Ez/URBANO BARONE
2013/02/27 22:23
>>104


英文読めてないね
去年のオレと変わらん

単語帳1冊買って5月までに全部覚えてくれ
文法も基本のヤツから買ってやるべき

あと、英文読むのがめちゃくちゃ苦手なら『基礎英文問題精講』って問題集を買って毎日ゆっくり丁寧にやることをオススメする
※似た名前の参考書に難しいのがあるから間違えないように
英文以外のとこも全て精読して5周以上読むといい

オレは実は去年の7月まで英文があまり読めなくてマーク模試がずっと2桁だったけど、これを7月から読みはじめてから英文読めるようになって今年のセンター英語8割まであげた

読めたら楽しくなるからはじめは暗記ばっかりで辛いだろうけど、頑張ってくれ
ID:MjVmNDMxZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[108]た Ez/SH009
2013/02/27 22:26
>>104

自分近大落ちたのに
センター英語150です

文法があまりにも出来ないので
近大落ちましたが(笑)

単語丸暗記すればなんとでもなるかと(笑)
ID:MDY2ZjMxZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[109]い sp/Android
2013/02/27 22:27
>>107

単語まったく覚えてなかったので(笑)
わかりましたφ(..)メモメモ
その参考書メモりました!!
英語力入れて頑張ります!!

おぉ!そういうの聞くと勇気でます!
僕も8割目指して頑張ります!!
ID:NjhmZThlY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[110]あ Ez/URBANO BARONE
2013/02/27 22:27
>>105

オレは君と違って数学も理科も国語も微妙だったから友達ほとんど作らずに勉強だけしてたけど、辛かったわ

友達作っても遊ばなかったら大丈夫だから作るべき
ID:OGU3M2M4Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[111]い sp/Android
2013/02/27 22:28
>>108

やっぱり単語ですよね!!
ありがとうございます!!
その点数はすごいですね!
近代はなめたらダメですね(笑)
ID:NjhmZThlY
#浪人生掲示板 0 0

[112]い sp/Android
2013/02/27 22:30
>>110

やっぱり精神面で大切ですね!
ちゃんと見極めて友達作りも
頑張ってみます!
ID:NjhmZThlY
#二浪スレッド一覧 0 0

[113]あ Ez/URBANO BARONE
2013/02/27 22:31
>>109


今からやれば9割も取れる
センター英語は正答率50%以上の問題を落とさなければ160はとれるようになってるから、基礎を大事に
リスニングも受けるなら今から5分でもいいから毎日聴いて
ID:NmE5NzhmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[114]い sp/Android
2013/02/27 22:32
>>113

僕も文法苦手なんで頑張ります!!
リスニングも侮れないですね!!
うぉー!やる気でてきました!(笑)
ID:NjhmZThlY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[115]ぺぺ sp/iPhone
2013/02/27 22:35
おれはBで近大受かったけど
近大の英語でも6割だしセンターも良くても7割いかない
文法はぜんっぜんできない。
文法ももちろんやった方がいいと思うけどやっぱり配点も高いし長文でとれる方が重要なんじゃない?
単語はシス単なら1600は最低!
って言ってるおれは1200だけど(笑)
ID:OWQ4ZjdjZ
#通学スレッド一覧 0 0

[116]あ Ez/URBANO BARONE
2013/02/27 22:38
>>106


浪人決定で3Cやってなくて、来年必要になるならやるべき
1Aもあまり出来ない人なら1Aからやるべき
ID:YzcxNjMyM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[117]い sp/Android
2013/02/27 22:39
>>115

合格おめでとうございます!!
僕は速読英単語です!(笑)
長文の勉強頑張ります!!
ID:NjhmZThlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[118]ジャ sp/iPhone
2013/02/27 22:39
3C中心にやった方がいんですか?
ID:MGMwNjhmY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[119]た Ez/SH009
2013/02/27 22:41
>>111


単語が命ですねやはり(-.-;)
ただ文法問題が出てこない大学は
京大ぐらいなんで文法も大事ですが(∋_∈)
ID:MTU5N2I4N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[120]い sp/Android
2013/02/27 22:42
>>119

単語からやりたいと思いました!!
京大こわいですね!(笑)
ありがとうございます!!
ID:NjhmZThlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[121]た Ez/SH009
2013/02/27 22:43
>>118

1A2Bあっての3Cなんでまんべんなくが
一番かと( ̄∀ ̄)
ID:NTE1ZWI1M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[122]た Ez/SH009
2013/02/27 22:44
>>120

いえいえ(^w^)
お互いがんばりましょう(`∇´ゞ
ID:NTE1ZWI1M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[123]い sp/Android
2013/02/27 22:44
すみません。
何だか眠たくなってきました_(._.)_
今日はみなさん親切に
ありがとうございました!
いい夢が見れそうです!
ID:NjhmZThlY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[124]あ Ez/URBANO BARONE
2013/02/27 22:44
>>115


近大なら長文はとれる方がいいよね
でも、浪人して他の大学も受験するなら苦手は無くしてもらわないとね

って言うオレも文法はあまりしなかったから、センターで落とした
ID:MjVmNDMxZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[125]あ Ez/URBANO BARONE
2013/02/27 22:50
>>118


1A2Bの基礎ができてないなら3Cは後回し
3Cはそこまで中心にやらなくていいよ
3Cは基礎できて計算力あったら、多くの大学で平均以上とれるからね
ID:NWQ0Yzc1Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[126]ジャ sp/iPhone
2013/02/27 23:02
ありがとうございます。
とりあえず1 2 A Bをやります
ID:MGMwNjhmY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[127]あ i/P01B
2013/02/28 01:24
自分はストレートな浪人は予備校ないから出来ないので仮面浪人することになりました{emj_d_1035}

英語も基礎からやり直したいんですが、どうすればいいですかね、今回の一般で6割位だったんで8割取れるレベルまでもっていきたいです。あと政経から日本史に変えた場合は一年で八割取れるとこまでもっていけますかね?

それとも政経もう一年やった方がいいですかね?これも素点六割位でした。

近大の入試前提です、
絶対成功させたいんでご意見よろしくお願いしますm(__)m


ID:MDM1NDgwN
#通学スレッド一覧 0 0

[128]た Ez/SH009
2013/02/28 02:50
>>127

正直近畿大学なら編入したほうがよろしいかと(-.-;)

ID:NDcyZDQzN
#二浪スレッド一覧 0 0

[129]おと sp/Android
2013/02/28 15:14

わたし
3年で日本史選択してたんだけど、
全然やってなくて(-_-;)


さすがにまずいと思って
11月くらいから
日本史始めたけど、
B日程13日の日本史、
87くらいとれたから
やればいけると思いますよー。
ID:MzNkNTM1O
#参考書スレッド一覧 0 0

[130]あ i/P01B
2013/02/28 20:26

あきらめるべきなのか…

経営学部から総社に編入とかできるのかな{emj_d_1035}
ID:NzhmYjY5Y
#通学スレッド一覧 0 0

[131](^o^)/ sp/iPhone
2013/03/07 00:31
一浪生来たぞ!!
ID:OGZkZWVkO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[132]名無しさん sp/iPhone 男性
2013/03/07 13:45
春から理学科化学〜。同じ人とかいたらよろしく!
ID:MjAyYjY0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[133]あ Ez/URBANO BARONE
2013/03/07 14:38
近大で仮面浪人する人っている?
ID:MzU0NjZlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[134]あ sp/iPhone
2013/03/07 20:00
仮面浪人とは…?
ID:OGZkZWVkO
#参考書スレッド一覧 0 0

[135]あ Ez/URBANO BARONE
2013/03/07 20:39
>>134


大学に通いながら大学受験の勉強をすることです
ID:ZGI2ZTI4M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[136]あ sp/iPhone
2013/03/07 21:09
>>135

金無駄やんそれなら
入学金を予備校に当てた方がいいやろ…
ID:OGZkZWVkO
#二浪スレッド一覧 0 0

[137]か i/P07B 男性
2013/03/07 21:47
>>127
近大英語ならネクステでおさえれる
ID:MzkyNTFiZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[138]た Ez/SH009
2013/03/07 22:13
>>136

特殊な試験なら
いると思うよ
ID:MDFjM2JlZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[139]あ sp/iPhone
2013/03/07 22:53
>>137
ネクステしても点数6割いかん
ID:OGZkZWVkO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[140]あ Ez/URBANO BARONE
2013/03/08 00:31
>>136


予備校に行って次、本命落ちたら来年1年生になるだろ
それは嫌だから、予備校行かずに勉強する

落ちても近大には仮面浪人中も通ってるから、2年に上がれる
ID:NWJiMTZiY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[141]か i/P07B 男性
2013/03/08 03:43
>>139
文法はネクステをしっかりやってりゃできる あとは経験則 単語はシス単でもターゲットでもいいし 長文なんかひたすらかずこなしゃ英語はどうにかなる 俺はこれで公募英語90いった
ID:YjhkNzg4N
#全落ちスレッド一覧 0 0


[142]ん sp/Android
2013/03/08 09:28
>>140

周りに影響されない自信が
あるなら出来そうだな!
ID:YjMwYmU0N
#二浪スレッド一覧 0 0

[143]名無し sp/iPhone
2013/03/08 16:52
こんにちわ。
多分浪人になると思います
私田舎者なので予備校がどこがいいのかよくわからないのですが、
関関同立の理系を狙うとしたら、
代ゼミ駿台河合のどれが一番良いのでしょうか。
ちなみに寮に入るつもりです。
あと寮って早く予約しないと終わってしまいますか?( ; ; ) 女子です。
ID:M2ZiOWM3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[144](^O^) Ez/URBANO BARONE
2013/03/08 17:02
>>143

駿台浪人生だよ


代ゼミはオススメしない
駿台か河合にした方がいいよ
あと、駿台の場合は寮に入るなら大阪(大阪の場合は駿台大阪校がオススメ)か東京の予備校に通った方がいい
理由は有名な講師が集まってるから

理系なら、理科が強い駿台がオススメかな
河合はよく知らないから、河合の浪人生からも聞いてよさそうな方に通うといいよ
ID:MzY3ZWRiY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[145]名無しさん sp/iPhone
2013/03/08 17:39
>>143

植えの人も言ってるけど、理系は駿台のイメージだなー
でも基礎ができてないなら河合かなー
ID:NTI1Zjk0Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[146]名無しさん sp/iPhone
2013/03/08 17:40
誤字ったなー
ID:NTI1Zjk0Z
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※400文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学