早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

関大落ち:近畿大学 受験BBS


[1]兎 sp/iPhone
2015/03/10 14:30
今日をもって近畿大学に進学することになりました
ID:ODdjOWViN
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[25]後輩のみなさ〜ん♪ PC/Chrome 女性
2015/03/11 10:16
近畿大学、そして総社にも、三菱系、ちゃんといますよ。
私の先輩たちの話ですが、内定だったら、ちゃんと大手ももらっているようです。
電通だって、JTBだって。

就職も悪くないようですよ。良くもないようですけど。(笑)
学生の情報の集め方、目標に向かう動きが悪いんだって、ゼミの先生は言ってました。
要は自分次第だと。

私がボランティアで一緒になった先輩は、TOEIC750点以上あって、
「大学になってからコツコツ勉強したけど、アホじゃない証明にしかならん。勉強はして当たり前。チャンスを拡げるために勉強し、本を読む。俺たちにはもっとなにかできることがいっぱいあるよ」
とカッコイイこと言ってました。
私もそんなこといえるようになれたらなぁと。

新入生のみなさん、大学名を気にするのは高校を卒業する前後数ヶ月くらい。
早くそこから脱出して、自分にできることをどんどんやっていきましょう!
総合社会は、勉強する人、行動する人、遊ぶ人、いろいろいます。
駅から遠いのが××ですが。
でも総合的に、雰囲気が良くて楽しい学部です。
大学から語学をはじめて、英語に限らず、中国語・韓国語などがペラペラの人など、いろんな人がいるので、たくさん友達を作り、いろんな刺激を受けて、自分自身の様々な活動の場、チャンスを拡げていきましょう。
そういうスケールメリットが、うちの大学の良さの一つだとも思いますよ。
ID:NDhjZmEwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※400文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学