早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

点数乗っけてけ 受かるか受からないか判断:近畿大学 受験BBS


[1]近畿大学執行部 sp/iPhone ios11.2.2
2018/01/28 20:00
学部学科日程 科目点数
ID:NTk4ZjVkO
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[102]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/01/29 11:44
2日目
英語74
国語60〜70
日本史82
経済学部全学科スタンダード
経済学科以外なら行けますかね?
ID:ODlhMDI3N
#二浪スレッド一覧 0 0

[103]名無しさん sp/SO-03J
2018/01/29 11:50
英語43
国語55〜60
日本史80
法学部今年は少ないから高得点重視ならいけるかな
ID:NDRjOTE4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[104]名無しさん PC/none
2018/01/29 12:01
日本史平均65で算出
>>102

日本史得点調整後74
スタンダードしか出してないのなら総合経済政策・国際経済には届いてる可能性がある
経済学科は高得点でも恐らくアウトかと

>>103

日本史得点調整後71
出願数が少ないとは言え今年は大学全体の募集人数絞ると思う
英語をカバーするには国語8割9割欲しい
厳しい
ID:NzQxNzJkN
#通学スレッド一覧 0 0


[105]名無しさん sp/iPhone ios11.2.1
2018/01/29 12:09
>>77
えっ全員同じ問題なのにですか?
ID:OTVmNzMwZ
#浪人生掲示板 0 0

[106]名無しさん sp/iPhone ios11.2.2
2018/01/29 12:15
国際学部独自
英語
1日目85
2日目84
他は点数まだわからないんですが
2つ目の教科はどのくらいあったら合格できますか?
正確にはわからないのはわかってるんですがあくまでも目安にどのくらいか教えてもらっていいですか?
ID:MWM2NTIzM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[107]名無しさん sp/LGT31
2018/01/29 12:20
経済たかいんっすか?

ID:NmY1ODZiM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[108]名無しさん sp/iPhone ios10.3.2
2018/01/29 12:23
>>103
私もほぼ同じ点数やわ、、
東京の会場法学部12人でビビったwww
ID:NmQ4YjVlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[109]滝 sp/iPhone ios11.2.1
2018/01/29 12:34
>>21

英語65
日本史75
国語69 高得点
経営あうと?
ID:MDEyY2Q1M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[110]名無しさん PC/none
2018/01/29 12:46
>>106

500点換算されるなら425か
最低でも6割は撮っておいたら安全圏では
正直その点数なら過去の見る限り3割でもうかる気しなくもないんだが得点調整があるのか不明だから

>>107

経済高いよ
文系自体の競争率が上がってるしその中でも経済は特に人気
近大に入りたいだけなら経済は外して受験するべき

>>108

経済はアウト
経営はその得点率なら高得点よりスタンダードの方にかかってる可能性がある

ID:NzQxNzJkN
#浪人生掲示板 0 0

[111]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/01/29 12:58
国語 70 数学 70 英語50 スタンダードで法学です…死にました
ID:MTdhYWViM
#勉強法スレッド一覧 0 0


[112]名無しさん sp/LGT31
2018/01/29 13:00
経済何点で安全圏?

ID:NmY1ODZiM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[113]名無しさん sp/iPhone ios11.2.2
2018/01/29 13:12
地理6割
国語6割5分
英語 7割

高得点も有り

どうだと思う?
ID:YmJiM2M3M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[114]名無しさん PC/none
2018/01/29 13:17
>>111

あと30点は欲しいな
>>112

経済は300点が確実合格圏
290くらいで争いになるんじゃないかと踏んでる
来年までに2000人以上の大学は定員の1.1倍に抑えないと補助金が出ない仕組みになって2015年からどの大学も合格人数絞ってる
絞ってないのは明治大学くらい
>>113

厳しい
英語は点数下がらないけど
国語があと10点あればかかる可能性がある
ID:NzQxNzJkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[115]名無しさん sp/iPhone ios11.2.2
2018/01/29 13:19
>>114

やっぱり地理は点数調整で下がるのかな?
ID:YmJiM2M3M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[116]名無しさん sp/LGT31
2018/01/29 13:21
すたんだーどでは?

ID:NmY1ODZiM
#二浪スレッド一覧 0 0

[117]たくわん sp/iPhone ios11.2.1 女性
2018/01/29 13:24
さ経営 会計学科
英語60 日本史76 国語65
大丈夫ですか〜(****)
ID:YTE1ZjNlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[118]名無しさん PC/none
2018/01/29 13:34
>>115

選択科目はここでは点数下げられると見積もって計算するべき
平均がどれくらいかなんて受験者サイドには分からない
>>116

スタンダードでは213〜215だと考えてる
去年よりも上がると思ってる
ただ出願については自分や周りに相談するべき
>>117

恐らく厳しいと思う
もう少し底上げが欲しい
ただ今年の日本史の平均次第ではあるから
ID:NzQxNzJkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[119]名無しさん sp/iPhone ios11.2.1
2018/01/29 13:37
英語74、国語70~75、政経75
スタンダードで商学と社会総合心理
どうでしょうか…
ID:ZWYwYmIzY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[120]名無しさん sp/iPhone ios11.2.1
2018/01/29 13:45
数学@79
英語79
物理50〜60

建築学部と工学部建築学科併願してます。
スタンダードと高得点科目重視両方です。
可能性あるでしょうか…?
ID:ZDQ0MTFjN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[121]名無しさん PC/none
2018/01/29 13:47
>>117

その学部は人気あるからスタンダード高得点共に厳しいかもしれない
政経の平均が58〜60くらいなら商学部はあり得る
ただ両方前年度より人数増えてるのであまり期待しすぎない方がいい
国語が8割あれば圏内かと
ID:NzQxNzJkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[122]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/01/29 13:52
28日

国語 68〜76
英語 72
日本史 62

どこか引っかかってますかね??
ID:OGZkYzQzM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[123]名無しさん PC/none
2018/01/29 13:58
>>121
>>119
あて

>>120

建築学部は厳しいと思う
工学部は可能性がある
ただどちらの学部も去年から人数減ってるので行けてるかもしれない
ただ安心できる範囲ではないので悪しからず

>>122

厳しい
日本史があと10点あれば可能性はある

ID:NzQxNzJkN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[124]名無しさん sp/SO-03J
2018/01/29 14:08
法学部って今年少ないけど一昨年みたいに高得点重視で6割ちょっとで合格みたいなことになる可能性ある?
ID:ZTIxNTExN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[125]名無しさん sp/iPhone ios11.2.2
2018/01/29 14:09
英語62で日本史5割くらい
国語何点あれば合格の可能性ありますか?やっぱ厳しいでしょうか
法学部のスタンダードと高得点です
ID:NDI3NDgzZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[126]名無しさん sp/SO-03J
2018/01/29 14:12
>>1258
割はいると思う
ID:ZTIxNTExN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[127]名無しさん PC/none
2018/01/29 15:05
>>125

その点数ならスタンダードだとほぼ満点
高得点重視で国語が一番取れてると仮定するなら90点以上
ID:NzQxNzJkN
#通学スレッド一覧 0 0

[128]無名 sp/iPhone ios11.1.2
2018/01/29 15:28
英語54
数学55
化学75〜80
理工の応用化学科いけますか?
ID:YTJmODI5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[129]無名 sp/iPhone ios11.1.2
2018/01/29 15:31
>>128
2日目です
ID:YTJmODI5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[130]名無しさん sp/iPhone ios11.2.2
2018/01/29 15:40
英語64
国語70〜84
日本史78(素点)

経営学部経営商学キャリマネと社会メディア
高得点あり
ID:NzYxYWM0Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[131]名無しさん PC/none
2018/01/29 15:53
>>128

数学が調整はいるならスタンダードだとアウト
高得点方式なら可能性はあるけど微妙

>>スタンダードは恐らく全滅かと
ただ高得点はキャリアマネジメントにとおってる可能性がある
日本史の平均が低ければ恐らく合格かと思う
ID:NzQxNzJkN
#二浪スレッド一覧 0 0

[132]名無しさん sp/iPhone ios10.3.2
2018/01/29 15:55
1日目
英語 67
日本史84
国語 50前後
国際学部のアジアかグローバルいけますかね
スタンダードと高得点
ID:ODI5ZDAzM
#浪人生掲示板 0 0

[133]名無しさん sp/iPhone ios10.2 男性
2018/01/29 15:55
英語 67

国語58

日本史88〜90くらい

法学か国際経済引っかかってますかね?

27日のやつです
ID:MGI3ZGMxM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[134]名前◆vNFYAR5c0g sp/iPhone ios10.3.1
2018/01/29 16:21
法学部 スタンダード&高得点傾斜

英語78点
国語78or80
日本史84〜86

厳しいですかね?
ID:YzNhODI2M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[135]名無しさん sp/iPhone ios11.2.2
2018/01/29 16:23
>>134
余裕でしょ
ID:MzcwYjg1Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[136]名前◆vNFYAR5c0g sp/iPhone ios10.3.1
2018/01/29 16:25
>>134

追記2日目(1月28)です。日本史は素点。
ID:YzNhODI2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[137]名無しさん sp/iPhone ios10.3.3
2018/01/29 16:30
世界史93点で、今年の中央値が67点(仮)だった場合、何点になる?
誰か計算式知らんからやってくれ
ID:ZWQ0NWE0M
#二浪スレッド一覧 0 0

[138]名無しさん PC/none
2018/01/29 16:30
>>128
数学、英語の点数低すぎます
合格は無理です
大産大(工)化学系がないので岡山理大の受験
検討してください
ID:YzUxZDViY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[139]名無しさん sp/iPhone ios11.0.3
2018/01/29 16:34
>>137
関学の計算式だけど、満点の5割÷満点−中央値×(素点−中央値)+満点の5割らしいよ
ID:NGY0ZDk4M
#二浪スレッド一覧 0 0

[140]名無しさん sp/iPhone ios11.0.3
2018/01/29 16:38
>>139
間違えた、最初の所、満点の5割÷(満点−中央値)ね
ID:NGY0ZDk4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[141]名無しさん sp/iPhone ios10.3.3
2018/01/29 16:39
>>139
近畿も計算式は公表してる。ただ、計算だるいから誰かやってくれ
ID:ZWQ0NWE0M
#二浪スレッド一覧 0 0

[142]名無しさん sp/iPhone ios11.0.3
2018/01/29 16:43
>>141
お前みたいに人に頼りっぱなしのやつは何やってもダメやろ、ママにでもやってもらえ
ID:NGY0ZDk4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[143]名無しさん sp/iPhone ios10.1.1
2018/01/29 16:44
1日目
英語74
国語70〜80
日本史76(素点)
法、経済総合経済政策
ID:MTQzZWEzN
#二浪スレッド一覧 0 0

[144]名無しさん PC/none
2018/01/29 16:46
>>133
今年は法学部穴ですから大丈夫です
ID:YzUxZDViY
#二浪スレッド一覧 0 0

[145]無名 sp/iPhone ios11.1.2
2018/01/29 16:46
>>138
り。
ID:YTJmODI5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[146]名無しさん sp/F-03G
2018/01/29 16:47
2日目英語60国語70日本史90キャリマネのステンダードと高得点です。
ID:M2QxOWE3N
#二浪スレッド一覧 0 0


[147]上 sp/iPhone ios11.1.2
2018/01/29 17:03
英語62国語80〜90日本史90
経営
よろしく
ID:YzIyZTc4Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[148]名無しさん PC/none
2018/01/29 18:00
地歴公民の得点調整
@ 素点 < 中央値の時
50÷中央値×素点
A 素点 ≧ 中央値の時
50÷(満点−平均点)×(素点−平均点)+50
国語、英語に得点調整はなしです

合格は去年の合格最低点+8点と考えてください
去年の合格最低点点同じなら不合格と考えてください
法学部も同様です
ID:NzQxNzJkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[149]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2018/01/29 18:04
>>148

why?
ID:MGI3ZGMxM
#参考書スレッド一覧 0 0

[150]名無しさん PC/none
2018/01/29 18:15
2015年度から2000人以上募集の定員数の厳格化があります
2015年度は1.7%までOKだったのが、2016年度に1.4%、そして来年度には1.1%が限度となります
これを超えて合格者を出してしまった場合大学に補助金が交付されないため、どうしてもぎりぎりに取らざるを得なくなります
これは近大だけでなく全ての大学に当てはまることです
にもかかわらず今年は前年度比で出願数が増えているため去年の最低点をぎりぎりで上回った人は不合格と考えるべきです
ID:NzQxNzJkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[151]名無しさん sp/iPhone ios11.2.5
2018/01/29 18:17
1日目 経営学部 キャリマネ/商
英 47
国 たぶん70点台
数 たぶん75くらい
スタンダード、高得点です
ID:MTQ4NTFiO
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※400文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード