早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

A日程とb日程って難易度どれくらい違うの?:近畿大学 受験BBS


[1]ぴ sp/iPhone
2014/01/09 01:07
A日程落ちたら絶対Bは受からない?
ID:NDAwYWM1N
#全落ちスレッド一覧 0 0



[2]あ sp/iPhone
2014/01/09 01:58
そんなこと聞く暇あったら勉強しろ
ID:ZWM3Y2NlY
#浪人生掲示板 0 0

[3]ぴ sp/iPhone
2014/01/09 13:09
>>2
ちょっとよくわかりませんね(笑)
ID:N2JkMzZkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[4]は sp/iPhone
2014/01/09 13:43
絶対なんてあるわけないやんあほか
ID:ZTk5MWMzN
#浪人生掲示板 0 0


[5]ぴ sp/iPhone
2014/01/09 14:05
>>4

どれくらい違うの?って聞いてんだよメクラかおまえ
ID:NWUxNGRhZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[6]あ sp/iPhone
2014/01/09 14:21
Bの方が受かりやすいっていうのはちらほらと聞く
ID:NjEzZGU3Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[7]えっと sp/iPhone
2014/01/09 16:06
AよりBが受かりやすいのは、Aでズバ抜けて賢い人が受かるから、ギリギリで落ちた人がBで受かる。
近大も、A受けて落ちた人はB受ける人がほとんどみたい。

ID:MjZiNTYyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8]てんてん sp/iPhone
2014/01/09 17:05
A日程には滑り止めがまだきたりするからもあるんでしょ?
ID:NDUyZTkxY
#参考書スレッド一覧 0 0

[9]イケネン sp/HTL21
2014/01/10 15:52
法学部のB 日程の倍率って今年もこんなかんじなんかな?
意見求む
2036kb2018kb
ID:MDNhNThmO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[10]るいた Ez/SH010
2014/01/10 18:03
ありえないだろな。
あなたみたいに
倍率低いと思ってうける奴が多いから今年は経済までとはいかないが、高くなる。公募の倍率見てみ?結構高いぞ
ID:ZjllZTRlZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[11]ちなみに Ez/SH010
2014/01/10 18:18
法学部は近大で留年率1位だからなww

倍率低いと思って受ける奴は入学してから結構、勉強しないといけないって知らないとかww
ID:MDBlYjRlY
#通学スレッド一覧 0 0


[12]イケネン sp/HTL21
2014/01/10 21:07
悪いが近大は最悪の時の滑りなんだわ
だから確実にうかっとかないとけないのだよ

それと自分で過去3年の入試結果を調べてみたが
法学部はどれもB日程の方が倍率低かったわ

最後に大学入ってから勉強するのはあたりまえだろ?
近大の法学部にしたのも
ほかの勉強しないアホどもを避けるためっついっても過言じゃない
ID:MDNhNThmO
#参考書スレッド一覧 0 0

[13]う sp/iPhone
2014/01/10 21:13
最低点低いのはその日の問題が難しくて得点率が悪かったからであって確実に低なることはないよ。
あと学部によって勉強しやんのかするんかは近大は人数多すぎるからそんなんわからんやろ
ID:ZGIxMmNjM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]イケネン sp/HTL21
2014/01/10 21:15
あとなんかまた
突っ込んできそうだかやかいとくけど、
A日程受けない理由は
入学金の問題だよ

同志社と関大ねらってるんだが
A日程だと
同志社と関大の合否が出るまでに近大の入学金25万支払う必要があるから金がもったいないんだよ
同志社関大、受かってたら25万も無駄にすることになるんだから
ID:MDNhNThmO
#通学スレッド一覧 0 0

[15]う sp/iPhone
2014/01/10 21:15
ちなみに俺んとこはヤンキーキャラのやつが法学部いくから。法学部は真面目とかそんなん関係ないw
ID:ZGIxMmNjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[16]イケネン sp/HTL21
2014/01/10 21:17
B日程の最低点低いのは
問題がムズいからじゃない

受ける人が
A日程よりレベル低いのが多いから
最低点がひくくなってんだよ?


ID:MDNhNThmO
#二浪スレッド一覧 0 0

[17]イケネン sp/HTL21
2014/01/10 21:20
そういうヤンキーキャラは
留年留年ってなりやすいんじゃないの?

どこの私学もヤンキーキャラはおるよ、ふつうに

けどレベルが低くなるにつれて
勉強もしなくなるわけで留年が増えるわけだ
ID:MDNhNThmO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[18]う sp/iPhone
2014/01/10 21:20
おれが思うにはBのほうが選択は難しかった。
んで、得点率低って書いてるやん
ID:ZGIxMmNjM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[19]う sp/iPhone
2014/01/10 21:23
Bの方が質が悪なったとしたら得点率下がって最低点低くなるけど、
問題が簡単やったら最低点低なることはないやろ。
俺も関大うけるけど、関大でもそーやん。
問題が簡単か難しかったで点だいぶ変わる。
ID:ZGIxMmNjM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[20]イケネン sp/HTL21
2014/01/10 21:26
いやいや
もしあんたのいう通りB日程のがむずいとしたらさ

日程によってあそこまで
レベルの差があったらおかしいだろ?

おんなじ学部だぜ?

基本どの大学も
日程によってレベルは変わらないように作ってあるよ?

そこをふまえたら
受ける人のレベルが低くなるって考えるのが普通
ID:MDNhNThmO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[21]イケネン sp/HTL21
2014/01/10 21:31
関大はあそこまで差ないよ

あと
近大のA 日程は受ける人数もB日程よりおおいじゃん
近大のA日程でギリギリ受からなかったのがB日程にまわっつくるの

A日程で合格最低点にギリギリ足りなかったのがB日程にまわってくるから、B日程トップ集団はA日程ギリギリ落ちたやつら、ってかえんがえたら、おのずと最低点もさがるよな?

だからB日程のほうが法学は人数すくないし倍率も低い

ID:MDNhNThmO
#参考書スレッド一覧 0 0

[22]ぴ sp/iPhone
2014/01/11 01:31
こんなとこでグダグダ雲つかむみたいな話してるなら勉強しろよ。
倍率高かろうが低かろうが点数取れたら関係ないだろ
ID:OWY1M2Q0Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[23]あ PC/IE
2014/01/11 14:35
近大でヤンキーキャラ多いの法学部じゃないし。
留年とヤンキーキャラは関係ないでしょ
単に法学部の単位取るのが他の学部より難しいんでしょ。
近大に限らず法学部は最近不人気
勉強嫌いの子供が増えてるのかな
ID:MmZmMmQ0Y
#通学スレッド一覧 0 0

[24]AKB sp/iPhone
2014/01/12 09:26
関大行こうが近大行こうが入ってから頑張らんかったら無意味


ID:MWYxZThiY
#通学スレッド一覧 0 0

[25]希 sp/SC-03E
2014/01/12 23:37
多分A日程の英語よりB日程の方が英語はやや簡単やとおもうよ



ID:MWQwMzBmN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[26]てんてん sp/iPhone
2014/01/13 05:46
b日程のほうが簡単って事で話し片付けたら済む話なのにいつまでグダグダ言ってんのよww

ID:ZmE2YTY5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※400文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード