早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

文型数学うけたやつww:近畿大学 受験BBS


[1]お PC/IE
2014/02/05 11:43
今回は日本史組みが勝ったようですねwww

ID:MDU3MGQ1O
#全落ちスレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 11:45
数学って意外に中央値たかいんやろなー
ID:NTZjYmU1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[3]東京 PC/IE
2014/02/05 11:46
経営学科数学選択でおちましたww
競争率10倍とかww
ID:MDU3MGQ1O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[4]東京 PC/IE
2014/02/05 11:47
結局点数上がっても高得点は無理だねwwwww
ID:MDU3MGQ1O
#浪人生掲示板 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 11:51
文系数学涙目。辛い。
ID:NjA5OWI0Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[6]、 sp/iPhone
2014/02/05 11:52
日本史勝ち組
数学負け組
でok
ID:Mjk1MDM4N
#浪人生掲示板 0 0

[7]は? PC/IE
2014/02/05 11:53
近大って世界は日本の歴史で動いてると思ってるんだねww
今は世界共通の数学で勝負するべきだろww
ID:MDU3MGQ1O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[8]あ sp/iPhone
2014/02/05 12:04
数学選択で経済落ちた( ̄O ̄;)

まだセンター利用あるから(震え声)
ID:ZDcxMDFlZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[9]名無しさん PC/IE
2014/02/05 12:20
数学がやばすwww
ID:MDU3MGQ1O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 12:24
文系数学で受かったぜ
ID:MDIyYzI3M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん PC/IE
2014/02/05 12:26
>>10
まじ?何点ぐらい??
ID:MDU3MGQ1O
#参考書スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 12:28
>>11
文系数学は半分ぐらいしか合ってなかった
英語8.5割、国語7割って感じ
英国で稼ぐしかないかも…
ID:MDIyYzI3M
#参考書スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん PC/IE
2014/02/05 12:36
>>12
国英なんか助言ありませんか?ww
ID:MDU3MGQ1O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 12:38
>>13
国語は漢字満点取れるようにって感じ
古文は正直あんまり対策してないからいつも妄想読みw
英語は時間余ると思うから長文しっかり読むぐらいかな?
文法、イディオムはひたすらネクステ
ID:MDIyYzI3M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[15]名無しさん PC/IE
2014/02/05 12:39
>>14
 ありがとうございます!!
がんばります
ID:MDU3MGQ1O
#二浪スレッド一覧 0 0

[16]つー sp/iPhone
2014/02/05 12:47
数学受験で受かってました。
素点7割5分くらいだったかと。
ID:ZTNlMmJkO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 13:15
そんな数学取られへんわ…
ID:YjY5OTEwM
#浪人生掲示板 0 0

[18]あ sp/iPhone
2014/02/05 13:28


合計197ダッタ

経済オチタ
ID:MjE4OWFkN
#二浪スレッド一覧 0 0

[19]あ sp/iPhone
2014/02/05 13:37
>>7
自国の歴史も知らないやつに社会に出る資格はない
ID:NGQxM2JjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん i/N03B
2014/02/05 13:38
経済学部25日は210点で落ちて26日は点数は分かりませんが合格してました。それにしても倍率10倍とは恐ろしい・・・
ID:NmUzNWVmZ
#浪人生掲示板 0 0

[21]名無しさん sp/SH-02E
2014/02/05 14:30
数学は点数上がってるんだから落ちた原因は英国なんじゃないの
ID:MDI0ODdkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 14:55
>>21


正論
ID:M2M2NjcyN
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 15:10
そうかもしれないですね。死にたい
ID:YjYwNjkzN
#浪人生掲示板 0 0

[24]名無しさん PC/IE
2014/02/05 15:13
>>23
Bうけへんの?自分にとって問題の当たり外れあると
思うからめげずにがんばれ!
ID:MGY1MWY2N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 15:35
>>24
B受けます…(´・ω・`)本当にありがとう…(´・ω・`)
ID:YjYwNjkzN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[26]あ sp/iPhone
2014/02/05 15:53
点数上がっても、80〜90には勝てないわ……
合格最低点-14…………

国語は結構難しいからそんな差が開かないだろうし

立命館経済のセンター利用7ヶ目はマークミスなければ今のところA判定だから、受かってて欲しい(;´Д`A

ID:ZmVhOTc1N
#浪人生掲示板 0 0

[27]名無しさん PC/IE
2014/02/05 17:28
英語の時間配分できたら教えていただけませんか?
独自の方法でいいので
ID:MDU3MGQ1O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 17:54
会話文5〜6分
整序5分〜7分
長文15〜25分
他はとりあえず急ぐ
長文は25が限界ギリギリ。
早いやつは10分ちょいだろうな
ID:NWYxNzM2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[29]つー sp/iPhone
2014/02/05 18:07
会話は必ず5分以内
Uの空欄のは8分くらいかける
長文にできるだけ時間残せるように
他のはできるだけ早く。
それでも長文にかけるのは20分程度。
微妙なやつには印をつけておいて、
長文がおわってから見直し。
自分はこのやり方で長文満点の86点でしたよ。
偉そうに言える点数ではないですが。
ID:ZDdkNTA1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[30]関大行きたい( ^ω^ ) sp/iPhone
2014/02/05 18:20
英語84 国語74 文系数学40
でも経済二日目耐えましたよ( ^ω^ )
ID:NmYyM2E1M
#浪人生掲示板 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 19:15
>>29


会話5分でいける?俺7.8分かけても全部合わないしw
そして長文25分かけても全部合わないが、時間5分程余るwww
ID:NDAzODFkO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[32]ふぁ sp/iPhone
2014/02/05 19:52
会話から入って普通に解く わからんのはあと回し
長文まで終わったらわからんかったとこやってみる。
俺はこうしてる。 後の方が冷静になって解きやすいきがする
ID:MDk1NWQwZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[33]名無しさん PC/IE
2014/02/05 20:21
>>32
一番しっくり来る解答でした!!ありがとうございます!!
他の人も親切で助かりました
ID:MDU3MGQ1O
#浪人生掲示板 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 20:38
近大の問題透けて見えるから
始まるまでの間に最初の会話をだいたい読む!

穴埋めも内容一致があるわけじゃないから
がっつり読むんじゃなくて流す感じで読む!

文法もきっちり訳せんでもイディオムあれば解けるんし2分くらいで終わらす!

並び替えは迷ってもとりあえず止まらんと
次進む!

僕は長文内容一致を先に見て
聞かれてる1文の主語と動詞みて一緒のとこでたら
印つけて最後わからんかったら見直す!
段落問題は読み終わったら速攻

って感じでやってました
ID:M2M2NjcyN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 21:48
>>31

いけるよ、はやかったら3.4分で終わる
それでいいんじゃない?
時間あるのに解けないって、じゃあ時間使って精度あげてみれば?笑
もしら過去問して無制限でも長文満点取れないならもう基礎能力だから配分じゃないわ
ID:NWYxNzM2Z
#浪人生掲示板 0 0

[36]名無しさん sp/F-02E
2014/02/09 23:59
アカン
数学のせいで受かる気ぃせーへん
ID:ODRmOWYyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[37]さわ sp/iPhone
2014/02/10 00:12
近大は勇気とヤル気がぁればぅかるお*
ID:YzAzMzRhO
#通学スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん PC/IE
2014/02/10 00:34
>>36
 本間それww数学に全身系をそそぐww
ID:OWI4OTE5N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2014/02/10 00:40
>>1
それは甘え
ID:ZTViZWI2N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/F-02E
2014/02/10 20:45
簡単な問題きてください
お願いします。笑
ID:ZGM3MjU1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[41]わ sp/HTL21
2014/02/10 21:09
数学怖い怖い言うてるけどさ、100か0とらへんだら補正されるねんから、日本史簡単でも数学ムズくても
結局あんましかわらんと思うねんけど
どうなん?

ID:MDZlYmQ5N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 00:35
>>41

日本史80点取って補正で60点にされるのと
数学で40点取って補正で45点にされるのは
違うでしょ?
ID:YWE5NDNkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 00:54
>>42

結局は点とりゃええねん
心配したってしゃーないねん
そんなに補整気にするなら
推薦でいきゃよかったな!

ID:YWU1ZDQ3M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 02:28
もう数学はできるだけ点を取って、英国で補うしかないよ。他の科目の人たちが暗記にかけてきた時間を自分は英語に費やしたりしてきたわけだから。近大は数学受験は不利だって分かっていながら数学を選んだのは自分なわけだし。
ID:M2ExOWZmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 08:26
>>44
それは甘え
ID:MjYyYjc0M
#参考書スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 08:40
ここの数学出来るやつは
ここにはこない
もっと上いっとる
ID:YWE5NDNkN
#参考書スレッド一覧 0 0


[47]、 sp/SH-09D
2014/02/11 08:46
今日は文系数学簡単になるはずやろーって
夕陽丘の先生言って多らしいんやけど、
本当かなー( ̄○ ̄)
ID:ZjI1M2M4M
#参考書スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/F-02E
2014/02/11 17:53
今日の数学リアル0点やったから
突如地理受験に変えたwwwww

もはや、死にたい。
ID:MThkODRhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 19:49
理系から文転してきた私にとっては、今日の数学は簡単でしたよっと
ID:YzE3NDRiM
#参考書スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※400文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード