早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

近大と龍谷でどっちの方が上なの:近畿大学 受験BBS


[1]あ sp/iPhone
2014/02/05 22:57
龍谷の方がkkdr志望の学生に併願されてる気がするけど、それも含めてどう思う
ID:ZjRmNjhkY
#参考書スレッド一覧 0 0



[152]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 17:18
>>150

こいうこと言っちゃう子って…。(苦笑)
ID:NjVhNzc2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[153]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 17:27
>>151

そーゆーのどーでもいいから
ID:MzdlOGY0M
#通学スレッド一覧 0 0

[154]や sp/iPhone
2014/02/13 17:36
ちなみに近大は関学の滑り止めで受けたけど、近大Level低いなんて思わない。受験前の2年の時は近大クソwwwとか思ってたけど、受験してみて問題解いたら、これは勉強しとかな無理やな少なくともFランとか言ってるやつは落ちるなと思った。
ID:ZTRhZTQ2M
#偏差値スレッド一覧 0 0


[155]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 17:39
近大だって龍谷だってアメンボだって
いいところはあると思うよ*


ID:MzdlOGY0M
#参考書スレッド一覧 0 0

[156]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 17:46
いまさら大学比べてお前らどーするつもり?もっと前にやるべきじゃね?
ID:ZGJiNGNiN
#通学スレッド一覧 0 0

[157]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 17:48
>>156

正論すぎてわろたw
ID:MzdlOGY0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[158]。 sp/iPhone
2014/02/13 17:58
>>144

わい近大受けてへんで
国立志望やで
ID:ZmU0ZmNmO
#参考書スレッド一覧 0 0

[159]名無しさん PC/Firefox
2014/02/13 20:00
>>158

でました、一番意味がわからない奴
ID:NjVhNzc2M
#二浪スレッド一覧 0 0

[160]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 20:07
国公立志望が
悔しかったら関関同立うんぬんって
ウケ狙いですか?
ID:NjVhNzc2M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[161]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 20:13
>>159

>>160

おまいら近大受かるんか?
ID:ZmU0ZmNmO
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[162]名無しさん PC/Firefox
2014/02/13 20:26
>>161

わいは行けるな
国語はわからんけど、一日目英語8割日本史9割
ID:NjVhNzc2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[163]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 20:29
>>162

やるやん
本命はどこなんや?
ID:ZmU0ZmNmO
#二浪スレッド一覧 0 0

[164]名無しさん PC/Firefox
2014/02/13 20:30
同志社落ちてたぶん、甲南
一応明日結果発表でドキドキ
ID:NjVhNzc2M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[165]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 20:41
同志社落ちが近大はもったいないな
甲南受かってるとええな
ID:ZmU0ZmNmO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[166]名無しさん PC/Firefox
2014/02/13 20:45
〜〜大学落ち なんて称号ないから
落ちたもんは仕方ない、まだ落ちたとは限らんけど。わら
甲南は近いし、学生数が少ないから甲南いくんやでー

ID:NjVhNzc2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[167]名無しさん PC/iPad
2014/02/13 20:49
ファアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーwwwwwwww
ID:YTVhMWQyO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[168]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 20:56
同志社関学と近大は差があるが関大立命と近大はそんなに差がないように思う。
偏差値、実績、知名度・・・総合的に見て。
ID:ZmQxMzEwM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[169]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 21:03
>>168

寝言は寝ていえ
ID:NjVhNzc2M
#参考書スレッド一覧 0 0

[170]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 21:05
>>167

お前きゅーべーのストラップつけてんじなねーよ
ID:NjVhNzc2M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[171]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 21:08
近大落ち甲南 ( ;´Д`)
ID:ZmQxMzEwM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[172]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 21:10
入試レベル一緒だから
ザラにいるだろ
ID:NjVhNzc2M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[173]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 21:12
プッ
ID:ZmQxMzEwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[174]名無しさん sp/KYL21
2014/02/13 21:51
今屁こいたのだれやー!
ID:OWMyMWYyY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[175]名無しさん PC/iPad
2014/02/13 22:21
>>170

⊂(^ω^)⊃⊂(^ω^)⊃⊂(^ω^)⊃
ID:YTVhMWQyO
#浪人生掲示板 0 0

[176]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 14:46
>>168


総合的なもんはわからんが、
まぁ入試レベルは
立命と近大、べらぼうに難しさがちがうけどな(笑)
ID:NjZiN2RhN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[177]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 14:48

薬学とか医学じゃない限り
関関同立とは壁があると思うよ。
ID:NjZiN2RhN
#二浪スレッド一覧 0 0

[178]わー sp/iPhone
2014/02/14 19:54
どうして近大はこんなに叩かれるんですか?
ID:NzU1NzdjZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[179]名無しさん PC/Firefox
2014/02/14 20:02
頭悪いから
ID:MDg4NTc0M
#通学スレッド一覧 0 0

[180]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 20:05
>>177

農もいれたれよ
ID:N2FjODIwN
#参考書スレッド一覧 0 0

[181]名無しさん PC/Chrome
2014/02/14 21:44
文系は龍谷、理系は近大
学園生活楽しむなら近大
学費は龍谷
ってことでok?
ID:MGEyMTZmY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[182]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 21:47
>>181

いいんじゃね?
近大理系と龍大文系合体したらええんやわ
ID:N2FjODIwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[183]名無しさん PC/IE
2014/02/14 21:50
産近甲龍はどこもかわらん
塵か埃比べてるみたいなもの
ID:OGU2NzJlY
#二浪スレッド一覧 0 0

[184]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 21:58
俺国立農学部志望だけど
近大の農はレベル高いよ
医薬農は評価する
まぁ他の私大にないってのもあるけどね
ID:N2FjODIwN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[185]名無しさん PC/Chrome
2014/02/14 21:59
就職するなら最低産近甲龍までって感じ?

ID:MGEyMTZmY
#参考書スレッド一覧 0 0

[186]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 22:01
>>185

最低関大には行きたいな
企業によるけど学歴フィルターで
説明会にすら行けへん産金交流は
ID:N2FjODIwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[187]名無しさん PC/none
2014/02/14 22:17
>>185


参禁交留
「参るを禁じ、交わるを留めしむ」

って言われてるからな

関関同立くらいからじゃない?
iPhoneの変換に関関同立は出てくるけどサンキンコウリュウは出てこないし
ID:OGU2NzJlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[188]名無しさん PC/Chrome
2014/02/14 22:28
>>186

いつも思うけど、何しに近大の掲示板に?_
ID:MDg4NTc0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[189]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 22:51
龍畿大学、京都甲南大学でええやん
ID:YzNkNmIxY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[190]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 22:54
>>188

察してくれ
ニートなんや
ID:N2FjODIwN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[191]イメージ先行 PC/none
2014/02/14 23:36
間違いなく龍谷だろ。学費も安いし。
近大の就職先で、大手メーカーは殆ど理系。
文系の就職は、龍谷・甲南とは差がある。

近大生が書いてるとても役立つブログがある。
進学先を決める前に見ておいた方が良い。

http://combbarax.blog35.fc2.com/

この内容が全て信用出来るとは言わないが、
金儲け主義や、世耕が牛耳ってるという点はその通りだと思う。

マグロ等安易なイメージで入学したら、後で痛い目に合うと思うよ。
ID:MTI1ZDU5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[192]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 23:53
>>191


わざわざそんなURLまで貼って

お前含め近大批判しとる奴は後期の倍率を下げて自分が近大行こうとしてんのお見通し
ID:Mzg2NDJkY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[193]名無しさん PC/none
2014/02/14 23:56
大阪人は近大、京都人は龍谷、兵庫県民は甲南で良くないですか?
ID:Nzg5YWQ4Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[194]ここ sp/SHL21
2014/02/15 00:01
知らんかったけど産近甲龍のなかで一番頭いいんは
だんとつで甲南らしいで
ID:MGY0ZmNmY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[195]イメージ先行 PC/none
2014/02/15 00:04
>>192


誰が行くか(笑)

ブログ見てから言え。
ID:YTY3ZmVjM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[196]な sp/KYL21
2014/02/15 00:29
>>191


春から本学に通うけど、こんなんみたら不安になってきた。でもある程度事実やと思う
あたしもあんまり詳しい事は知らないから
いい加減な事は言いたくないけど、
友達のお姉さん(近大経営学部だったと思う)は就職できたけど、
就職できてなくて卒業した人も確かに多いって言ってた。
正直そのお姉さんだって大手に行けたかどうかなんて私にはわからんし。
経営学部でそんなんやったら、あたしが通う文芸学部なんかどうなるんやろとか思うけど(笑)
やっぱり中入って努力はしなあかんと思う
奨学金だって返さなあかんわけやしそれなりの大手いきたいって思うよ
ID:ZmIwZmQ2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[197]名無しさん sp/iPhone
2014/02/15 01:01
>>196


そんなん龍谷も変わらんよ。中に入ってどんだけ頑張るかが全て

ってか、セッシンツイトウとか色々はどうなるん?桃山とか就職率94%とかOCで言うてたけど、どんな数値なんだろね。真実が気になる
ID:YzEwZmUxZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[198]名無しさん sp/iPhone
2014/02/15 01:15
公募で免除もないし、納得いく所に就職するために入学後頑張る。自分で選んだ大学やし!
でも遊びも含めて大学でしかできひんことも出来る限りやりたい。若さフルに使うわ
ID:NjZhZjBlN
#通学スレッド一覧 0 0

[199]あん sp/iPhone
2014/02/15 01:19
でも俺の先輩、龍谷で銀行マンやって給料50万くらいもらってるけど例外かな?人柄かな?
ID:NDY2YzMxY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[200]名無しさん sp/KYL21
2014/02/15 02:03
どんな糞大学でも就職率90%ごえは当たり前
不況言われてるけどぶっちゃけ就職なんていくらでもできる
大事なのは就職"率"じゃなくて就職"先"な
ID:NGNkYzAzY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[201]名無しさん sp/T-02D
2014/02/15 02:35
今のじだいのデメリットは、もう、今の時代、大学名だけでは、就職できない。大学に入ってから、自分のスキルを上げ、資格を取ったりして、他と差別化しなければならない。大学が語るパーセントは、しょうもない会社も1%、大企業も1%、だから、全部が良いとは、限らん!。でも、今の時代のメリットは、大企業に入るのに、産近甲龍でも、難しくなくなったことやな!
ID:NGVlNTExZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※400文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード