早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

なんで難易度急に上がったの?(法学部を除く):近畿大学 受験BBS


[1]: sp/iPhone
2014/02/23 16:21
倍率上がりすぎちゃう?
ID:ZGYzZmIyZ
#浪人生掲示板 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 16:24
法学部も最低点10点くらい上がってかなり難化してるけどね
ID:MDI1OTBiY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[3]  PC/Chrome
2014/02/23 16:28
法学部はなぜか合格者えらい増やしたみたいだからな
昨年並だったら合格最低点200超もあり得た
ID:MzNiMjgzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[4]経済学科 sp/iPhone
2014/02/23 16:33
今年のB日程は、過去のB日程より圧倒的に簡単だった。B日程の枠を縮めたのんもある。

B日程は受験生のレベルが下がるから点数下がるとかアホな考えしてた奴は大半落ちただろう。
ID:ZTJjZWUyY
#浪人生掲示板 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 16:38
来たねついに!!

“固定概念ぶち壊し”

サンコウリュウざまぁ(^。^)
ID:ZTJjZWUyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 16:47
合格最低点が上がっても受かる人は受かります。
近大を恨むのではなく、勉強してこなかった自分を恨みましょう
ID:NjgyYzFhO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/IS03
2014/02/23 17:04
まあ気にせんでもどうせ蹴られるよ
みんな浪人したくないからびびって手堅く近大受けた層が今年は厚かったんでしょ
ID:NmE3NzYyN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/IS03
2014/02/23 17:05
>>6

これ
ID:NmE3NzYyN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 17:10
>>5

龍谷もかなり上がったけどな
ID:MTc0ZTU5O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/HTL21
2014/02/23 17:11
>>7
俺は法学部受かったけど同志社大学落ちたから浪人するわ まあいい大学と思うよ
ID:NzBlZWI3N
#浪人生掲示板 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 17:18
法学部はお買い得だね!
誰でも歓迎!
ID:NGU3MjIwY
#偏差値スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 17:43
河合塾現役生コース通ってるんですが、
先生難化してるって言ってますよ!
去年の問題の方が簡単だと思いますよ。

では国公立二次と戦ってきます!!!
ID:ZjI2NWQwN
#浪人生掲示板 0 0

[13]: sp/iPhone
2014/02/23 17:44
>>6

ちなみに受かってます!
ID:OWNiOTlmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 17:48
>>6

今回受かりましたが、
前回落ちました。

いくらなんでも、
私立だからと舐めてはダメだと
感じました。
ID:ZjI2NWQwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 18:02
難化してる上に最低点も爆上がり
ID:NGU3MjIwY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん PC/Opera
2014/02/23 18:06
俺が受かったからそうでもない
ID:ODNhNWQ0Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 18:16
建築と経営だけなんじゃないっすかー
ID:NGU3MjIwY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[18]: sp/iPhone
2014/02/23 18:35
>>17

経済も9倍くらいありませんでしたっけ
法学は3倍くらい
ID:MGRjNjYzY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[19]あ sp/iPhone
2014/02/23 18:42
いやいや、問題はまったく難化してないやろ
それは落ちたやつの言い訳やろ
英語苦手な俺でも文法と単語選ぶのと長文余裕やったぞ
最低点爆上げはほんま笑ったけどな
ID:ODkzOTUzY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 18:45
最低点が上がっただけで難化してないやないか
うそつくなやー
ID:NGU3MjIwY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[21]名無しさん PC/Opera
2014/02/23 18:46
最低点上がったっていっても7割取れば受かるじゃん?

ID:ODNhNWQ0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 18:48
建築学部スレはお通夜状態です・・・
ID:NGU3MjIwY
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/SonyEricssonSO-03D
2014/02/23 19:04
社マスはあんま変わってないな。
PCは上がったけど
ID:OGU0YTExZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 19:24
去年が簡単だっただけやな。
ID:ZjI2NWQwN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 19:28
{emj_ip_0336}PC/Opera
>>21

何が言いたいんだ?
支離滅裂すぎて何がなんだか?
ID:NGU3MjIwY
#浪人生掲示板 0 0

[26]あ sp/iPhone
2014/02/23 19:46
>>21

中央値知らないやつがここに
ID:NTNjMjQ5Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 20:47
正直近大法学部が1番就職いいんだけどね
その代わり単位難しいけどな
ID:MDZmY2Y4M
#通学スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/SC-06D
2014/02/23 20:51
法学部ってだけで勝手に看板学部だと思ってもらえるし、公務員試験には強いからね
いまだに「法科万能」っていうイメージ引きずってるおっさん多いし
ID:MzNiMjgzM
#通学スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん PC/Opera
2014/02/23 21:04
>>26

いや知ってるよ、受かってるし。
日本史選択だったけど、9割は結構簡単に取れた。
ID:ODNhNWQ0Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 21:53
>>21
は生物理工とかのお察しだから
ID:NTg5M2EyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[31]名無しさん PC/none
2014/02/23 22:22
倍率上がったのは来年から学習過程変わるから浪人したくない人間が増えて普段関大までしか滑り止め受けないような学力の人間が受けたから。
あと文系自体のレベル下がって産近甲龍レベルの学力しか持ち合わせていない人間が増えたから。
上の二つが俺の予想。
ID:NzdjM2Y2O
#全落ちスレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※400文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学