早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

11/23 化学:近畿大学 受験BBS


[1]◎ sp/iPhone
2014/11/23 18:02
今日の難しかった…
皆、答えなににした?
ID:YjljMzU3M
#勉強法スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/SonySOL23
2014/11/23 18:07
むずかったな

ID:MjBmMWM4Y
#浪人生掲示板 0 0

[3]名無しさん sp/SonySOL23
2014/11/23 18:09
大問1
926736
みんなどんなかんじ?
ID:MjBmMWM4Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[4]◎ sp/iPhone
2014/11/23 19:43
>>3

1.2.3同じだ
後半全然自信ないからきっとそっちが合ってる
ID:YjljMzU3M
#偏差値スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん PC/Chrome
2014/11/23 19:54
俺は
926937
にしたけど、
それより時間足りなかった泣
ID:ZDdjY2Q1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:07
化学むずすぎやろ
ID:YjA3NzI2O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/SonySOL23
2014/11/23 20:19
問題配られたときに問題番号透けてみえて1〜38ってなってたから計算問題多いんやろなー思ってたら案の定多かった
大体40問より少なかったら計算多めじゃない?
大問1からちょこちょこ計算あったし

ID:MjBmMWM4Y
#通学スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:30
大門2

2782423175
ID:YjA3NzI2O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:33
大問3

5
5
2
8

8
4

2



ID:YjA3NzI2O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:33
?は分からんかったやつ
ID:YjA3NzI2O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:34
大門4
6
3
5
1
5
3
3
6


2
ID:YjA3NzI2O
#浪人生掲示板 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:35
訂正があったら言って
ID:YjA3NzI2O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:38
だれか反応してくれw
ID:YjA3NzI2O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん PC/Chrome
2014/11/23 20:39
12は1やとおもったが
ID:ZDdjY2Q1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:48
大問4書いてるとこ全部同じだ
ID:YjljMzU3M
#参考書スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:48
12番しらべたら1だった
ID:YjA3NzI2O
#二浪スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:50

大門2 訂正版

2782413175

ID:YjA3NzI2O
#二浪スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 20:55
大問4の?以外は教科書で調べたから合ってると思う
ID:YjA3NzI2O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん PC/Chrome
2014/11/23 21:00
考えた結果、これに至ったが
635153262b2
ID:ZDdjY2Q1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[20]名無しさん PC/Chrome
2014/11/23 21:05
34はアミド基で36は水素やからニッケル?的な37はイC8H8O2が分子量136でちょうど0.01モルで500ml中やから・・・・?
ID:ZDdjY2Q1N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 21:06
36番は1かな

ID:YjA3NzI2O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/SonySOL23
2014/11/23 21:39
大問1
926736
大問2
2783413175
大問3
5527?848233
大問4
635153262?2
答え合わせしてないが訂正あったらおねがい
ID:MjBmMWM4Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 21:44
大門1、2問しかあってなくて死んだw
ID:YjA3NzI2O
#浪人生掲示板 0 0

[24]名無しさん sp/SonySOL23
2014/11/23 21:50
みんな1日目どんなかんじやった?


ID:MjBmMWM4Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 21:56
1日目はeasy
ID:YjA3NzI2O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/SonySOL23
2014/11/23 21:57
1日目
大問1
309918
大問2
53454524124大問3
32317226dad8
大問4
1325131227b

大問4の37以降は時間なくてテキトーにやったからあってない
訂正おねがい
ID:MjBmMWM4Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 22:05
1日目

大問1
149948

大問2
53464524124

大問3
3231723613??

大問4
1313111523b
ID:YjA3NzI2O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/SonySOL23
2014/11/23 22:12
大問3の最後はpH=3から水素イオン濃度1.0×10 ̄3出てイオン積で水酸化物イオンにかえてから式に代入で求めれるよ
ID:MjBmMWM4Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone
2014/11/23 22:15
なるほどなあ
ID:YjA3NzI2O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/SH-06D
2014/11/23 23:15
1日目は平均高そう
ID:Y2VlZmViY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん PC/Chrome
2014/11/23 23:20
8割は超える?
ID:ZDdjY2Q1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/SH-06D
2014/11/23 23:27
6.5割くらいかなー
ID:Y2VlZmViY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん PC/iPad
2014/11/23 23:58
>>27


大問2の10は5で
大問1の2が0だけどあとはだいたい一緒だった!
ID:YjI2MzBhM
#二浪スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん PC/iPad
2014/11/23 23:59
>>31

今までで一番高くて7.8割だしその年は志願者も多かったし
今年はそんなたしか多くなかったから8まではいかないはず。。。だと信じたい。。。
ID:YjI2MzBhM
#二浪スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん PC/iPad
2014/11/24 00:19
>>26

大問1は2個ほど同じじゃなかった
でも大問2は全部同じ
大問3はなぜか27だけ違った
わたしは0だった

大問4は32,33,35,39あたりが同じじゃなかったです
ID:ZGMyODM5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん PC/Chrome
2014/11/24 00:57
>>34

8割きってほしいなあー
でも、1日目は簡単やと思うから
・・。
ID:NjFiMTQ5O
#通学スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/SonySOL23
2014/11/24 06:20
1日目
大問1
149918
大問2
53454524124
大問3
32317226dad8
大問4
1325111523b
最終的に確認したらこうなったけど訂正ある?
ID:NzlmYTdkM
#浪人生掲示板 0 0

[38]名無しさん sp/SonySOL23
2014/11/24 06:22
上のあってたら90ちょうどやと思う
ID:NzlmYTdkM
#浪人生掲示板 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2014/11/24 09:34
平均点は
1日目60
2日目50
くらいだと思う


ID:NWU5ODY0N
#浪人生掲示板 0 0

[40]名無しさん PC/Chrome
2014/11/24 10:24
5番
a.あってる ○
b.温度一定なら反応速度定数は一定 ×
c.活性化エネルギーは小さい経路になる×
d.一般に温度が高いほど反応速度は速い ×
e.単純計算で求まる? ○

だから4やとおもった
ID:NjFiMTQ5O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/SonySOL23
2014/11/24 10:42
確かにそうだ
問題読み間違えてた
ID:MjQ1YjA3Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone
2014/11/24 11:10
化学2日目の大問1配点って1問5点?
ID:NWU5ODY0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone
2014/11/24 11:11
大問1の配点
ID:NWU5ODY0N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん PC/Chrome
2014/11/24 11:32
>>42

わからんけど
4か5
配点は高いと思う
ID:NjFiMTQ5O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone
2014/11/24 11:39
2日目の大問1やらかしたから4点にしてほしいなあ
ID:NWU5ODY0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone
2014/11/24 11:49
この会話って何学部受けた人の話ですか?
ID:OGU0MDY3N
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/iPhone
2014/11/24 11:51
生物理工学部or薬学部or工学部
ID:NWU5ODY0N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone
2014/11/24 11:53
学部別の平均点ってどんなもんですかね…
ID:OGU0MDY3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone
2014/11/24 11:56
去年は薬学部が50点ぐらいで生物理工学部と工学部が40点ぐらい
ID:NWU5ODY0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[50]名無しさん sp/iPhone
2014/11/24 11:57
今年は少し下がると思う
ID:NWU5ODY0N
#二浪スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone
2014/11/24 12:12
1日目、2日目共にですか*
ID:OGU0MDY3N
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※400文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学