早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

自己採点した上で‥農学部あつまれ!:近畿大学 受験BBS


[1]小麦粉くん sp/iPhone
2014/12/10 10:57
ちなみに、僕は水産ですよろしく(・ω・)
ID:M2YwZDRiM
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/SH-06D
2014/12/10 11:15
バイオサイエンス
初日英語62
化学6割くらい
落ちました
ID:OGM5ZDUwN
#参考書スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/WALKMAN
2014/12/10 11:16
食品栄養ですー。
二日目英語78生物約60前後でした…

高得点しとけば良かった…
ID:ODVhZDllO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[4]小麦粉くんあ sp/iPhone
2014/12/10 11:18
英語74点
化学60%くらいです

まさにボーダーぎりぎりアウトかなー泣
ID:M2YwZDRiM
#浪人生掲示板 0 0


[5]小麦粉くんあ sp/iPhone
2014/12/10 11:19
あ、2日目です
ID:M2YwZDRiM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2014/12/10 11:19
生物理工と同じで、合格最低点6割ぐらいだったらいいのに。 スタンダードと高得点の両方とも。
ID:NzRiNGVkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone
2014/12/10 11:21
水産
英語89点生物50点ちょいくらい。
ちょっと期待してまうけどやっぱりあかんかな…

ID:ZjhhMjU5Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[8]小麦粉くんあ sp/iPhone
2014/12/10 11:21
>>6


ですよね‥泣

ほんとに

中央値補正どうなるでしょうね。。(´Д` )
ID:M2YwZDRiM
#浪人生掲示板 0 0

[9]名無しさん sp/WALKMAN
2014/12/10 11:21
二日目の生物は正しいもの全て選びなさい問題多かったので平均低くなると思うんですけどここばかりは分かりませんね{emj_ip_0098}{emj_ip_0098}
ID:ODVhZDllO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[10]小麦粉くんあ sp/iPhone
2014/12/10 11:22
>>7


139ならいけるんじゃないですかね(・ω・)

高得点なら確実だろうし‥
ID:M2YwZDRiM
#参考書スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2014/12/10 11:24
生物の平均点って、2日間とも55点くらいですか?
ID:NzRiNGVkN
#参考書スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2014/12/10 11:25
>>10
スタンダードなんです…
平均点ひくかったらいいのになぁ
ちなみに2日目です
ID:ZjhhMjU5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/WALKMAN
2014/12/10 11:26
>>11

1日目はそんなに難しくなかったので高いと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
ID:ODVhZDllO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2014/12/10 11:29
>>8

公募の合格最低点は、毎年 農学部と生物理工はあんまり変わらないんで可能性はあると思います。
ID:NzRiNGVkN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[15]小麦粉くんあ sp/iPhone
2014/12/10 11:32
ちなみに化学で受けた人っていますか??
ID:M2YwZDRiM
#参考書スレッド一覧 0 0

[16]小麦粉くんあ sp/iPhone
2014/12/10 11:33
>>14


補正なしで135くらいなんですよねー(´Д` )

下がるかもしれないって考えると(´Д` )泣
ID:M2YwZDRiM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2014/12/10 11:37
>>16

水産は、レベル高いですしね。
ID:NzRiNGVkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[18]小麦粉くんあ sp/iPhone
2014/12/10 11:38
>>17


ですよね(´Д` )

一般だと3教科になるから大分厳しいんですよねー(´Д` )

古典できないんです( ̄ー ̄)w
ID:M2YwZDRiM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2014/12/10 11:42
水産

英語88
化学52でした。
ID:Nzc4MmNkM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone
2014/12/10 11:42
>>18

さっきも書いたんですけど、今年は生物理工がいつもより低かったんで農学部もそこまで高くないと思ってるです。

あくまで、俺の予想ですけど
ID:NzRiNGVkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2014/12/10 11:49
>>19
全く同じでビックリした{emj_ip_0792}*
ID:ZjhhMjU5Z
#通学スレッド一覧 0 0

[22]小麦粉くんあ sp/iPhone
2014/12/10 11:58
>>20


ほんとですか!(´Д` )

ちょっとだけ期待してみます!

てか合格ほぼ確定ですね(^o^)

おめでとうございます!!
ID:M2YwZDRiM
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※400文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学