早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2016年度】2/3 A日程入試:國學院大學 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2016/01/11 23:24
試験日2/3
合格発表2/12
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:ZWNhNDI0Z
#二浪スレッド一覧 0 0



[531]名無しさん PC/none
2016/02/04 10:35
日文だから国語大問1の9・10・11はやってないけど解いてみた。
正解かは知らんが参考までに。
多分ツッコミどころ満載だからどんどん指摘してください。

9・ア
ある特別な色とは白。
宮沢賢治は小さいころから地震と津波の影響が深く残る環境で育って、それが彼の心に大きな影響を及ぼした。その結果として「白」という色を使った。
よって答えはアかイ。
イは地震というキーワードがないからアが適切。
決して自分の解答に自信がないのとかけているわけではない。

10・ウ
被災地では地震と津波(=大災害)で本を失ったが、ある国文学者が本を持っていくとそれに魅かれた。
傍線部前後はすべてそれに対応した具体例で、ハーンも堀田もシモーヌも被災者と同じ心情。
それぞれが読んだ本も大災害のあとに関することであり、つまり今の自分と対応した環境にいた過去の人物の言葉を求めた。
傍線部の「救い」から-から+方向への転換をイメージする。
上記に当てはまるのはウのみ。

11・オとカ
選択肢が紛らわしくて個人的に超難問。
イは「同時」が×。書いてない。
ウは「二度と手にできない」わけじゃないので×。
エは「郷土の未来を救えた」が×。震災は起こってる。
アとオとカが紛らわしい。
オは最後の2行に書いてあるから〇
カは〇
人も書物も消える運命なのは本文の本旨の一つである。
人間は死んだら終わりだが、本は死んでも言葉で堆積してきた知識が後世の人に読まれて残る。
アも正解に見える。正解の根拠も否定の根拠も見つけられず。もしかしたらアが正解かもしれない。
ID:YWU3NzUyO
#参考書スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード