早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2016 センター利用 後期:國學院大學 受験BBS


[1]お sp/iPhone ios9.2
2016/02/12 19:56
今年から國學院で始まった新たな試み、後期センター利用。
受けるという人、よかったら語り合いましょう。
ID:MzE1MmUwO
#通学スレッド一覧 0 0



[71]あ sp/iPhone ios9.2
2016/02/23 14:06
人間開発3科目81%は無理ですかね?
ID:YjExMDRkN
#浪人生掲示板 0 0

[72]ややや PC/Chrome
2016/02/24 09:48
>>67
今年獨協結構抜け目だと思うぞ 國學院はかなり絞ってきてるから
無駄金払いたくなきゃ獨協で確実に取ったほうが楽だと思う
ID:ZGYzNmEzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[73]橋本 sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/24 11:11
はやくも出願いたしました
ID:Y2RhMmE4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[74]奈々 sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/25 17:35
出願状況でてますね

やっぱ多いですね
ID:YTg4ZDg5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[75]あいーん PC/Chrome
2016/02/25 17:40
多すぎだろ落ちたなこれ…
ID:ZDgxNDlkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[76]あ sp/501SO
2016/02/25 22:03
>>72

獨協にするわ、センター利用獨協Cで受かったしなー
まあ、専修がBなのになぜか落ちたけどw
まあ言うほど大差ないだろと言い聞かせるw
ID:MWIxZmQ3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[77]中敷 sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/26 09:14
経済とか法学は
2教科だとやっぱり9割ないと厳しいですかね?
自分2教科86%なんで追加出願しようか迷ってるのですが
ID:ZGZhNDBkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[78]オマル sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/26 13:33
>>77

俺、経済と法学2教科約90%で出願するよ
9割でギリギリじゃね?人数多いし
ID:NmZhOGQ3M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[79]あいーん PC/Chrome
2016/02/26 14:27
>>77
今回はだいぶないとキツそう
ID:N2EwMDZkO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[80]奈々 sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/26 17:26
84パーセントのわい低見の見物
ID:YjE0NzI1Z
#浪人生掲示板 0 0


[81]田中 PC/Chrome
2016/02/26 17:56
募集人数10人とかだけどさ
それよりもその学部によって
取る人数多くなったりするの?
ID:MzViYTkyN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[82]名無しさん sp/iPod
2016/02/26 19:09
2教科84と3教科78だったらどっちのほうが可能性あるかな…やっぱどっちも無理だよね
ID:MDY0ZmI2O
#浪人生掲示板 0 0

[83]ふぅ sp/SO-01G 男性
2016/02/26 19:48
法、2教科88%じゃだめそうかな…
もうここ落ちたら浪人だぁ

ID:ZGYyNjg0N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[84]名無しさん sp/iPhone ios7.1
2016/02/26 19:51
8割とかある人は他受からなかったの?法政の下位学部はセンター7割後半くらいでしょ
ID:ZTgzOWZlY
#浪人生掲示板 0 0

[85]ふぅ sp/SO-01G
2016/02/26 20:37
>>84

俺は調査書の期限切れてて、出願できなかった…
ID:ZGYyNjg0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[86]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/26 21:06
ここ受ける人達はマーチ志望だった人が多いの?
ID:N2I0NTJkZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[87]ぽん PC/Chrome
2016/02/26 21:08
今年から個別試験がなくなったけど、それがボーダーにどう影響するのかな。普通に考えれば上がるのかな?史学、日本文以外の経済、法とかなら8割後半あれば大丈夫な気がするよ。
ID:NzhmN2E0M
#通学スレッド一覧 0 0

[88]名無しさん sp/iPhone ios7.1
2016/02/26 21:11
センター8割後半で前期って落ちるの?なんかここにいる人たちレベル高くて不安だわ。
ID:ZTgzOWZlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[89]マヌ sp/iPhone ios8.0
2016/02/26 22:00
10人募集です10人しか合格出さないのかな。
ID:YTljNDhkZ
#通学スレッド一覧 0 0

[90]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/26 22:15
ボーダーわからないからお金捨てることになる人も出てきちゃうよね。個別ないわけだし。
ID:NDAwMmRkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[91]名無しさん sp/iPhone ios7.1
2016/02/26 22:25
浪人覚悟ならあれだけど、決まってる大学あるなら入学金とかあるしね
ID:ZTgzOWZlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[92]あ sp/iPhone ios9.2
2016/02/26 23:12
二教科88でいけるかなぁ
ID:ODA4YzkyY
#二浪スレッド一覧 0 0

[93]さ sp/iPhone ios9.1
2016/02/27 00:20
なんでこんなにレベルの高い人たちばっかりなのかわからない...前期でどっか受かるレベルの点数あるのに...
ID:ZTJiMzI5Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[94]田中 PC/Chrome
2016/02/27 08:02
例年の見てたら抜け目かなラッキーって思ってたのに
ここのやつら高すぎて不安しかないんだけど
ID:ZGFmNjE0M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[95]田中 PC/Chrome
2016/02/27 08:02
例年の見てたら抜け目かなラッキーって思ってたのに
ここのやつら高すぎて不安しかないんだけど
ID:ZGFmNjE0M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[96]名無しさん PC/iPad
2016/02/27 08:26
>>93

それな、英語爆死したから
2科8割で出したけど、本当高すぎ
どっか合格してないのが不思議やろ*


ID:NWM0ZmZjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[97]オマル sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/27 09:59
>>96

2教科の人多いから、ほとんどの大学が3教科前期必要でそれに落ちた人がやるんじゃね?
ID:MmU1NmZhN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[98]名無しさん sp/iPhone ios7.1
2016/02/27 10:18
そもそも難易度の違う現社、政経、日本史を調整なしで争わせるのはおかしい
ID:ZGQwZDliN
#通学スレッド一覧 0 0

[99]りす sp/SC-01G
2016/02/27 10:20
また志願者数増えてるね…。
センター前期ダメでA日程も全落ち…。
他を受かってるけどどうしても國學院に入りたい
2教科90パー、どうにかならない?
ギリギリどうにかなってくれ〜{emj_ip_0792}
ID:MjdmNTBlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[100]名無しさん PC/iPad
2016/02/27 11:34
>>97

ここまで引っ張ってるってことは、みんな同じっーことやなぁ、、、
ワンチャンあるか?やったけど、ここ見て覚悟決めたわ。
浪人………
予備校、探さねば…


ID:NWM0ZmZjM
#浪人生掲示板 0 0

[101]田中 PC/Chrome
2016/02/27 13:18
みんなどこの学部に
何教科何割で出したか教えてクレメンス
ID:MzJiYWIyY
#参考書スレッド一覧 0 0

[102]名無しさん sp/SO-01G
2016/02/27 13:32
C日程だった時は選択学科は1つだけで、センター後期になってからは学科複数選択可能になってるんですけど、c日程の時より人数多くとるとゆうことはないんでしょうか?
長々ごめんなさい。
ID:OGVmMDg2Z
#浪人生掲示板 0 0

[103]名無しさん sp/iPhone ios7.1
2016/02/27 13:50
経済!2教科9割であります!!
ID:ZGQwZDliN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[104]りす sp/SC-01G
2016/02/27 15:03
>>102

どうなんだろうね?
去年のC日程は定員を大きく超えて合格出してないよ
中文なんて5人の枠があったのに1人しか合格出してない
受験者数は7人いたのに…
他も定員ぴったりとほんの少し上乗せって感じ
同じ点数だったから合格出したんだろうね
ここのスレ見てると90パーってちらほらいるから、まったく同率ならみんなで行けるか
またはみんな仲良くドボンだよ
ID:MjdmNTBlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[105]さ sp/iPhone ios9.1
2016/02/27 16:02
>>96

自分も2教科8割で出願するんですけど
たまに9割の人とかいるから
かなり不安です
ID:ZTJiMzI5Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[106]中田 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/27 16:28
実際何人か盛ってるだろー点数
ID:ODliMWRlM
#二浪スレッド一覧 0 0

[107]。 sp/HTL23
2016/02/27 17:48
いま日大法しか受かってなくて、國學院法出そうと思ってるけど、どっちのほうが世間的な評価高いんだろう…
ID:N2QxMzE3N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[108]名無しさん sp/SO-01G
2016/02/27 17:48
>>104
多くとっても最低点高そうですよね。
でも、学部併願する人は多いでしょうね

ID:MmZkNDcwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[109]りす sp/SC-01G
2016/02/27 18:23
>>108

そうだね
高くなりそうだね…

ID:MjdmNTBlM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[110]名無しさん sp/iPhone ios7.1
2016/02/27 18:35
>>107
日大法
ID:ZGQwZDliN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[111]りす sp/SC-01G
2016/02/27 18:42
>>107

國學院、かなり公務員合格出てるって聞くけど
公務員興味ないなら関係ないけどね
ID:MjdmNTBlM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[112]。 PC/Chrome
2016/02/27 18:46
>>110

>>111

ここでも割れるくらい互角ってことか…
本当に悩むな・・・
ID:N2QxMzE3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[113]あ sp/SO-02G 男性
2016/02/27 19:24
既に出願してる人受験票来ました?
ID:ZWM0NDI3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[114]名無しさん PC/Chrome
2016/02/27 19:26
>>113
今日届いたぞ
ID:MzI5NDgyO
#二浪スレッド一覧 0 0

[115]伊藤万 sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/27 20:27
経済学部どこでもいいから84ぱーで入れて
ID:ZDE5Mzk3N
#浪人生掲示板 0 0


[116]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/27 21:18
科目選択式の2科目なんだから85%近くないと安全圏ではないでしょ。ボーダーは80%ちょいくらいの気はするけど、後期は安全圏に出すべきでしょ。
ID:OGUyZWZmO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[117]。 PC/Chrome
2016/02/27 21:20
ここ出願する人はほかに受かってるところある?
ID:N2QxMzE3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[118]りす sp/SC-01G
2016/02/27 21:26
>>117

うん
入学金ムダになっちゃうけど國學院に行きたい
ID:MjdmNTBlM
#浪人生掲示板 0 0

[119]名無しさん PC/Chrome
2016/02/28 02:15
>>107

日大は法学部が一応看板学部らしいから、評価は國學院法学部と同じくらいなはず。ただ世間一般では國學院のほうが聞こえは良い。

学科専攻どこ受けるつもりなのか分からないけど、國學院の法律専攻はおそらく日大と大差ない。が、法律専門と政治専攻は少人数で講義やゼミが濃いから受ける価値はあると思う。

まぁあとは法学部の教授や、大学の雰囲気、キャンパスの場所とかで考えてみな。四年間過ごすのだから後悔しないように!
ID:NDVmYTcyM
#通学スレッド一覧 0 0

[120]名無しさん PC/Chrome
2016/02/28 10:04
多分日大法の方が國學院法よりはちょっと上
でも大学全体だと國學院の方が上かな
普通に民間に就職したいなら日大法でいいと思うけど、少人数で資格とか公務員の勉強をしたいと思うのであれば専門職専攻か政治専攻なら國學院でもいいんじゃないかな
ID:NjM5MmJlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード