早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【悲報】國學院大學栃木短大募集停止!!:國學院大學 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2024/09/03 19:38
報道によると、2026年度から学生募集を停止し、数年後には閉校となるそうです。

ID:NzY5MjU3N
#参考書スレッド一覧 345 3

▼予備校ちゃんねる等新たに設置しました! ▲通っている予備校の交流などにご利用ください

[7]名無しさん sp/K)
2024/09/07 18:56
何故か栃木短期大学の歴代学長だけウィキペディアに全員載ってて草
ま、ウィキみたら学長すらも國學院大學定年退職者ばっかでやってる
ID:OTBiYTQ3N
#偏差値スレッド一覧 103 1

[8]名無しさん PC/Chrome
2024/09/10 20:12
2026年度ではなく、2025年度から募集停止で良いのでは?
潰れる短大に来春、受験して入学したいと思う受験生はいないと思うが・・・
ID:MjY5OTI1M
#二浪スレッド一覧 330 1

[9]2025年度入試では sp/K)
2024/12/29 12:20
血迷って【栃木短大】に出願しない様に、くれぐれもご注意下さい!
ID:ZDNhZmU5N
#全落ちスレッド一覧 249 2

[10]名無しさん PC/Chrome
2024/12/29 12:38
誰でも4年制に行ける時代に、短大の選択肢は無いな。
対応が遅いくらい。
ID:OTQyZWI0O
#参考書スレッド一覧 238 1

[11]名無しさん PC/Chrome
2024/12/31 13:04
>>8

確か、文科省からの通達で、入試形態の各種変更は最低でも実施の2年前に世間への告知が必要とするルールがあった筈。
栃木短大側も2025年度の受験者並びに入学者が0名という前提でしょうね。
ID:NGZlZTU3Z
#偏差値スレッド一覧 237 2

[12]名無しさん sp/K)
2025/01/08 16:15
栃木に島流しの刑〜
流刑だ、るけー
ショボいwケラケラ
ID:ZDViYjc0M
#滑り止めスレッド一覧 1 2

[13]注意喚起 PC/Chrome
2025/01/11 20:12
皆さん、くれぐれも【栃短】には出願されない様に、ご注意下さい。
ID:NTdiMDZmY
#浪人生掲示板 242 1

[14]名無しさん sp/K)
2025/01/19 15:22
栃短・・・
ID:N2Q0MDM3N
#滑り止めスレッド一覧 200 1

[15]名無しさん sp/K)
2025/01/21 17:41
潰れる栃木の屯田兵に出願したのー?(?^?∀?^)アハハ
ID:YjJkZTFhN
#二浪スレッド一覧 17 1

[16]名無しさん sp/iPhone ios15.8.3
2025/01/24 16:51
このスレ見にくる度に笑う
ID:NGMxNGQwY
#全落ちスレッド一覧 19 1

[17]名無しさん sp/K)
2025/01/27 15:09
ギャハハ(?≧?▽?≦?)
ID:NWQ5NTEyZ
#質問ある?スレッド一覧 1 2

[18]名無しさん sp/K)
2025/02/03 09:19
誤って出願しない様に、くれぐれもご注意下さい!
ID:MmE4OGFhN
#浪人生掲示板 170 0

[19]名無しさん sp/K)
2025/02/06 22:48
付属高校のホームページでも、誰も受験しない栃木短大の記述は削除して欲しい。
ID:YTFjZTg2N
#参考書スレッド一覧 166 0

[20]名無しさん PC/Chrome
2025/02/08 06:13
経営破綻の順番

栃木短大 → 北海道短大部 → 國學院大學本体
ID:Y2VmMDIwZ
#全落ちスレッド一覧 164 3

[21]名無しさん sp/iPhone ios18.0
2025/02/08 13:50
でもよくもった方だよね
栃木県でも小山か宇都宮駅前だったらねまだいけたかもね
ID:MjY0MmQ2Y
#浪人生掲示板 165 0

[22]名無しさん sp/K)
2025/02/10 19:11
國學院大学お金持ちだから経営破綻はないかな?今までは中退者の補充的役割で使われていたけど定員厳格化で存続の意味が無くなっただけ。直に北海道も消えるな。附属高校からはそんなに内部進学しないし、國栃レベル低いから下のコースから推薦されなくなった。國栃は短大の附属だけど大学直轄の附属になるかな?でも進学実績悪いからお荷物だな。
ID:ZmU5Zjc0Z
#通学スレッド一覧 160 0

[23]名無しさん PC/Chrome
2025/02/12 19:18
>>22

本当に附属高校からの人気が無いですよね・・・
ID:NDM3ZjkxM
#A判定なのに落ちた話… 155 0

[24]名無しさん sp/K)
2025/02/12 21:34
附属高校は人気が無いだけが理由じゃなくて、枠自体が少ないし、附属校が進学校の意味合いが強いから、久我山はスポ薦組中心に利用するし、國學院高校は100名前後利用するが、たまプラーザキャンには行きたくないので渋谷キャン中心に内部進学する。枠は使いきれない。他大学と併願出来ないから余計に枠使われない。栃木はコース制があるので昔は一番下のコースからバンバン内部進学したが、今は制限されて80名まで減ってスボ薦以外は一番下のコースからは内部進学中々出来ない。國栃は一番上以外はレベル低いから、上から2番目のコースからも内部進学出来る様になった。
ID:MmViZWU4Z
#通学スレッド一覧 156 0

[25]名無しさん sp/K)
2025/02/12 22:40
毎年、久我山からの内部進学率は1割にも満たない。
余りに少ないので、以前は学長が来訪して國學院大學の素晴らしさを必死にアピールした程。
久我山は最低でもMARCH以上を目指す生徒が多く、最近では医学部医学科を始めとする理系大学・学部を目指す生徒も増えているから、國學院大學は選択肢から外される。
ID:NDM3ZjkxM
#二浪スレッド一覧 157 0

[26]名無しさん PC/Chrome
2025/02/13 20:22
>>25

卒業生の9割以上が、他大学への進学を目指す校風だからね。
ID:YWM4MTczM
#参考書スレッド一覧 154 0

[27]名無しさん PC/Chrome
2025/02/14 22:07
>>25

久我山は杏林大学・東京理科大学と高大連携協定を締結しており、理系進学者を増やしています。
ID:NzYwMTNlN
#A判定なのに落ちた話… 152 0

[28]名無しさん PC/Chrome
2025/02/15 14:56
少子化が加速している今、短大や女子大、Fラン私大などは次々に淘汰される運命にある。

ID:Mzk1MDY2Z
#二浪スレッド一覧 148 1

[29]名無しさん PC/Chrome
2025/02/16 05:12
特に、地方の短大は次々に募集停止に追い込まれている。
数年後には全滅するだろうなぁ・・・
ID:NTYwMzlhN
#A判定なのに落ちた話… 146 1

[30]名無しさん sp/iPhone ios18.0
2025/02/16 14:23
久我山は元々進学校でラグビーのイメージがあったが今はさらに難関進学校でサッカーや野球なのか?
ID:MWQ3ZDExY
#通学スレッド一覧 145 1

[31]名無しさん sp/K)
2025/02/16 21:41
>>30

ラグビー、サッカー、硬式野球、バスケットボール、駅伝→強化指定運動部(全て男子のみ)
難関大学合格実績は、久我山のHPを参照下さい。
ID:NTYwMzlhN
#勉強法スレッド一覧 144 1

[32]名無しさん sp/K)
2025/02/17 11:57
久我山も評定ないとスポ薦受けられないけど、スポ薦たからな。まぁ栃木みたいにコース制があってのべつ幕無しでスポ薦取ってるわけじゃ無いけど。國學院高校はスポ薦いない。スボーツ出来る環境無いけどね。
ID:YjljMjcxN
#質問ある?スレッド一覧 144 1

[33]名無しさん sp/K)
2025/02/18 08:38
久我山を【文武両道】ではなく、【文武別道】と揶揄する向きもあるけど、甲子園ベスト4の投手が東大に合格したり等、本当に【文武両道】な生徒が一定数在籍しています!
ID:YjYzNzkxM
#全落ちスレッド一覧 141 1

[34]名無しさん sp/K)
2025/02/19 18:20
今年で最後だけど入学希望者いんの?
ID:Y2I4Mjc4M
#全落ちスレッド一覧 139 1

[35]名無しさん PC/Chrome
2025/02/19 19:43
>>34

流石に今春の受験生や入学生は居ないと思いますが、もしも居たら凄いですね!
ID:YTI0MDU1O
#全落ちスレッド一覧 139 1

[36]名無しさん sp/K)
2025/02/20 04:59
栃短のホームページを見ると、やっぱり暗くて地味なんだよね
廃れていく雰囲気しか感じ取れず、キャンパスを見に現地に行ってみたいと思えない
世間に対して、情報発信やアピールの仕方が上手い私学が生き残る時代
ID:N2E4NWU5M
#全落ちスレッド一覧 144 2

[37]名無しさん sp/K)
2025/02/20 10:52
敢えて入った所で國學院大学本体に編入できる保証もないしなwwwケラケラ
ID:NDI3YWUzZ
#滑り止めスレッド一覧 145 3

[38]名無しさん sp/K)
2025/02/21 13:40
栃短・・・
ID:NjQwMmNmN
#偏差値スレッド一覧 142 2

[39]名無しさん PC/Chrome
2025/02/22 06:12
ここは、絶対に止めときなはれ
ID:NmFkM2MyN
#浪人生掲示板 141 4

[40]名無しさん PC/Chrome
2025/02/24 14:13
今春の入学生は居ないと思いますが、國學院大學への編入は不可ですので注意!
ID:NjRlYjBiY
#浪人生掲示板 145 4

[41]名無しさん sp/K)
2025/02/28 04:40
注意喚起
ID:MDQwYThmO
#偏差値スレッド一覧 141 4

[42]名無しさん PC/Chrome
2025/03/02 09:07
注意喚起
ID:MGJkNTc1Z
#滑り止めスレッド一覧 122 4

[43]名無しさん sp/K)
2025/03/04 22:52
注意喚起
ID:NGY3MGQ0M
#全落ちスレッド一覧 119 4

[44]名無しさん PC/Chrome
2025/03/07 20:45
注意喚起
ID:YTdjMDFjM
#参考書スレッド一覧 118 2

[45]名無しさん sp/K)
2025/03/10 22:17
次はマジに北海道だぞっ!
ID:MjNmNzliM
#質問ある?スレッド一覧 112 1

[46]名無しさん sp/iPhone ios18.3.1
2025/03/12 02:42
栃木で短大が今までやってこれたことがすごい。よ。都内の短大なんてず〜っと前からすごい勢いでなくなってる。
在籍期間は2年間だから募集を停止すれば翌年在校生を卒業させておしまい。
上智短大は最後の授業が終わって廃校になったところ。
ID:OWFjNjIxM
#参考書スレッド一覧 109 1

[47]名無しさん sp/K)
2025/03/12 18:22
>>45
 ざまあ(∀)

>>46
南無南無(人)
ID:YTI5ZmRjO
#全落ちスレッド一覧 1 1

[48]名無しさん PC/Chrome
2025/03/14 21:31
そもそも大学のブランドが低いのに、地方に短大を作る事自体が無理だったのです
ID:NmMxYjE5N
#通学スレッド一覧 108 4

[49]名無しさん sp/K)
2025/03/20 22:23
注意喚起
ID:OTcxMDczO
#滑り止めスレッド一覧 98 1

[50]名無しさん PC/Chrome
2025/03/22 00:11
仕方がない。國學院栃木中高は短大の附属だし、地域が懇願して造った短大だからつぶせなかったんだよ。東洋みたいに群馬に駅作らせてすぐ撤退すようなことしないだけマシじゃないの。中高は残すだろうし。だけど栃木は後の2つの附属と比べると進学実績悪いからな。スポーツ高になってるよね。
ID:YWNjODA1Z
#勉強法スレッド一覧 97 1

[51]名無しさん sp/K)
2025/03/22 08:06
>>25

今年の久我山は、早慶上理とMARCHの合格者数が激減した。
特にMARCH合格者数は、國學院高校に抜かれてしまった。
卒業生数は違うけど、久我山は中高一貫校で特進クラスもあり、高校のみの國學院に負ける事は有り得ず、言い訳も出来ない。
ID:MmJiOGIwM
#勉強法スレッド一覧 96 1

[52]名無しさん PC/Chrome
2025/03/23 18:11
>>51

系列3校で最難関の久我山だから「今年はどうした?」となりますよね。
難関国公私立大学合格実績が前年と比較して大幅に悪化すると、自称進学校的立ち位置の大規模校の世間評価は一気に低下します。
ID:YmQ5ZTU0Z
#浪人生掲示板 90 1

[53]名無しさん sp/iPhone ios18.0
2025/03/24 00:04
大学の語り場なのに高校が出てくるのは意味不明
ID:ZGE4OWU5M
#勉強法スレッド一覧 1 0

[54]名無しさん sp/K)
2025/03/25 22:15
まあ、とにかく、残念ながら栃木短大は閉校という事実は変わらないから。
國栃は短大のみならず、中高も今が正念場という事。
ID:ZDdiYmE1N
#A判定なのに落ちた話… 83 0

[55]名無しさん sp/K)
2025/03/26 09:34
國栃中高は今後短大の設備利用出来るし、元からスポ薦組が多いからむしろ歓迎じゃない?今まで短大の附属だったから大学の直轄になれば改革するんじゃないのかな?
生徒が集まらない高校じゃないけど下のコースの偏差値低すぎるし、國學院高校、久我山とは差があるからもうちょっと進学実績上げないと辛いかな。
ID:MzY3MzcxY
#質問ある?スレッド一覧 81 0

[56]名無しさん PC/Chrome
2025/05/01 21:26
ドミノ倒しゲームの様に、次々に短大の閉校が決定しています。
数年後には全滅するかも知れませんね。
ID:NmY1MDQzZ
#通学スレッド一覧 56 0

▼予備校ちゃんねる等新たに設置しました! ▲通っている予備校の交流などにご利用ください

※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード