早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】2/2 国語:國學院大學 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2019/02/02 15:31
国語の答え合わせスレ
ID:MDViNjBmZ
#通学スレッド一覧 0 0



[337]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/03 10:55
大問1の問2について、私はエ派です。
@傍線部は、直後の文章の
ただ単に踏みならされた自然の道が、
→人工的な道路に変わること
とほぼ同内容と言って良いと考えられます。
A11〜13行目と傍線部を含む文を比較すると
*ボルノーの指摘(2文目まで)=ボルノーも言うように、
* *の結果(3文目)
*道路整備の過程=都市化の進行とともに、
となっており
地域その〜なる。=地域の「〜である。
と対応しているのは明らかです。
B*「道路による/地域の均質化」について、*の言い換え
区切った左が1文目、右が2文目となる。
@AB含めて イウオは省略します
アについての内容は、人のものだった道→車の往来に適した道の変化です。しかし@から変化は自然→人工であって
人工→舗装路ではありません。また「人のものだった道」=「自然の道」という根拠も見当たりません(ある?

エについて 地域に焦点を絞っていると言う人もいましたがこの文章の一文目で地域社会についてに「限定」し話を始めていると考えられます。
エの正解の導き方はめんどいので省略します。

前の人の反論になっちゃった><




ID:YWMyMzE0O
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学