早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】2/2 国語:國學院大學 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2019/02/02 15:31
国語の答え合わせスレ
ID:MDViNjBmZ
#二浪スレッド一覧 0 0



[209]名無しさん sp/iPhone ios11.4
2019/02/02 19:30
問9のウの「楽しみに寄与して」が合わなくない?

ID:Mjk4NDZjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[210]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/02 19:30
問二はアです
ID:ZDQ0MzlmZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[211]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/02 19:32
アエエエウウイイアウオ
絶対に問一の2はミスった
あと問8だけ不鮮明過言をそのまんま訳しただけ
ID:Yzg1NzUwZ
#通学スレッド一覧 0 0


[212]名無しさん sp/HWV32)
2019/02/02 19:38
>>194
たぶん、その次の分で、「しかし」で逆説入ってるからエにしてる人多いのかな。
ID:YTBmYmQ0Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[213]あ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 19:47
現代文 大門一
アイアエウオイイウアオ

訂正あればお願いします
問五はウと迷いました
乏しいながら論拠はあります
ID:Yjc3ZTFhY
#浪人生掲示板 0 0

[214]名無しさん sp/FTJ162E)
2019/02/02 19:48
>>105

そもそもTDLのように非日常*ことができない。ってところが本文の蛇足のところには書いてなかったと思うんだが
ID:MzY0ZjY2N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[215]名無しさん sp/SO-01L)
2019/02/02 19:48
1の問2アじゃないの?2ページめの3行目にそのままあるやん

ID:MTVkYjVjM
#浪人生掲示板 0 0

[216]名無しさん sp/HWV32)
2019/02/02 19:50
>>215
その後に逆説入ってるからアは短絡的すぎるなーって思ったわ
ID:YTBmYmQ0Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[217]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 19:51
結局ボーダーは去年より上がるのか下がるのか
ID:M2U4N2U3O
#参考書スレッド一覧 0 0

[218]名無しさん sp/FTJ162E)
2019/02/02 19:51
>>111

僕は多様な「物語」を生み出して、のところが引っかかりました
書いてあったか精査してないけど確か生み出すっなんて書いてあったかなと思ったので。
ID:MzY0ZjY2N
#浪人生掲示板 0 0


[219]名無しさん sp/SC-02K
2019/02/02 19:52
英語はアクセント以外間違ってないと思うから、あとは古文の出来次第で決まる
ID:Yzg2N2NhZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[220]名無しさん sp/SO-01L)
2019/02/02 19:53
1の問4自然性が筆者否定ワードだからちがくね
ID:MTVkYjVjM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[221]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/02 19:53
>>215

アですね。エは多数派のように見えますな〜
この問題で差がつくとは思わなかった
ID:ZDQ0MzlmZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[222]えっ sp/iPhone ios11.4
2019/02/02 19:54
結局問い1の
最後の3問の答えどれが正解?
ID:NTU2MWE4M
#参考書スレッド一覧 0 0

[223]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 19:56
>>219

英語スレにのっけてほしいです…
ID:NzRjYTE5M
#浪人生掲示板 0 0

[224]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 19:56
古文満点かもって人、解答おねしゃす
ID:YjBjOWVlN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[225]名主 sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:01
大門1の問題長いやつは、オだとおもった(泣)
最後はそういうのを作ることが望ましいと言いたいって書いてあったから、結局作れとはいいきれないのかと
逆にここで都市に設けられることが望ましいが筆者の主張だったら、人との繋がりの中で作られていくものがどこでもいつでも簡単に作れるように感じられる
ID:MzczN2E4Z
#浪人生掲示板 0 0

[226]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/02 20:02
1の問2、1ページの7行目でそれは、、だけを意味してるのではないってあるからアだと傍線部の説明としては不十分じゃない?
アの部分が〜だけをの部分にあたると思うから
ID:NmY5NTgyN
#浪人生掲示板 0 0

[227]名主 sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:03
最後の3問はエウアに至った所存です
ID:MzczN2E4Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[228]名無しさん sp/ASUS_Z01BDA)
2019/02/02 20:06
>>210

なんのためにカギカッコで括ってると思ってるんだよw
普通の意味じゃないんだよって示すために付けてるんだからそのまま捉えるやつは脳筋
ID:ZmUzYTU1Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[229]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:07
大門1最後の3問はオ、ウ、オになったよ!
ID:Y2FkYzU2O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[230]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:07
>>227

わたしはエアウにしました…
ID:NzRjYTE5M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[231]名無しさん sp/FTJ162E)
2019/02/02 20:08
國學院を第1志望にしてる人以外もう終わったことは気にしないでおこ?w
これからMARCHとか上智早慶来るから選択科目の見直しだけしっかりして過去問特報が絶対いいとおもうで?
ID:MzY0ZjY2N
#通学スレッド一覧 0 0

[232]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:08
アウオにした
ID:M2U4N2U3O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[233]名主 sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:08
>>230

ここ、結構みんなそれぞれって感じですよね(涙)
結局合否待つのみって感じで萎えます
ID:MzczN2E4Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[234]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/02 20:12
>>226

しかし、以下は筆者の見解であり、傍線部はボルドーの引用句です。それに適するのは2ページ5段落の3行目でありしっかりとボルドーの引用句の説明がなされています。
絶対にないと思うが、''しかし〜だけを意味しているのではない。''を絡ませて解かせる問題ならば、上智レベルですね
ID:ZDQ0MzlmZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[235]國學院試験監督 PC/Chrome
2019/02/02 20:12
大問1の問2ついて持論を述べたい。俺横浜でうけたけど隣のやつも同じこと言ってたから述べます。
L9の様変わりしたを根拠に新しい風景が生み出されたと言い換えても良いと判断して(イ)にした。
(エ)をきった根拠は設問自体が「小径は、道路に変わった」と道(農道とかのね?)の話をしているわけだから、地域は が主語になるまで拡大して解釈はできないと判断した。ちなみに(エ)の内容は本文に書いてある。それは間違いない。ただ今回の悩みどころが、どちらがより設問に対する答えとして大切かということだと思う
以上、持論でした
ID:ZWQ5ZjNlZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[236]名無しさん sp/SO-01L)
2019/02/02 20:13
>>216
いや傍線aのとこじゃなくて2ページの3行目
ID:MTVkYjVjM
#通学スレッド一覧 0 0

[237]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/02 20:14
1の問8は過言ではないの言い換えはほぼかわらないからその前の部分で考えて、あとは生命系ってのはほぼどれにもはいってて同じように見えるけど制度化されてないっていうのがはいっててベストな気がしたから3にした
ID:NmY5NTgyN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[238]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/02 20:16
>>228

分かっていないようだ。ボルドーの引用句ですよ
ID:ZDQ0MzlmZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[239]あ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:16
1の問2はエにした
前の人が言ってましたが1ページ目の7行目しかし〜でアを否定していて、最後3行の道路網〜からが答えかなと
ID:MThmMjllM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[240]あ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:22
大門1最後の3こア、ウ、オ、にした。
ID:NDYwMGM5M
#浪人生掲示板 0 0

[241]あ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:23
大門一
問八
イ オ 論外
ア 「あるべき姿」は「原初的形態」とはイコールにならないので誤
エ 選択肢の「生命系としての子ども」が「元来の人間の有り方」と本文の「子供」が「生命系としての人間の原初的形態」では限定する部分が異なるので誤

問九
イ エ ニュアンスのズレ
ウ 後ろの部分で子どもが「楽しめる」場所という考えが否定されているので誤
オ 「非日常性」が後ろで否定されているので誤

問十 多分オ
ID:Yjc3ZTFhY
#参考書スレッド一覧 0 0

[242]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:24
問一70点配点組で評論以外選んだやつおるん?
ID:MDMzYWJhN
#浪人生掲示板 0 0

[243]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:27
>>226

私もそう思いました。3ページの最後に忙しく移動するだけの空間に様変わりしたって書いてるんで自分はエにしたんですが…
ID:ODJhYzM4M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[244]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/02 20:33
わい古典選んだ
学校で大学の先生が来て話しするみたいなやつで國學院のとこいったら現文は得意な人多いから古典の方が差がつきやすいって言われた
実際見た感じ2選んだ人みんなできてそうだから得点調整で偏差値に換算されるとできてても他の人と差がつきにくい気がする
ID:NmY5NTgyN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[245]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:34
ID:NmE1ZmEwO
#二浪スレッド一覧 0 0

[246]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/02 20:42
古典も簡単すぎて差がないと思うけど
ID:OTg3Y2JlY
#参考書スレッド一覧 0 0

[247]あ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:44
>>244

古文が難化してかつ自分が古文点取れるならそのロジックは分かるけど現代文は古文できない最下層も解くからね。
古文が絶望的で古文選択する奴は流石にいない気がする。(源氏頻出だし)
俺は大門2は現代文選んだけどここの答え見た感じ30点取れてそう(少なくとも大怪我はしてない)。
大門2は難化する時はするしその時はみんな取れないから
現代文選択が無難っちゃ無難。(古文得意なら古文取るべき)
ID:NDYwMGM5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[248]えっ sp/iPhone ios11.4
2019/02/02 20:44
問い1の最後さすらいの意味でいくのか文の内容でいくのかで別れると思うんだけどなんでみんなオなの?
さすらいの意味で言ったらエかなって思ったんだけど、、
ID:NTU2MWE4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[249]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:52
>>248

全く同じこと思ってた。
俺も辞書の意味だと思ってエにした
ID:YWM2MDFlZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[250]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 20:54
>>248

俺もそう思ったけどみんなオにしてるから自身なくなった
ID:MDMzYWJhN
#参考書スレッド一覧 0 0

[251]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/02 20:56
さすらいって放浪だから目的なんぞないぞ
ID:Yzg1NzUwZ
#浪人生掲示板 0 0

[252]あ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 21:04
単語の意味を設問にそのまま設置する誤答の典型的選択肢に騙されてるね。
何故本文の脈絡から外れるのか…
ID:NDYwMGM5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[253]パリ sp/iPhone ios12.1
2019/02/02 21:04
さすらい=放浪=流れに身を任せる=偶然の体験。
的な感じでオでどうでしょうか
ID:ZTk0M2FjY
#通学スレッド一覧 0 0


[254]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 21:07
さすらい歩くことのできる場所、
そこに、、、
と続いているから、オではないと思いました

ID:MzE0ZTUxM
#参考書スレッド一覧 0 0

[255]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 21:08
あと問9は後で楽しむことが違うとされていると言っている方がおられますが、
それはディズニーの刹那的にそして人工的な場所に限ってのことかと思いました

ID:MzE0ZTUxM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[256]名無しさん sp/iPhone ios11.4
2019/02/02 21:08
大問1の問8を内容、文末から判断してアにしたお
ID:NDYwM2YwZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[257]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 21:09
さすらいって彷徨うっていう意味だと思いました!
ID:MzE0ZTUxM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[258]サイモン sp/iPhone ios12.1
2019/02/02 21:12
>>241

泣く。一緒。
ID:ZTk0M2FjY
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード