早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】2/4A日程特色型PART2:國學院大學 受験BBS


[1]、 sp/iPhone
2015/02/05 12:31
PART2
ID:NGQxNjVlY
#全落ちスレッド一覧 0 0



[52]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 17:57
いや、問一の7はエって前スレで話し固まっただろww今更アとかいってるのはワンちゃん狙ってるやつかよっぽど現実を受け入れたくないやつ
ID:OWFiMzJlZ
#通学スレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 17:58
>>52

わろた
アだよ、マジで
文中に書いてあるって
ID:OGM2YmYxN
#浪人生掲示板 0 0

[54]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 18:05
物自体的概念なんて書いてなくね
ID:ZDY2MTU5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[55]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 18:08
>>54

傍線部cは「過去自体」の物自体概念を不要にする

「過去」という物自体概念のなかに「過去自体」があるんだから
アが適切
ID:OGM2YmYxN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[56]、 sp/iPhone
2015/02/05 18:08
>>53
23〜27行目あたりのこと?
ID:NTkwNWIwO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[57]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 18:10
>>54

エの記述は「過去自体」の話だから×

過去と過去自体は区別しないとこの先も読めてないことになる
俺も最初安直にエにしてたけど、読み直して変えた
ID:OGM2YmYxN
#参考書スレッド一覧 0 0

[58]よしお sp/iPhone
2015/02/05 18:12
エにしたやつほとんどやんww
全員死亡かこれは!?





まぁ多分エパターンだけどね
ID:ZDY2MTU5Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[59]ダイナモ感覚 sp/iPhone
2015/02/05 18:15
マジでアだと思ってるやついるのか?
バカ晒すのはやめとけ…
ID:ZTlkZjAzM
#通学スレッド一覧 0 0

[60]、 sp/iPhone
2015/02/05 18:16
なんかもうこんがらがってきた、過去と過去自体ってなんだ?ww
ID:NTkwNWIwO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[61]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 18:19
あ、後言っとくけど
過去自体と過去は別物で
過去=「過去」だよ。
過去自体=物自体的概念だよ

よって、物自体的概念を付加して言ってって時点でアウト
物自体的概念は不要って言ってるんだから

詳しくは2ページの21行目くらいから読もう!!(笑顔)
ID:ZDY2MTU5Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[62]名無しさん PC/Chrome
2015/02/05 18:20
何を言ってんだエに決まってるだろw
最後から5〜3行前のとことほぼ一致する
日常的に常用のところは傍線部cの2行前と一致
アはその傍線部cの2行前を受けてそのことは〜物自体的概念を不要にするって言ってるんだから、アの物自体的概念を付加しちゃダメでしょ
ID:MmVhOGQ0O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[63]、 sp/iPhone
2015/02/05 18:20
読み直したけどやっぱりエだわ、さらに確信を持ってエだわ
ID:NTkwNWIwO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[64]名無しさん sp/SBM303SH 女性
2015/02/05 18:21
政治・経済と英語は偏差値どれくらいですかねぇ?
ID:NTFjYTA3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[65]名無しさん PC/Chrome
2015/02/05 18:23
5~3じゃなくて6~4だったな
まあわかると思うけども
ID:MmVhOGQ0O
#二浪スレッド一覧 0 0

[66]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 18:24
>>58

エはマジでないと思うんだけどなー

六段落目にそれっぽいこと書いて
エを選ばせる問題に見えたけど

実際そのあとに
自分や身辺の人たちの直接的想起とは独立した他者の想起に基づいた伝聞過去を客観世界に正しく付加していく
→世界と時間の意味が拡大される

私たちが使用している過去の意味は
上述の想起の真理条件って書いてある

直接的想起とは独立した他者の想起=
p2の最後から3行目の「我々が日常的に実用しているのは制作された過去の意味」


これじゃないのかな
ID:OGM2YmYxN
#浪人生掲示板 0 0

[67]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 18:24
アご臨終
ID:ZDY2MTU5Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[68]よしお sp/iPhone
2015/02/05 18:27
>>66


俺は一応エにしたけど
理由
国学院の国語とか赤本で結構やったけど、文中の文がそのまま答えになることが多かったよ
逆に深く考えて選ぶと爆死しまくってたし
案外、そんな考えてないでフィーリングとぱっとみの答えの方が当たっちゃうのが国学院の国語
ID:ZDY2MTU5Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[69]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 18:28
>>68

深読みしすぎなんかなー
やっぱフラットにエなのかこれ
ID:OGM2YmYxN
#通学スレッド一覧 0 0

[70]名無しさん PC/Chrome
2015/02/05 18:29
てかこの問7で問われてるのはこの文章のテーマであり、筆者の主張なんだよ
そこから考えてもエしか選びようがない
ID:MmVhOGQ0O
#通学スレッド一覧 0 0

[71]、 sp/iPhone
2015/02/05 18:29
>>66
正直アイウはすぐ消したわ、エとオで悩ませる問題だと思ってた。実際エだと思うし
ID:NTkwNWIwO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[72]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 18:31
>>71

俺も最初そうしてエ選んだんだけど
引っ掛けに見えて読み直したらアだとおもったんだよなあ
深読みしすぎなだけでエかもな、もうわからんわ
ID:OGM2YmYxN
#参考書スレッド一覧 0 0

[73]よしお sp/iPhone
2015/02/05 18:32
>>69


問1の6とかもそのままだったしねー…

まぁまだ分からないんだし、もしアだったら割とここエにした人が多数だと思うから独り勝ちみたいなもんだよ!
結果がすべて、ここでの議論はあくまで過程なんだから全部が全部真に受けんでよか
ID:ZDY2MTU5Y
#浪人生掲示板 0 0

[74]名無しさん PC/Chrome
2015/02/05 18:33
というかこれ問6と聞かれてることほぼ一緒だから、問6でオって分かったなら問7もほとんど同じエになる
ID:MmVhOGQ0O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[75]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 18:34
>>73


問六はエにしたんだが...やべーなこれ
ID:OGM2YmYxN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[76]よしお sp/iPhone
2015/02/05 18:35
>>75


ごめん、これだけは断言できる…

6はオだよ………
ID:ZDY2MTU5Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[77]名無しさん PC/Chrome
2015/02/05 18:36
13年の大問1も傍線部説明や内容一致とかがほとんど同じ答えだったからね
筆者の主張は繰り返されるんだから、問われてることも繰り返されるのよ
私大の現代文はだいたいこんなもん
ID:MmVhOGQ0O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[78]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 18:39
>>76

オエだろうなこれ
もう終わったなこれ1問10点だろ

死んだわ
ID:OGM2YmYxN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[79]、 sp/iPhone
2015/02/05 18:39
>>75
問6は傍線部Cの直後につまりがあって、そのつまりの文のあとにわれわれには先祖伝来の
制作物である過去があるからである。ってあるからオだね
ID:ZDI2MmZkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[80]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 18:41
>>79

そのままオにすればよかったわ
深読みしすぎて自爆した
ID:YzE2MjBmO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[81]よしお sp/iPhone
2015/02/05 18:45
>>78

20点は正直でかいよなぁ
まぁ、他で挽回してることを祈りましょー
ID:ZDY2MTU5Y
#通学スレッド一覧 0 0

[82]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 18:45
>>64
えいごの大問2の答えどうした?
のせてーー
ID:MGZmYzhkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[83]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 18:46
いや〜 大きい問1はみんな全問正解当たり前かと思ってたよ 意外と差がつくみたいで良かった
ID:ZTlkZjAzM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[84]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 18:51
素直に解いた奴は普通に満点取れる内容だったな
もう英語にかけるしかねーわ

ID:OGM2YmYxN
#通学スレッド一覧 0 0

[85]、 sp/iPhone
2015/02/05 18:52
国語の大門2の問4はウみたいだね、エにしちゃったよ
ID:NTkwNWIwO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[86]、 sp/iPhone
2015/02/05 19:01
国語は一門間違えただけでけっこうでかいから平均点はそんなに高くないと予想
ID:NTkwNWIwO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[87]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 19:04
もう英語だろ!
国語より!
ここ大問2の答えが曖昧
ID:MGZmYzhkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[88]名無しさん PC/Chrome
2015/02/05 19:05
オにしました^q^これは悪問(震え声)
ID:MDgyNjc1Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[89]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 19:07
現代文 大問1って

ウオエイアウアエオエでいいんでしょ?
ID:MGQ2YTg1M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[90]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 19:13
英語にかけたいから誰か教えて

大問1から4まで
ID:OGM2YmYxN
#参考書スレッド一覧 0 0

[91]、 sp/iPhone
2015/02/05 19:15
現代文の配点は
大門1
問1〜問4は6点
問5〜問7は7点
大門2
問1〜問3は2点
問4〜問7は4点
と予想
ID:ZjRjNDk1O
#浪人生掲示板 0 0

[92]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 19:25
>>91

自分は問134が5点、問2567が10点で計算してたんですけどどうなんですかね?
ID:YTdjYmQ5Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[93]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 19:28
>>91

それにその配点だと大問1の合計が63点になりませんか?
ID:YTdjYmQ5Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[94]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 19:31
英語の2.3.4の答えが一向に出てこないのは怖い
ID:ZTlkZjAzM
#浪人生掲示板 0 0

[95]名無しさん PC/Chrome
2015/02/05 19:31
配点調べるの不毛すぎるからやめよう(提案

ID:MDgyNjc1Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[96]高校生にしてハゲですけど何か sp/iPhone
2015/02/05 19:33
不毛:毛がないこと、またはハゲの隠喩

ID:ZDY2MTU5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[97]名無しさん sp/L-01F
2015/02/05 19:35
英語の答え出したら
地歴公民の答えと国語の答えまとめたやつ出してやるから出せ
ID:OGM2YmYxN
#通学スレッド一覧 0 0

[98]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 19:40
お前らまだあるんだろ
いい加減MARCHの勉強しろよ!!
(補欠合格ください)
ID:MGQ2YTg1M
#参考書スレッド一覧 0 0

[99]名無しさん sp/iPhone
2015/02/05 19:41
英語と数学の解答早よ
ID:NjNhNmVlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[100]、 sp/iPhone
2015/02/05 19:42
>>93
ホントですねwwそっちの方があってそうです
ID:ZjRjNDk1O
#通学スレッド一覧 0 0

[101]、 sp/iPhone
2015/02/05 19:43
数学5割5分!
国語7割5分!
つまり!
法法!
お!
ち!
た!
ID:ZjRjNDk1O
#参考書スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学