早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

暇なのでB日程現代文の大問一解き直した:國學院大學 受験BBS


[1]モンスターエナジー sp/iPhone ios14.4
2021/03/08 17:52
後期が全て終わり暇なので解いてみました

問一の知識問題は省いておきます
[大問一は私的に難しかったので、あまり自信はないです]

「ここはこうなんじゃないの?」という点があればご指摘ください
ID:ZjFhZTY4N
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[2]モンスターエナジー sp/iPhone ios14.4
2021/03/08 17:53
問二はアです
傍線部aの後に「なお〜」と続き、各言葉の由来について、しかも永遠を意味する「とこしえ」と同根である言葉を説明しているので、「残存する日本語に見られる」という記述のあるアは一番自然だと感じました

問三はカです
傍線部bの次の段落は時の本質について記述がされていますが、「ベクトルが生まれないので、向きが生じない」と書いてあります。
現代社会の人々にその本質が受け入れられないと言うことは、その反対の事象を受け入れていると書かれているカを選ぶのが自然です

問四はエです
「詩のような思索」というのはまさに直感的という言葉が当てはまると思います

問五はアです
傍線部dの段落に書いてあること全てに当てはまります

問六はかなり苦戦して、結局明確な答えを出せませんでした……わかる方は教えてほしいです

問七はイです
長いので箇条書き
・「考えうる」と書いてあるので、希望的観測と合う
・「くずれ」「ほどく」を前提にしてる人と書いてあるので、「ばらばらになる人たち」とも合う
・傍線部fの後に「むすぶこと」「解くこと」は切り離せないとありますので、二つの側面がある点も合う
・傍線部fより前の記述をざっとまとめると「時間は流動するもの」となっていますので、永遠の恒常的な状態と一体化する訳がありません

問八はウは確定、アとカで迷ってます
ただ、アで気掛かりなのは、「問と解はセット」であると断言しておきながら、「"とく"の意味は必ずしも対応しない」と後にわざとらしく書いてあることです
その後にも「"とく"は幅広いニュアンスを持つ言葉であった」との記述も見受けられるため、本当に問と解はセットなのか疑問

カはかなり言い回しを変えていますが、「要求されかねないよ、なぜなら時間を恒常化させて〜だったことに思い至らなくなるから」って言うのは、かなり問題文に近いです。

個人的には、カの言い回しで混乱させ、アを選ばさせているのではないかと考えています(考えすぎか…)

もっと言うと「記述が合ってる」ではなく、「問題文の内容に相応しいもの」を選ばせている時点でかなり怪しいです
ID:ZjFhZTY4N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学