早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2013年度】2/2:甲南大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2012/10/17 18:02
出願期間1/4〜1/21(窓口1/22)
試験日2/2
合格発表2/14
手続き締切2/20
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報掲示板としてお使いください。
ID:NTFkMWMwM
#二浪スレッド一覧 0 0



[169]イチロー Ez/URBANO BARONE
2013/02/02 22:37
>>164

安達泰盛は御内人だっけ…?
でも、滅ぼされたで思い付くのは泰盛のほうなんだよなぁ

>>165

むしろ過去問なんてしたことないから分からないんだが…
ID:OTcxNjY4M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[170]me sp/iPhone
2013/02/02 22:39
>>166

追加で

訂正します
p=4/25 sinθ=3/5 cosθ=-4/5です(T_T)
ID:OWI5MjQ5Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[171]イチロー Ez/URBANO BARONE
2013/02/02 22:40
どうでもいいけど、古文の形容詞ってクorシク活用だろ?
んでもって、「けり、たり、つ、ぬ、たし、き、けむ」は連用形接続

頼もしくつる→語感が悪い
「頼もしかり」つる

これじゃね?
ID:ZDA5N2RjM
#浪人生掲示板 0 0


[172]し sp/iPhone
2013/02/02 22:41
>>170


ありがとうございます(>_<)

計算ミスしてしまいますよね(T_T)
自分も大門1の(4)引き算でミスりました(T_T)
ID:ZTdjYjhhY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[173](*_*) sp/Android
2013/02/02 22:42
>>169
僕も安達泰盛にしましたw 霜月騒動が頭に有りすぎてこいつしか殺されてないんじゃ?と思うぐらいイメージつよかったですw
ID:YzM5NWU4Z
#浪人生掲示板 0 0

[174]me sp/iPhone
2013/02/02 22:43
>>172


いえ(>_<)
こちらこそありがとです(*^^*)

計算ミスはほんともったないからしょっくです(T_T)
ID:OWI5MjQ5Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[175]し sp/iPhone
2013/02/02 22:45
>>171

文法の本などに書いてる
ク.シク活用の表で右側は、
下に助動詞こない(断定なりは例外)
左側は、下に助動詞

だから
頼もしかり
であってると思います!
ID:ZTdjYjhhY
#浪人生掲示板 0 0

[176]し sp/iPhone
2013/02/02 22:47
>>174

ですよねーー(T_T)

自分も結構ショックですーー(T_T)
これからはないようにしないと(>_<)
ID:ZTdjYjhhY
#通学スレッド一覧 0 0

[177]お名前 sp/iPhone
2013/02/02 22:48
英語大門三以降回答分かる人いませんか(;д;)
ID:MDA5YWI3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[178]あ sp/Android
2013/02/02 22:50
数学の大問1の(4)なんですか?
ID:YzE1NDFiN
#参考書スレッド一覧 0 0


[179](*_*) sp/Android
2013/02/02 23:00
日本史は昨日どなたか教えてくれたんですが、過去問の配点などをみると、第問1が35点、第問2が35点、第問3が30点になっているので記述と第問3全てが3点。それ以外が全て2点になっていると思います。間違えていたらすいません(>_<)
ID:YzM5NWU4Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[180]me sp/iPhone
2013/02/02 23:03
>>178


76じゃないですかね?(>_<)
ID:OWI5MjQ5Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[181]ぷー sp/Android
2013/02/02 23:13
どなたか英語か国語の配点わかるかたいらっしゃいませんか?

ID:N2ExMDM3Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[182]イチロー Ez/URBANO BARONE
2013/02/02 23:14
>>177

自分なりの解説つきで。合ってるかは知らんぞ

1.wayだけ方法、他は種類
よってD

2、anxious→不安or熱望
でも熱望のときってtoいるよな?
よってD
(誰か文脈入れながら約出してくれ)

3.themselves→その文の主語と一致
主語を見るとthey→具体化→students
よってD

4、白根。勘、B

5、1パラの最終文と矛盾
B

6
A→manege misunderstood the question ×

C→don't regard as ×

D→are considered necessary ×

残りB、E


【4】

1、過去系はアゴ→A
ちなみにbeforeは過去完

2、イディオムがあるならわかんね、意味だけの文脈ならA

3、具体的な期間→during

4、A→接続詞 ×
B→文脈×
C→文脈×
D.彼の演技は人気になるのに英語の教師を必要としなかった…これっぽくね?

5、文が区切られてるし分子構文かと
BかD…意味ならDだな

6、代動詞のdo

7、been→聞いていたのに後ろでそこはどこ?→変
ever→haven't everなら正解だと思う
just→今まさにちょうど聞いたよ
never→聞いたことないよ

C、D、どっちだ…?Cでいいや

8、疑問文の形を取ってるのはBだけ


【5】テキトウに書けばいいんじゃない?


甲南ってこんな文法っぽい問題いっぱい出るのね…。しかも、文章書かなきゃいけないとか予想外すぎてもう…。自信ないは
ID:ZWE3OTFhM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[183]お名前 sp/iPhone
2013/02/02 23:29
>>182

わざわざありがとうございますm(_ _)m
ID:MDA5YWI3N
#浪人生掲示板 0 0

[184]あー sp/iPhone
2013/02/02 23:30
今日、英語で
単語の同意語選ぶ問題ってでました?
ID:Zjc0NzA2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[185]名無しさん PC/IE
2013/02/02 23:35
>>184

出ましたよ。
そんなに難しくなかったように想います。
ID:OGQzNDliN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[186]し sp/iPhone
2013/02/02 23:36
>>178


自分も76になりました(>_<)
もう一つは99やと思います!
ID:ZTdjYjhhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[187]ゆり sp/Android
2013/02/02 23:37
>>182

ほとんど一緒!
ID:YjU2OTIwZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[188]イチロー Ez/URBANO BARONE
2013/02/02 23:41
あ、【4】の2、understandに訂正で
hear=listen to なんでA、Dはないと思う
ID:NGRiYjU0M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[189]me sp/iPhone
2013/02/02 23:42
>>186


僕も99になりました〜(*^^*)

ID:OWI5MjQ5Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[190]名無しさん sp/Android
2013/02/02 23:42
ふと思った。

電車にあった「定員以上は取りません」という甲南大学の広告が今回の入試にどのよな影響を与えるのかと。
ID:YjQxN2ZiN
#浪人生掲示板 0 0

[191]名無しさん Ez/CA007
2013/02/02 23:50
>>190

そんなのあったんだ…
なにそれ怖い
ID:M2ZjOTlmY
#通学スレッド一覧 0 0

[192]名無しさん sp/iPhone
2013/02/02 23:59
>>190

なにそれこわい(・_・;
それだったら確実落ちるはwww

ID:ZTQ4YzI4Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[193]と sp/iPhone
2013/02/03 00:28
>>190


甲南 正気ですか!?笑

ID:YjFlN2U2Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[194]あ PC/PC
2013/02/03 00:30
>>169
 実は霜月騒動の後に貞時と平頼綱はもめて貞時が頼綱を殺した。よって平頼綱が正解です
ID:M2IyNDk2N
#参考書スレッド一覧 0 0

[195]あ PC/PC
2013/02/03 00:35
>>160
 最後の正誤問題間違ってますよ!
ID:M2IyNDk2N
#参考書スレッド一覧 0 0

[196]き sp/iPhone
2013/02/03 04:47
>>190
それは、なくね(笑)
国公立に逃げて行った場合、定員くそ少なくなるよ(笑)
ID:MDc5NjQ3Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[197]ななし sp/Android
2013/02/03 09:13
数学の大問2の(1)(2)あってるとおもうんですが
こわいんで皆さん何にしたか教えてください
ID:NjNiOGE2O
#二浪スレッド一覧 0 0

[198]me sp/iPhone
2013/02/03 09:21
>>197

(1)x軸方向に-2
y軸方向に2

(2) (1,2)(-1,-2)


じゃないですか?(>_<)
ID:Y2JmZDQ2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[199]ななし sp/Android
2013/02/03 09:34
同じです!よかった〜(>。<)

皆さん数学大問1はひとつ何点の配点だと予想しますか?出来れば大問2も
ID:NjNiOGE2O
#浪人生掲示板 0 0

[200]イチロー Ez/URBANO BARONE
2013/02/03 10:37
朝のうち暇だったから、一応、国語だけ見直したよ。
参考までにどうぞ

1、巽→南東

2、a→前に「御前」があるので建春院のもとへ行ったと思われる、参上する参るは謙譲語、

b→仰せらる(ご命令なさる)はかなり身分の高い人につく尊敬語。この前の会話で命令をしたのは建春門院

c→参らすは謙譲語。この中で謙譲語を使いそうなのは六条殿だけ?(これ自信ない)

D→せたもうで二重尊敬。笑ったのは後白河上皇

3、片眉乱れたる人の髪着込めたる

4、次に綿を抜いたとかあるので3

5、やがて→すぐに、そのままで2か5に絞る
5はえ〜ずの表現がないので×

6、前コメで説明した通り、頼もしかり+つる

7、4 古文苦手で根拠とか抑えれなかった。誰か解説よろしく。直感

8、15文字→火の元にはいりて、柱を切り散らして消ちたるを要約
5文字→問題文中のつきづきし(似合う)の訳


当該、親近性、縁、困惑
おぼ、きょうあい、か、おり

3、受動性

4、5
介入できないのだから、耳を傾けるなみだ
耳を傾ける→状況に身を置くが言い換え
他の選択肢は耳を傾けるニュアンスなし

5、別の生の可能性を経験
筆者の主張は最終の2つの段落。その中からテキトウなもの

6、4
1→書こうとしたために×
2→特定の人生を生きているために×
3→究めることのできない×
5→正直、これかとも思った
けど、その下線部の前に「いま、ここ」の話があるので4にしといた

7、5(文脈)

8、3
1→虚構に過ぎない×
2→真面目に受け取る必要のない×
4→記述なし
5→作品に没頭する態度を促す×

9、2
「そのような他者」の具体化+後ろの文脈

10、3
結局、筆者、パべル、の主張は
「他者を読み解くことも自身を省みることも一緒のことだ」

11、4
文脈で駆られる的なモノを選択


まぁ、終わったことをぐだぐだ言っても変わらないし…。
見直しばっかりしてないで次のテスト勉強に集中したほうがいいよ!結果は変わらんのやし!


次の試験がない人も、念には念のために後期の勉強がんばれ!


英語8割、国語8割、日本史9割…特待もらえるかなぁ…。


後1回、念には念をで大阪会館で受験しまするww
特定したやつ声かけろくださいww
ぼっちで暇してます(^p^;)


んじゃ、勉強ノシ
残りもお互い頑張ろう
ID:OTk1ZTU1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[201]し sp/iPhone
2013/02/03 10:47
>>200


わたしも大阪会館ですー(*^_^*)
詳しい解説ありがとうございました!
ID:ZTU1MjYxZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[202]あ sp/iPhone
2013/02/03 10:49

英語と国語の配点
わかる人いますか???
ID:OTI5MzFiN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[203]\(^o^)/ sp/iPhone
2013/02/03 11:22
甲南って中央補正ありますか?
ID:MTQ2Y2IyO
#通学スレッド一覧 0 0

[204]名無しさん PC/IE
2013/02/03 11:37
選択科目は中央補正ありますよ

日本史できたけど、みんなも出来てそうやから
ちょっと不安・・・

9割あればそんなに下がらないはず・・・・
ID:ZTJiN2RmN
#二浪スレッド一覧 0 0

[205]法学部 sp/Android
2013/02/03 12:29
世界史一番だけ答えあわせしたー!

Aフィリップ4世
Bハインリヒ4世
Cウルバヌス2世
Dコンスタンティヌス帝
Eピピン

a.ケ b.カ c.キ d.イ e.エ

T3(アヴィニョン)
U5(カノッサ)
V2(クレルモン)
W10(ニケーア)
X6(ラヴェンナ)

答えあわせしたから絶対あってる!
だれか大問2教えてええ
ID:MDcyOTAxN
#二浪スレッド一覧 0 0

[206]は sp/Android
2013/02/03 13:46
世界史44点
国語英語七割でうかるかな?!
経営学部
ID:NzJiYTU5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[207]名無しさん PC/IE
2013/02/03 15:47
>>160
指摘すいません!
日本史 3の2は『え』ですよ(>_<)
ID:OWM3ODhiZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[208]み sp/iPhone
2013/02/03 16:22
国語難しくなかったですか〜?(´・_・`)
ID:Y2JmZDQ2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[209]は sp/Android
2013/02/03 17:04
国語って記述抜いたら何点満点ですか?
ID:NzJiYTU5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[210]あ sp/iPhone
2013/02/03 17:50

みなさん 予備校とかで
解答出るんですか?
ID:Yjc4YzBjM
#浪人生掲示板 0 0

[211]あ sp/Android
2013/02/03 18:41
>>205

この答え見る限り相当簡単そう

ID:ZTUzOGQxM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[212]法学部 sp/Android
2013/02/03 18:50
>>211

a〜eは年号T〜Xは地図問題
しっかり年号と地図覚えてない私にはキツかった
ID:MDcyOTAxN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[213]dowdo sp/iPhone
2013/02/03 20:36
経営 英語140 国語130 世界史30
でどうでしょうか(素点です
ID:ZmU1N2Q1M
#全落ちスレッド一覧 0 0


[214]狭山かのユナを。 sp/iPhone
2013/02/03 20:39
>>213

合格
ID:MzMwZGFjM
#浪人生掲示板 0 0

[215]イチロー Ez/URBANO BARONE
2013/02/03 20:59
>>207

わわ、訂正ありがとうございます(>_<)。改訂の答え晒しときますね!「」つきが>>160
と変わったところです。

【1】し、い、け、ね、そ、か、な、く、「う」
義倉
墾田永年私財法
「多賀城」
御霊会 ←追加
建長寺

【2】て、け、た、あ、そ
渋沢栄一
豊田佐吉

横浜正金銀行
え、う、う、え、あ
【3】あ、「え」、い、い、う、い
【4】あ、え、い、あ

>>208

他の方の現代文の解答と見比べてるいる限り、現代文は比較的に安易な問題ばかりであったと予想されます。
古文はやや難しいと思われるような問題もありましたが(主に文法)
過去問で出る問題をしっかりと認識して、対策をたてられている方達にとっては容易な問題ばかりだったのではないでしょうか?
あくまで自分の感覚なので、鵜呑みにしないで下さいね…(^_^;)


ところで、5日にもう一度受験するのですが、英語の最後の文章を書けってやつあるじゃないですか?E日程だとまた出ますよね?


あれって、英単語の数で50文字ですよね?ピリオド、カンマ、などは含まれるんでしょうかm(_ _)m??
ID:NmVkYzJlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[216]ひ sp/Android
2013/02/03 22:34
AC日程で受かりたいんだけど
センター77%
数学失敗した
大問(1)50%大問(2)75%
無理だよなぁ

ID:NTA0MjE1M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[217]と PC/IE
2013/02/03 22:43
>>213
 
 どうやって採点したんですか??
ID:NzU5YTQ1M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[218]み sp/iPhone
2013/02/03 23:10
>>216


ACって、どれくらい点数必要なんですか?(´・_・`)
ID:Y2JmZDQ2M
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学