早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】補欠者が何とも言えない気持ちを共有するスレ:関西学院大学 受験BBS


[1]Mastery for Service PC/none
2019/02/07 02:57
補欠になって、何とも言えない気持ちの人たち。
中途半端な状態について語り合いましょう。
ID:MzUyMGVlO
#偏差値スレッド一覧 1 0



[152]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/22 11:25
こんなに取らんつもりなら、補欠とる意味ない気がする
ID:NmVkMzExN
#参考書スレッド一覧 0 0

[153]補欠 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 11:31
補欠だすのやめて追加合格にしてほしいや
地獄やん待続けるの
ID:ZmJlNDcyZ
#通学スレッド一覧 0 0

[154]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 11:33
叩かれるのは、なんかキラキラしててやっぱりなにかしらの魅力があるような学校やからですよね。。余計悔しい。。
ID:NjhhYThlY
#浪人生掲示板 0 0


[155]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 11:35
>>149
ほんまそれな。まあ補欠きたら関関同立のくくりに入るため行くけど、関学ってゆー大学自体はほんまに嫌いなった。
ID:OGZlZThmN
#二浪スレッド一覧 1 0

[156]日大 sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 11:38
日大行ってアメフトやったるわ
ID:ZTZmOTdhO
#勉強法スレッド一覧 1 0

[157]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 11:39
>>156
そらおもろい、元気出た笑
ID:OGZlZThmN
#二浪スレッド一覧 0 0

[158]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 11:55
経済の補欠合格者数ってどこに出てるのよ
ID:YTM0ZjkyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[159]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 12:21
経済2/2実施 補欠者数100名
経済2/4実施 補欠者数100名
上全員合格ですか?
ID:YTM0ZjkyM
#参考書スレッド一覧 0 1

[160]名無しさん sp/SOL26)
2019/02/22 12:45
>>159

私、全学部日程経済の補欠なんですけど、合否照会システムでは「補欠者」のままでした。
人数は公表されていませんが、全員ではなく何人かが繰りあがったという事だと思います。
ID:NDUzZjIxZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[161]名無しさん sp/PRA-LX2)
2019/02/22 12:56
補欠者はよ発表せーよ
ID:MzRjMjJmZ
#参考書スレッド一覧 0 0


[162]名無しさん sp/PRA-LX2)
2019/02/22 12:57
>>161

補欠合格者の間違い
ID:MzRjMjJmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[163]名無しさん sp/F-01K)
2019/02/22 13:01
まぁ本格的な発表は国公立の発表終わってからと信じたい
ID:YTRhYjE1M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[164]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/22 13:06
関関同立で補欠者を発表しているのは関関同のみ。立命は追加が有れば発表。関関同はどこも補欠合格が何名合格したか発表時点では分からない。ホント発表したらいいのに。
ID:YTM0ZjkyM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[165]名無し sp/SOV34)
2019/02/22 15:32
経済学部の全学、繰り上げ合格いただきました
辞退してくださった方ほんとに感謝いたします
ID:MWMxYjgyY
#参考書スレッド一覧 0 0

[166]き sp/iPhone ios12.1
2019/02/22 15:49
総合政策は繰り上げあると思ったのにな
ID:ZWY2YzE0Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[167]名無しさん sp/X2-HT
2019/02/22 18:25
今日どんな学部から補欠合格が出てますか?合格をもらった人、教えてください。理工学部はありますか?
ID:YmU5OTk2Y
#偏差値スレッド一覧 0 0


[169]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2019/02/22 18:43
補欠合格出してくれるかは3月で決まると思っとけ
2016年、2017年、2018年の時も2月は合格ほとんど出さず3月で一気に出した
ID:MDBkN2Q2Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[170]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/22 19:25
>>169
あ、そーなん?
ID:ZjJkOTY3Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[171]き sp/iPhone ios12.1
2019/02/22 19:29
>>169

ソースは?
ID:ZWY2YzE0Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[172]そ sp/P01MA
2019/02/22 20:27
>>170

2016の同じスレ見ると
2月18日辺りで理工学部補欠者はほぼ全員繰り上げ合格
∴2月に繰り上がらなければ、ここ2年間理工学部は0
∴今年度も0の可能性大
じゃ、出さないor数人だけにすれば良いのに、、なぜ何十人も補欠者出すのだろうか?
意図を知りたい

2016年でも、他学部はここのスレと同じく
関学に失望していく内容になっている

ID:ZjE4ZGRmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[173]名無しさん sp/X2-HT
2019/02/22 20:52
>>168
ありがとう!
理工出てないからちょっと安心。しかしこのイラつきはいつまで続くの…メンタル重すぎ
ID:YjBlZWQ4O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[174]名無しさん sp/X2-HT
2019/02/22 21:56
>>168
ありがとう。理工全学の方の補欠になってるので、今日の全学の発表はないの?理工学部は今年合格者プラス補欠が去年の合格人数になることが気になって…このもやもやする気持ち、いつまで続くの…つら
ID:YjBlZWQ4O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[175]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2019/02/22 23:06
>>171

ソースは3年間この板を見てきた俺の感覚
大体補欠は3月に取ってた記憶がある
ただいずれにせよ補欠の全員が合格になるわけではない
補欠は今の段階では不合格
どこの大学でも補欠が合格に繰り上がるのは少ない
期待はせず次のことを考えておく必要がある
ID:MDBkN2Q2Z
#通学スレッド一覧 0 0

[176]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2019/02/22 23:27
3月上旬に国公立大学の前期試験の結果発表がある
そこのタイミングで補欠を合格に繰り上げるかどうかを決めるはず
だから補欠合格が出るとしたら「3月15日」
その日に合格が決まらなかったらもうダメと思うしかない
学科によっては補欠合格者が0人のところもある
理工にも0人の学科がある
期待はしないこと
期待して落とされたら本当に悲しくなくで
ID:MDBkN2Q2Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[177]き sp/iPhone ios12.1
2019/02/23 03:20
>>175

では二浪?まだそこは良しとして、それは文系にも当てはまるのか?
ID:NmI1MTRlY
#二浪スレッド一覧 0 0

[178]タラスパ sp/iPhone ios12.1
2019/02/23 03:27
社会学部枠あけます!
本当に嫌味でもなく、一人でも補欠合格者増えますように。私も去年同じ身だったので痛いほどわかります。{emj_ip_0120}
ID:Njk4ZTJlM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[179]あ sp/iPhone ios11.1.2
2019/02/23 09:20
>>178

社学蹴るって結構聞いてたけど
実際補欠合格者0だね…
どういう仕組みなんだろ
ID:OThjMjBiZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[180]に sp/P01MA
2019/02/23 10:47
マーチ合格したんで理工学部人間シス蹴ります

ID:NGQ5ZjE5N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[181]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/23 14:40
河合塾で浪人してる者なんですけど、ほんまに今年は補欠合格者はほぼ出さないと考えて関関同立怪しい人は関西大学や立命館大学の後期対策したほうが良いみたいですよ。今年は特に関学の補欠をあてにしてはいけないみたいです!
ID:NjAwMGMxN
#全落ちスレッド一覧 1 0

[182]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/23 15:12
>>181

後期の関大、立命って上位国立落ちが押し寄せるのと前期の穴埋めなので合格者は非常に少ない。リスク大きいよ。
ID:YzJlMzAyO
#浪人生掲示板 0 0

[183]名無しさん sp/STF-L09
2019/02/23 15:26
>>181
なんで今年は少ないの??
ID:NjgyMTljM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[184]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/23 15:29
>>182
この話は関関同立のくくりに入ることが目的の場合です。産近甲龍に入りたいなら立命と日付が被ってる龍谷大学は立命に比べてまだ穴場だと言われました。
ID:NDIyNDNjY
#浪人生掲示板 0 0

[185]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/23 15:35
>>183
政府の地方創生政策による定員厳格化によるものです。去年、最低点が非常に荒れた為、生徒が一般試験を避けAO入試、指定校推薦をとる傾向が強くなったそうです。また各高校の教員たちが進路実績のため学校がもっている指定校推薦枠を最大限に使ったため一般の枠が大幅に減り、それに伴い合格最低点も上昇したという仕組みになっているようです。
ID:NDIyNDNjY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[186]名無しさん sp/X2-HT
2019/02/23 16:34
結局、受かった層の上位は国公立に抜け、頑張った補欠層は入れて貰えず、推薦だけが増えるスカスカ大になるわけやね
ID:N2ZiODI4Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[187]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/23 17:04
>>186
要するにそういうことです。一般の絞り込みを行うことで質の高い学生を集めることができるので、偏差値も関関同立に恥じない水準を保てるというわけです。
ID:NDIyNDNjY
#通学スレッド一覧 0 0

[188]あ sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/23 19:20
総合政策受からないかなー、総合政策補欠の人いる?
ID:MTJlYTNhM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[189]見て sp/P01MA
2019/02/23 21:00
>>181

立命館大学後期分割、理系なら絶対にチャレンジすべき!
分割って、全学・一般と募集を完全に分けて割いて合格者出すよの意味だよ!

明日の日曜日が締め切り!消印有効!

生命科学だっけかな?200点満点の5割強がボーダーで40人×4学科を毎年出してるよ
物理か化学 と数学 の2教科 絶対にお勧め!急いでチェックして!
ID:NGQ5ZjE5N
#浪人生掲示板 0 0

[190]名無しさん sp/iPhone ios11.1.2
2019/02/25 01:14
>>187

ということは関学第一志望で通った私は
自信もっても大丈夫ってことなんですかね…?
ID:ZjNhYTcxZ
#参考書スレッド一覧 1 0

[191]名無しさん sp/Nexus
2019/02/25 04:51
>>185

では定員は公表された数よりも少なかったということになるんでしょうか?
それって詐欺にならないの?
ID:NzZiZDlkM
#通学スレッド一覧 1 0

[192]あ sp/P01MA
2019/02/25 06:24
>>191

20人募集で合格者40人毎年出してた所を、20人ピッタリしか取らなかった
それだけの事です。
勝手に毎年40人合格者出しているから今年もそうだろうと期待して受けたら、
絞られた、、しかし、募集定員は始めから20人なので大学側は定員は絞ってないと
主張できるのよ!腹立つよね。

ID:Y2M4NzZmN
#通学スレッド一覧 1 0

[193]あ sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/25 10:16
でも、大学説明の時に、広報の人がもう、文部科学省から、通達はないので、今年は絞らないって言われたんですけどね
ID:NmM4ZGE4Y
#通学スレッド一覧 0 0

[194]あ sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/25 10:17
通達がないかは、忘れましたけど、確かに、去年と変わらないって言われたんすけどね
ID:NmM4ZGE4Y
#浪人生掲示板 0 0

[195]あ sp/P01MA
2019/02/25 13:57
>>194

喧嘩したいわけではないからね
自分も補欠者だから、、

他大学の説明会なんだけど、念を押して聞いたんよ
したら、結局の所
「募集人数は絞る事は無い」と言う事だった
つまり、
例年の募集人数より多めに取っている人数は
年によって変動するとの事。

きっと募集人数より多めに取っている人数は変わらないとは関学は
言ってないはず、、
ID:Y2M4NzZmN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[196]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 17:34
>>193
「一般で」絞らないとは言ってないというのが大学側の言い分じゃないですか?
指定校でたくさん合格者を出してるみたいなので…
ID:MTMyNDhhM
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[197]あ sp/P01MA
2019/02/25 17:43
>>196

地方なんでよくわからなかったんだけど、
附属や指定校からの推薦組が半数超え、まさかの8割も
あるかもしれない学校だったとはただただ驚き!
ID:Y2M4NzZmN
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[198]あ sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/25 17:45
>>197
うわまじか、枯葉剤まいたろ
ID:NmM4ZGE4Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[199]な sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/25 17:47
総合政策なんだけど、総合政策の人いる?
ID:NmM4ZGE4Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[200]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/25 18:52
>>197

憶測で物事を考えるのはどうかと。
内部の子たちは十分勉強もでき、かつ勉強以外のことまで取り組み多彩なスキルを身につけています。
ほんとうに切り捨てるべきは指定校の人たちです。内部の子たちは一定の点数プラス英検、TOEIC、場合によってはGTECを受けて合格しています。
8割?実際大学に足を運びフィールドワークを行ってからつぶやいてください。

なお、私は関学工作員でも関学爺でもないです。関学一般受験生です。
ID:MzM2YTY2Z
#通学スレッド一覧 0 0

[201]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/25 20:07
>>200
合格した三回生先輩からお話を伺いましたが、頭の悪い指定校と内部生だらけで一般で入るコスパがものすごく悪いとおっしゃってました。特に今年ですとさらに酷いものではないでしょうか。補欠の分際ですみません。
ID:MTMyNDhhM
#全落ちスレッド一覧 1 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学