早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2015全学部2/2国語解答:関西学院大学 受験BBS


[1].aj sp/Lenovo
2015/02/03 00:02
国語の解答下さい
ID:MThhNGQ1N
#浪人生掲示板 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 00:30
ください!!
ID:Mzc3ZmRiN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[3]aaa sp/SonyEricssonSO-02C
2015/02/03 00:45
予想

にいほいはは
ほいに













ID:NmQyZTFkN
#浪人生掲示板 0 0

[4]aaa sp/SonyEricssonSO-02C
2015/02/03 00:47
予想古典







ろほい





にと
いへ

ID:NmQyZTFkN
#全落ちスレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/Lenovo
2015/02/03 00:48

問1
aニ 把握、十把
bイ 医療、療養
cホ 推進、推考
dイ 託宣、宣誓
eハ 信奉、奉納
fロ 弊害、疲弊
問2
1.ホ はたん、かんたん
2.イ しょせん、せんえい
3.ニ さくご、さくてい
問3

問4

問5

問6

問7

問8

問9

問10

問11

問12

問13

問14

問15




これらしい

古文ほしいわ
ID:MThhNGQ1N
#二浪スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 01:07
>>4
すまんがまったくちがうぞww
ID:ZWE5ZWFmM
#浪人生掲示板 0 0

[7]名無しさん sp/SonyEricssonSO-02C
2015/02/03 01:09
>>6


まじですかー


答えわかりますか??
ID:NmQyZTFkN
#浪人生掲示板 0 0

[8]名無しさん sp/Nexus
2015/02/03 01:21
古典
い、ろ、ほ、ほ、に、に、ろ、ほ、い、
は、い、い、は、ろ、いに、へい

らしい
ID:MThhNGQ1N
#二浪スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/SonyEricssonSO-02C
2015/02/03 01:23
古典の問13って、ニトじゃないですか?
結構自信あるんですけどちがうのかな〜
ID:NmQyZTFkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 01:38
>>8

問3 ハ じゃなくて?
ID:MDAyZWExM
#参考書スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 08:27
5と8やとかなりあってるんだが点数までなんでみんな分かるんや
ID:Mzc3ZmRiN
#偏差値スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 08:42
>>11

漢字、古文単語は3点
語句挿入系は4点
その他は5〜7点やで
それであとは100点に調整したらおけ
ざっくりやが誤差は5点以内におさまる
ID:OWU4NjVkY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 08:50
>>12

ありがと(*****)
ID:Mzc3ZmRiN
#浪人生掲示板 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 08:53
>>12
ちなみに12さんは5.8のやつ異議なし?
ID:Mzc3ZmRiN
#通学スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 09:37
>>14

現代文は合ってると思う!俺も間違えてたんやけど、予備校で俺が間違ってるって言われた

古文は全然できなかっなんでなんとも言えないです。笑
ID:OWU4NjVkY
#二浪スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 10:12
古文の問14て、
イとハじゃないん〜?
山家集て鎌倉時代じゃなかったっけ?
ID:NTE4NDQ4M
#浪人生掲示板 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 10:42
国語の配点だいたいでいいので教えてください!
ID:NTVlOTk1Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 11:01
梁塵秘抄と山家集やで
ID:ZWE5ZWFmM
#参考書スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 11:03
12を踏まえて計算したら
問1 3・6 (18)
2 3・3 (9)
3 6
4 4
5 6
6 6
7 4
8 6
9 6
10 4
11 7
12 7
13 4
14 6
15 7

で計算したら100なった
ちな6-7点問題は私的に難しい問題の方を7にしました
あくまでも参考程度で
ID:MzNiNGI0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[20]名無しさん PC/none
2015/02/03 11:27
古文の9番ってニじゃないですか?

不死=ずっと変わらないこと
行雲流水=物事は移ろっていくということ
って解釈すれば

西王母
「すべてが移ろっていく下界にうまれたのに、どうして
不死(ずっと変わらないもの)を求めることができるのでしょうか」

ってことになると思うんですが...


ID:NGViMTY2O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[21]ゆうた10歳 sp/iPhone
2015/02/03 11:39
生老病死→生きること歳をとること病になること死ぬこと。

生きては死ぬのが(道理)の人間界でどうして不死の薬を求めになるのだろうか。それははかない心でございます。
物事が絶えず変わるのと不死の薬は関係ないから誤答じゃないかな?でも一人勝ちもあり得るから自信あるならそれでいいと思う、
ID:ZTg3MzE4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 13:44
>>21

原文は生老病死でしたよ
ID:MTM4YzhkM
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 14:08
古典の問13と14って配点どんくらいなの?
ID:OWU5Mzg5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[24]あ sp/iPhone
2015/02/03 16:49
>>9
自分も迷いに迷ってそれにした
ID:YWZmMTExM
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学